4年以上前2020年10月22日 10:04
村八分が1972年11月に京都・京都会館第一ホールで行ったライブの模様を収めたライブCD「京都会館第一ホール」が、12月9日にリリースされる。
京都会館第一ホールでのライブ音源は、2005年に限定リリースされた「村八分BOX-LIMITED EDITION-」にも収録されたものの、現在は廃盤で入手困難となっている。また今回発売されるライブCDは、BOXで使用した音源とは別に録音された2種類のカセット音源をデジタル化し、既存のマスターテープとミックスする形でのリイシューとなる。BOXに収録された音源はモノラル録音だったが、今作ではステレオ録音されたテープを含めて3種類の音源をミックスしているため、BOXを持っている人でも違いを楽しめる内容となっている。マスター修復作業やマスタリングはエンジニアの中村宗一郎が手がけた。
なお初回限定特典として、ライブ当日の告知用ポスターのデザインを使用したポストカード2種類が付属する。
村八分「京都会館第一ホール」収録曲
01. ぶっつぶせ
02. 夢うつつ
03. ねたのよい
04. あッ!!
05. どうしようかな
06. あくびして(aka.ドラネコ)
07. くたびれて
08. あやつり人形
09. んッ!!
10. 鼻からちょうちん
11. のうみそ半分
12. にげろ
13. あわれみ(aka.ぐにゃぐにゃ)

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
染谷大陽(Lamp)の音楽履歴書|国境を越えるエバーグリーンな音楽の礎
アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回は2000年の結成以降コンスタントに作品を発表し、今や国内外で注目を浴びるバンド・Lampのギタリスト、染谷大陽の音楽遍歴に迫った。また、最後には染谷のルーツとなった楽曲プレイリストと、それに対する本人コメントを掲載している。
約2か月前
村八分の1973年京大ワンマン音源がアナログ化、未発表のインスト曲を追加収録
村八分のライブアルバム「一九七三年一月 京都大学西部講堂」がアナログ盤で7月31日にリリースされる。
10か月前
山口冨士夫、未発表ライブ音源収めた「渋谷屋根裏 1983」発売
山口冨士夫が“山口冨士夫グループ”としてバンド活動を再開した1983年の未発表のライブ音源を収めたライブアルバム「渋谷屋根裏 1983」が9月13日にリリースされる。
1年以上前

村八分がホーム・京都河原町ガロで録音したライブ音源をリイシュー、未発表音源8曲を加えたCD2枚組
村八分が1972~73年にかけて京都河原町のディスコ・ガロで行ったライブの音源を収録したCD2枚組作品「京都河原町ガロ」が9月14日にリリースされる。
2年以上前
村八分、唯一の公式音源「ライブ」最新リマスタリングで再発
村八分にとって唯一の公式音源であるライブアルバム「ライブ」が7月13日にリイシューされる。
3年近く前
村八分の「三田祭」ライブ盤、新発掘テープ使用しダメージ修復
村八分のライブアルバム「三田祭 1972」が5月15日にリリースされる。
約6年前
山口冨士夫のアットホームなソロライブ収めた未発表音源集発売
山口冨士夫の未発表音源集「LIVE AT SUM」が12月12日にリリースされる。
6年以上前
NO IMAGE
村八分のスタジオ音源作品「くたびれて」最新リマスタリング施し再発
村八分のスタジオ音源作品「くたびれて」が5月16日に再発売される。
7年近く前