4年近く前2021年04月30日 10:05
聖飢魔IIの読物教典(書籍)「真・聖魔伝」が6月6日に“発布”される。
2020年に聖飢魔IIは地球デビュー35周年を達成。さらに聖飢魔IIの創始者であるダミアン浜田陛下は、Damian Hamada's Creatures名義の大聖典(アルバム)「旧約魔界聖書 第I章」にて史上最高齢となる10万57歳でメジャーデビューを果たした。これらを記念して発布される「真・聖魔伝」ではダミアン浜田陛下と、聖飢魔IIの歌唱・説法方を務めるデーモン閣下が出会いから現在まで、およそ40年間にわたる歴史を振り返る。取次役(著者)は長年聖飢魔IIの読物教典の制作に携わってきた山田晋也が担当する。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
デーモン閣下、上野警察署の1日警察署長として御徒町パンダ広場に降臨
デーモン閣下(聖飢魔II)が上野警察署の1日警察所長になり、3月29日に東京・御徒町駅前南口パンダ広場で行われる「上野交通安全のつどい」に参加する。
10日前
デーモン閣下「徹子の部屋」に降臨、黒柳徹子のムチャぶりでアカペラ披露
デーモン閣下(聖飢魔II)が3月7日13:00から放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」に出演する。
30日前
聖飢魔II地球デビュー40周年ツアー日程明らかに、新作小教典やローソンコラボも
聖飢魔IIの地球デビュー40周年を記念した全国大黒ミサツアーのタイトルが「THE END OF SEASON ONE」に決定。ツアースケジュールも発表された。
3か月前
玉田豊夢が100億点満点を与えた曲は
楽曲のリズムやノリを作り出すうえでの屋台骨として非常に重要なドラムだけど、ひと叩きで楽曲の世界観に引き込むイントロや、サビ前にアクセントを付けるフィルインも聴きどころの1つ。そこで、この連載ではドラマーとして活躍するミュージシャンに、「この部分のドラムをぜひ聴いてほしい!」と思う曲を教えてもらいます。第23回は、aiko、あいみょん、いきものがかり、斉藤和義、椎名林檎、フジファブリック、ポルノグラフィティ、宮本浩次ら、そうそうたるアーティストのレコーティングやライブをサポートするドラマー・玉田豊夢さんが登場です。
5か月前
デーモン閣下のがん克服に迫るEテレ番組、今晩20時より放送
デーモン閣下(聖飢魔II)が本日10月15日20:00~20:30に放送されるNHK Eテレ「私のリカバリー 悪魔が見つめた病と生命 デーモン閣下」に出演する。
6か月前
Takeuchi(PEOPLE 1)の脳からずっと離れない曲は
楽曲のリズムやノリを作り出すうえでの屋台骨として非常に重要なドラムだけど、ひと叩きで楽曲の世界観に引き込むイントロや、サビ前にアクセントを付けるフィルインも聴きどころの1つ。そこで、この連載ではドラマーとして活躍するミュージシャンに、「この部分のドラムをぜひ聴いてほしい!」と思う曲を教えてもらいます。第22回は、現在放送中のTBS系ドラマ「あのクズを殴ってやりたいんだ」の主題歌「メリバ」が話題のPEOPLE 1より、Takeuchiさんが登場です。
6か月前
戦慄かなの体調不良でワンマンおよび悪魔のキッス&femme fataleツーマン延期
東京・WWW Xで10月7日に開催が予定されていた戦慄かなの(femme fatale、悪魔のキッス)のワンマンライブ、8日に開催予定の悪魔のキッスとfemme fataleのツーマンライブの延期が発表された。
6か月前
聖飢魔II、地球デビュー40周年を記念した全国大黒ミサツアー開催
聖飢魔IIが地球デビュー40周年を記念し、2025年4月から秋にかけて全国大黒ミサツアーを行うことを発表した。
7か月前
聖飢魔II、謎のカウントダウンがスタート
聖飢魔IIのオフィシャルサイトで謎のカウントダウンがスタートした。
7か月前
GLAY×ゴールデンボンバー、伝説の「ニコニコ超会議」対バンライブを無料リバイバル放送
9月14日から16日までニコニコ生放送にて“インターネット文化の同窓会”「ニコニコ超復活祭」が配信される。この中で2019年開催の「ニコニコ超会議2019」で行われたGLAYとゴールデンボンバーの対バンライブのリバイバル放送が決定した。
7か月前