JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

かせきさいだぁ2ndアルバム「SKYNUTS」がアナログ&カセット化、7inchシングルも同時発売

かせきさいだぁ「SKYNUTS」アナログ盤イメージ
11か月前2024年12月25日 3:03

かせきさいだぁのアルバム「SKYNUTS」が本日12月25日にアナログ盤とカセットテープでリリースされた。

「SKYNUTS」は1998年に発表された2ndアルバム。シティミュージックのパイオニアである南佳孝との共作曲「ポップアート」や堀込高樹(KIRINJI)との「午後のパノラマ」、堀込泰行との「風化の頃」、そしてBose(スチャダラパー)、渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET)が参加した「トロピカルサイダー20000マイル」など多彩なアーティストが参加している。

また7inchシングル「さいだぁぶるーす / 冬へと走り出そう」も同時リリースされた。「さいだぁぶるーす」は、坪井千冬(Illicit Tsuboi)との共作曲で、トラックにはCloudberry Jam 「Whatever Happens」のギターフレーズを引用、ベース演奏でカジヒデキが参加している。一方の「冬へと走り出そう」は、ワタナベイビー(ホフディラン)、木暮晋也(ヒックスヴィル)との共作曲となる。

なお8月には1stアルバム「かせきさいだぁ≡」がアナログおよびカセットテープでリリースされている。

かせきさいだぁ「SKYNUTS」アナログ盤 / カセットテープ収録曲

SIDE A

01. INTRO
02. SKYnuts[作詞:加藤丈文 / 作曲:坪井千冬]
03. 悲しみの観察日記[作詞:加藤丈文 / 作曲:渡辺慎]
04. 宇宙の法則[作詞:加藤丈文・光嶋崇 / 作曲:亀井雅文]
05. 風化の頃[作詞:加藤丈文 / 作曲:堀込泰行]
06. トロピカルサイダー20000マイル[作詞:加藤丈文・光嶋崇 / 作曲:渡辺俊美]

SIDE B

01. CIDER MOON[作詞:加藤丈文 / 作曲:森俊二]
02. ポップアート[作詞:加藤丈文 / 作曲:南佳孝]
03. ウインド・ブレイカー[作詞:加藤丈文 / 作曲:須藤一裕]
04. 急げハリー!! (ALBUM VERSION)[作詞:加藤丈文 / 作曲:木暮晋也]
05. 午後のパノラマ[作詞:加藤丈文 / 作曲:堀込高樹)
06. OUTRO

かせきさいだぁ「さいだぁぶるーす / 冬へと走り出そう」収録曲

SIDE A

01. さいだぁぶるーす[作詞:加藤丈文 / 作曲:坪井千冬]

SIDE B

01. 冬へと走り出そう[作詞:加藤丈文 / 作曲:渡辺慎・木暮晋也]

関連記事

Nao☆(Negicco)

NegiccoリーダーNao☆がXmasイブにアルバム発表 中島愛、SCOOBIE DO提供曲含む13曲

約19時間
Uru

Uruがキリンジ「エイリアンズ」カバー、リリースに先駆けリリックビデオ公開

7日
「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2026 supported by 奥村組」ビジュアル

「ギタージャンボリー」に竹原ピストル、岸田繁、秦基博、トータス松本ら8組出演決定

7日
スチャダラパー

スチャダラパー&七尾旅人が共作曲発表、愛犬家へ贈るラップナンバー “フレブル”イベで披露

15日
「音楽深化論 ~the battle~」第3回の審査員とMC。

みの主催「音楽深化論」第3回審査員にサイサイすぅ、Bose、マーティ・フリードマン、松隈ケンタ

21日
KIRINJI

KIRINJIのニューアルバム年明け発売決定、小田朋美をフィーチャーした新曲を今夜配信

21日
スチャダラパー「ビート道 feat. ロボ宙」ミュージックビデオより。

スチャダラパーが爆破や重機を取り入れMV撮影、NAGAKENが演出サポート

約1か月
フィッシュマンズ「Uchu Taipei Fishmans」の様子。(撮影:苗嘉澍)

フィッシュマンズ台湾での初海外ワンマン盛況、満員の会場に鳴り響いた「マオ・ムー」コール

約1か月
吉田靖直(トリプルファイヤー)

トリプルファイヤー吉田が客1人ひとりに「言葉」を売る

約1か月
クラムボン

クラムボンのカバーアルバム「LOVER ALBUM」「LOVER ALBUM 2」が初アナログ化

約1か月