JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

WACK映画「らいか ろりん すとん」公開記念、オーディション合宿参加メンバー3名が思い語る

ユイ・ガ・ドクソン(GO TO THE BEDS)、MiDORiKO EMPiRE(EMPiRE)、セントチヒロ・チッチ(BiSH)。
約4年前2021年01月23日 5:06

音楽事務所WACKのノンフィクションエンタテインメント映画「らいか ろりん すとん -IDOL AUDiTiON-」のオンライン舞台挨拶が昨日1月22日に行われた。

「らいか ろりん すとん -IDOL AUDiTiON-」は昨年3月に行われたオーディション「WACK合同オーディション2020」での1週間におよぶ過酷な合宿の模様とその後の出来事を通して描かれる、人間と時代のリアルを詰め込んだドキュメンタリー映画。当初は東京・テアトル新宿で舞台挨拶付き上映会が予定されていたが、観客を前にしての舞台挨拶は新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受けて中止になった。この日のオンライン舞台挨拶はテアトル新宿および大阪・シネ・リーブル梅田での映画上映後に行われ、映画の舞台となった合宿に現役メンバーとして参加したセントチヒロ・チッチ(BiSH)、ユイ・ガ・ドクソン(GO TO THE BEDS)、MiDORiKO EMPiRE(EMPiRE)の3名が登場した。

舞台挨拶の司会は「WACK合同オーディション2020」の密着取材を行った西澤裕郎(SW)が担当。まず映画の感想についてチッチは、合宿に参加していたときとは違う感覚の「新しい視点」でオーディションを追体験できたことを明かし、「すべてのことに意味のある合宿でした。ファンの方と直接会えないので生の声が聞けないのは残念ですが、私たちはSNSをチェックしているのでぜひ感想を聞かせてください」と呼びかけた。ドクソンは合宿参加時に気付かなかったことを映画で初めて知る機会が多かったとのことで、「必死にどうにかしようとがんばり続ける候補生の姿に胸を打たれ、思わず『がんばれ!』と思う場面もありました」とコメント。MiDORiKOは「現場にいたけど知らなかったことがあって、新鮮な気持ちで映画を観ました。全力でがむしゃらになって取り込んでいる姿は美しいなと想いました」と映画の感想を語った。

現役メンバーとしてどういう気持ちで参加したかについて、チッチは「候補生を導く人として行くべきだと思っていた」とし、合宿時の現役メンバーたちの印象について「例年の合宿とは空気が違い、自分のことより候補生のことを一番に考えていると感じました」とコメント。また映画では描かれていないが、雨に打たれながら早朝マラソンを走ったあとにチッチが風呂で「上を向いて歩こう」を歌っていたというエピソードに触れ、「モーニングルーティーンというか、自分を奮いたたせるために『上を向いて歩こう』を歌いながら準備をするんですよ。お風呂にみんなで入ろうと思ったら生温かいお湯しかなかったんですが、いい場面でした(笑)」と合宿最終日での出来事を振り返った。MiDORiKOは「私はお風呂に一緒に入ってなかったんですけど、雨の日に頭だけ乾かしていたら全裸の大群が押し寄せてきて怖かったです(笑)」とその様子を語った。さらに風呂場の話題が続き、唯一カメラが入れない場所である風呂場での“裸の付き合い”について質問がおよぶと、チッチは「知らない人たちとお風呂に入るのが困難な子もいました。試練の場所でもありますけど、そこが実は落ち着く場所という、紙一重のシチュエーションがお風呂でした」と答えた。

