JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

かせきさいだぁ2ndアルバム「SKYNUTS」がアナログ&カセット化、7inchシングルも同時発売

かせきさいだぁ「SKYNUTS」アナログ盤イメージ
3か月前2024年12月25日 3:03

かせきさいだぁのアルバム「SKYNUTS」が本日12月25日にアナログ盤とカセットテープでリリースされた。

「SKYNUTS」は1998年に発表された2ndアルバム。シティミュージックのパイオニアである南佳孝との共作曲「ポップアート」や堀込高樹(KIRINJI)との「午後のパノラマ」、堀込泰行との「風化の頃」、そしてBose(スチャダラパー)、渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET)が参加した「トロピカルサイダー20000マイル」など多彩なアーティストが参加している。

また7inchシングル「さいだぁぶるーす / 冬へと走り出そう」も同時リリースされた。「さいだぁぶるーす」は、坪井千冬(Illicit Tsuboi)との共作曲で、トラックにはCloudberry Jam 「Whatever Happens」のギターフレーズを引用、ベース演奏でカジヒデキが参加している。一方の「冬へと走り出そう」は、ワタナベイビー(ホフディラン)、木暮晋也(ヒックスヴィル)との共作曲となる。

なお8月には1stアルバム「かせきさいだぁ≡」がアナログおよびカセットテープでリリースされている。

かせきさいだぁ「SKYNUTS」アナログ盤 / カセットテープ収録曲

SIDE A

01. INTRO
02. SKYnuts[作詞:加藤丈文 / 作曲:坪井千冬]
03. 悲しみの観察日記[作詞:加藤丈文 / 作曲:渡辺慎]
04. 宇宙の法則[作詞:加藤丈文・光嶋崇 / 作曲:亀井雅文]
05. 風化の頃[作詞:加藤丈文 / 作曲:堀込泰行]
06. トロピカルサイダー20000マイル[作詞:加藤丈文・光嶋崇 / 作曲:渡辺俊美]

SIDE B

01. CIDER MOON[作詞:加藤丈文 / 作曲:森俊二]
02. ポップアート[作詞:加藤丈文 / 作曲:南佳孝]
03. ウインド・ブレイカー[作詞:加藤丈文 / 作曲:須藤一裕]
04. 急げハリー!! (ALBUM VERSION)[作詞:加藤丈文 / 作曲:木暮晋也]
05. 午後のパノラマ[作詞:加藤丈文 / 作曲:堀込高樹)
06. OUTRO

かせきさいだぁ「さいだぁぶるーす / 冬へと走り出そう」収録曲

SIDE A

01. さいだぁぶるーす[作詞:加藤丈文 / 作曲:坪井千冬]

SIDE B

01. 冬へと走り出そう[作詞:加藤丈文 / 作曲:渡辺慎・木暮晋也]

関連記事

冨田ラボ「the birds of four」ミュージックビデオのサムネイル。

ゴルフ場に冨田ラボ、新メンバーも一緒にゴルフカー乗って疾走

1日
V.A.「僕の私の塊魂 オリジナルサウンドトラック-塊オリジナルサウンドトラック魂」ジャケット

「塊魂」は愛されて21周年、シリーズ4作のサントラがサブスク解禁

2日
KIRINJI

KIRINJIが1年半ぶり新曲「歌とギター」配信、ビルボードライブツアー開催

9日
新体制の冨田ラボ。

冨田ラボに北村蕗ら4人のボーカリスト加入、KIRINJI堀込高樹が作詞した新体制初楽曲リリース

16日
レコーディング時に撮影されたbirdとスチャダラパーのコラボカット。

birdの新曲「センスとユーモア feat. スチャダラパー」配信開始、東阪ビルボードライブ開催も発表

22日
「Fishmans『Uchu Nippon Tokyo』」の様子。(撮影:西槇太一)

フィッシュマンズは進化を止めない、東京から世界に発信した最新型サウンド

23日
渋谷MODIの街頭ビジョンに表示された「FUJI ROCK FESTIVAL '25」出演者。

「フジロック」に山下達郎、RADWIMPS、Suchmos、Creepy Nuts、TOMOO、まらしぃら

28日
「Shangri-La 2025」フライヤー

宮古島の新フェス「Shangri-La」にスチャ、水カン、HAN-KUN、鈴木真海子、SKRYU、瑛人ら出演

28日
西寺郷太

NONA REEVES西寺郷太の新作アルバムに堀込泰行、冨田謙、SANABAGUN.大樋祐大ら参加

29日
KOBE QUILTオープニングイベント一覧

神戸に新ライブハウスKOBE QUILT開店 OP企画に伊澤一葉、soraya、折坂悠太、KIRINJIら出演

約1か月