約4年前2021年06月28日 7:01
ヒックスヴィルのソニーミュージック在籍時代の全楽曲が各ストリーミングサービスで配信された。
これは1990年代に活動していたアーティストの音源を配信するソニー・ミュージックダイレクトの企画「DISCOVER the 90's」の第14弾として行われたもの。代表曲「BYE BYE BLUES」や、アルバム「トゥデイ」「サンセット・ブルバード」「マイレージ」などの配信が解禁された。「DISCOVER the 90's」の特設サイトでは、 音楽ライター・兵庫慎司によるヒックスヴィルの解説文が掲載されている。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
フィッシュマンズが27年ぶりに福岡に帰還、田島貴男&君島大空とのコラボも披露「CIRCLE」初日
5月17日、18日に福岡・海の中道海浜公園 野外劇場で野外音楽フェス「CIRCLE '25」が開催された。この記事では初日の模様をレポートする。
約1か月前
渋谷系前夜に交差した6つの才能──ROTTEN HATSとは?
音楽ナタリーとソニー・ミュージックレーベルズのアナログ盤専門レーベルGREAT TRACKSによるコラボレーション企画第4弾として、ROTTEN HATSが1992年に発表したメジャー1stアルバム「SUNSHINE」が本日5月21日にアナログ盤でリリースされた。ROTTEN HATS は、のちにヒックスヴィルとGREAT3の2バンドで活躍することになる6人よって結成されたバンド。1992年にメジャーデビューを果たすと、アメリカンルーツミュージックやAORなどを取り入れた個性豊かな音楽性で注目を浴びた。1994年の解散後も、メンバーの木暮晋也(G)、片寄明人(Vo, G)、高桑圭(B)、真城めぐみ(Cho)、中森泰弘(G)、白根賢一(Dr)は、各バンドやユニットでの活動と併行し、さまざまなミュージシャンのサポートやプロデュースを手がけるなど幅広い活動を続けている。音楽ナタリーでは「SUNSHINE」のアナログ化に合わせて、結成前からのバンドの成り立ちや、渋谷系前夜に他のアーティストとは一線を画したその音楽性について、中心メンバーだった木暮と片寄にインタビュー。彼らの証言を交えながら、ROTTEN HATSの足跡と唯一無比の個性と魅力を探ってみたい。
約1か月前
フィッシュマンズは進化を止めない、東京から世界に発信した最新型サウンド
フィッシュマンズが2月18日に東京・東京ガーデンシアターでワンマンライブ「Fishmans『Uchu Nippon Tokyo』」を開催した。
4か月前
DOMMUNEでフィッシュマンズ特集番組配信、初代ギタリスト小嶋謙介&川辺ヒロシのDJも
フィッシュマンズの特別番組が、明日2月6日19:00よりSUPER DOMMUNEで配信される。
5か月前
かせきさいだぁ2ndアルバム「SKYNUTS」がアナログ&カセット化、7inchシングルも同時発売
かせきさいだぁのアルバム「SKYNUTS」が本日12月25日にアナログ盤とカセットテープでリリースされた。
6か月前
フィッシュマンズ佐藤伸治が関与したMariMari作品サブスク解禁、「宇宙 日本 世田谷」に通じるアルバムも
フィッシュマンズの中心人物であった佐藤伸治が大きな関与した作品として注目されていたMariMariの3枚のシングルと1枚のアルバムがストリーミング配信された。
10か月前
市井由理、シングルに続いてアルバム「JOYHOLIC」初アナログ化 CDも再発
音楽ナタリーとソニー・ミュージックレーベルズのアナログ盤専門レーベルGREAT TRACKSによるコラボレーション企画第3弾として、市井由理のアルバム「JOYHOLIC」がアナログ盤とCDで11月13日に再発される。
11か月前
フィッシュマンズ、2025年2月にバンド史上最大規模ワンマン「Uchu Nippon Tokyo」開催
フィッシュマンズが2025年2月18日に東京・東京ガーデンシアターでワンマンライブ「Fishmans『Uchu Nippon Tokyo』」を開催する。
12か月前
NONA REEVES「ノーナ・フェス」に向け堀込泰行、林幸治、真城めぐみと今夜生配信
NONA REEVESによる音楽フェス「信州いいやまノーナ・フェス 2024」に向けた無料生配信が、本日7月16日21:00よりYouTubeで行われる。
12か月前
小沢健二「LIFE」発売30周年、武道館でレコーディングメンバーと一夜限りの再現ライブ
小沢健二のアルバム「LIFE」の発売30周年を記念したアニバーサリーライブ「LIFE再現ライブ」が、8月31日に東京・日本武道館で開催される。
約1年前