なお映画のストーリーでメインとして描かれている候補生はワキワキワッキーとインポッシブル・マイカの2名で、ワキワキワッキーはユウドット・comとしてWAggでデビューしたが、その後脱退。ワキワキワッキーと最後まで切磋琢磨しあったインポッシブル・マイカは「WACK合同オーディション2020」で不合格となるも、現在実施中のWACK主催オンライン型オーディション「Project WACKちん」には、びすこ名義で参加し、勝ち残っている。チッチは「本編で渡辺(淳之介 / WACK代表)さんが言っていたある言葉が本当になったので、やっぱりこの人の言うことは当たってしまうんだなって。本当は当たってほしくなかったですけど。今の一変した世界の状況は彼女(ユウドット・com)にとってかなりつらいものだと思います。愛されたいと思った場所で愛してくれる人たちと顔を合わせられない。それを目指す場所にも立てなかったインポッシブル・マイカはだからこそ今もがんばれていて。複雑ですけど、2人にはどんな道に進んでも幸せになってほしいです」と候補生として参加した2人にエールを送った。

また2016年に行われた「BiSオーディション」に候補生として参加するも、合格できなかった過去を持つドクソンは、「負けて学ぶことは私自身とてもあります。勝っても負けてもつらかったり、絶望したりすることはあるけど、自分がどうしたいのか、どの選択をするかで未来が変わってくるのかなと思います」と経験談を交えて思いを語った。続いてMiDORiKOは映画のテーマにもなっている「負けること」について、「負けとは違うかもしれませんが、自分は学校にあまり行けていなかったこととかがあります。でも外の世界で知ることもありましたし、もし負けていると感じる状況でも必ず学ぶことはあると思います」と述べた。

最後に映画のアピールタイムとして、どんな人に観てもらいたかと質問を受けた3人。MiDORiKOは「全力で物事に向き合っている少女たちの姿を観て、そういえばがむしゃらとか全力ってこういう感覚だったなと思い出したり、何かを感じたりしてもらえたらうれしいです」、ドクソンは「誰かがすごくがんばっている姿を見ると自分もがんばれる気がするんですよね。だから生きにくさを感じている人にこそ観てほしいなと思う映画です」と話した。最後にチッチは「映画には女の子が1人ひとり全力でがんばって、人間らしい姿がいっぱい描かれています。WACKってこんな場所なんだな、これからも面白いだろうなって思ってもらえたら」と述べ、最後に「どうか自分を大切にして生きてほしいです」とファンにメッセージを送った。

映画「らいか ろりん すとん -IDOL AUDiTiON-」は全国の映画館で順次公開中。最新情報は映画のオフィシャルサイトおよびTwitter公式アカウントで確認を。

関連記事

「CENT oneman live “CENTIMETRE”」キービジュアル

CENT初Zeppワンマン開催、幅広い層にチケット用意「年齢問わずみーんなに観てもらえたら」

15日
グッナイ小形

グッナイ小形が新曲MV公開、監督はエリザベス宮地

17日
モモコグミカンパニー

モモコグミカンパニーとアイナ・ジ・エンドの仲良し動画公開

17日
渡辺淳之介

WACKと渡辺淳之介が共同オーディション開催、目指すは世界一の野望あるアイドル

約1か月
アイナ・ジ・エンド「ハリネズミスマイル」東京公演の様子。(Photo by Takao Iwasawa)

アイナ・ジ・エンド「劇場版モノノ怪」主題歌リリース、ツアー東京公演のアフタームービー公開

約2か月
「月刊WACK責任編集ex-BiSH写真集発売記念『瞬-MATATAKi-』展」キービジュアル

“解散期BiSH”の写真展を渋谷タワレコで開催、会場限定で写真集発売

2か月
「STUPiD」披露時のBiS。

第3期BiSが日比谷野音でラストライブ終え解散、5人はそれぞれの未来へ

3か月
WACKシャッフルユニットによるBiS「STUPiD」披露時の様子。(Photo by sotobayashi kenta)

WACKの2025年始まる!日比谷野音でツアー開幕、シャッフルユニット7人がBiS「STUPiD」で組体操

3か月
両手で商品を渡す笑顔のナ前ナ以(ASP)。

WACK所属メンバーがタワレコ渋谷店のレジをジャック!「WACK JACK」今後は全国各地で展開

3か月
2024年6月のUNIT公演より涙と笑顔のBiS。(撮影:大橋祐希)

第3期BiSの歴史を振り返る|ラストツアー密着レポートも掲載

3か月