4年近く前2021年10月18日 12:01
11月17日にリリースされるストレイテナーのミニアルバム「Crank Up」の全収録内容が発表された。
「Crank Up」には本日先行配信がスタートした「宇宙の夜 二人の朝」やホリエアツシ(Vo, G, Piano)が7月に自身のインスタライブ中に弾き語りした「七夕の街」など全5曲を収録。DVDが付属する初回限定盤、CDのみの通常盤が用意され、DVDには本作のために都内のスタジオ・BLACKBOX3にて撮り下ろされた「SPEEDGUN」や「Last Stargazer」を含む11曲分のライブ映像が収められる。VJはwhite white sistersのkouta tajimaが担当した。
現在YouTubeではスタジオでのライブ映像を落とし込んだ「宇宙の夜 二人の朝」のミュージックビデオを公開中。
ストレイテナー「Crank Up」収録内容
CD
01. 宇宙の夜 二人の朝
02. 群像劇
03. 倍で返せ!
04. 流星群
05. 七夕の街
初回限定盤DVD
‘BLACK BREW SHOW’ at BLACKBOX3
・Dark City
・Little Miss Weekend
・シンデレラソング
・Asshole New World
・SPEEDGUN
・GUNSHIPRIDER
・SILLY PARADE
・Stilt
・SING
・プレアデス
・Last Stargazer

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
JIROとJunIzawaの新バンドCONTRASTZが2ndシングル発表、ゲストボーカルはホリエアツシ
JIRO(GLAY)とJunIzawa(LITE)による新バンド・CONTRASTZが、本日9月24日に2ndシングル「ALTZ feat. ホリエアツシ」を配信リリースした。
3日前
ART-SCHOOLトリビュート発売記念イベントにドーパン、テナー、LOSTAGE、Age Factory
8月に発売されたART-SCHOOLの結成25周年記念トリビュートアルバム「Dreams Never End」のリリースイベントvol.3~5の開催が一挙に発表された。
7日前
BRAHMANの2026年ツアー対バンにバンアパ、ASPARAGUSら27組
BRAHMANが2026年1月から開催する全国ツアー「tour viraha 2026」のゲストが発表された。
25日前
ACIDMANのトリビュートアルバムにエルレ、テナー、yama、10-FEET、スカパラら
10月29日にリリースされるACIDMAN初のトリビュートアルバム「ACIDMAN Tribute Works」の全参加アーティストと参加曲が発表された。
約1か月前
石狩湾を熱狂で包んだ25回目の夜明け、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」2日間をレポート
8月15日と16日に北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」が行われた。1999年に誕生した日本初の本格的オールナイト野外ロックフェスティバルは、今回で25回目の開催を迎えた。
約1か月前
ストレイテナー新EPで「走る岩」リアレンジ、豊洲PITワンマンの映像収録BD付き
ストレイテナーの新作EP「Next Chapter EP」が10月29日にリリースされる。
約2か月前
百々和宏バースデーライブ開催!ホリエ、田渕、光村、菅原、中尾、庄村が出演
百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)の53歳の誕生日を記念したライブイベント「Momokazuhiro presents "DRUNK 53"」が、11月2日に東京・新代田FEVERで開催される。
約2か月前
なぜthe cabsは特別な存在になったのか――12年ぶりの“再生”を前に、当時の記憶を振り返る
2025年1月9日、the cabsが再結成を発表し、8月よりワンマンツアー「the cabs tour 2025 “再生の風景”」を開催することがアナウンスされた。the cabsは首藤義勝(B, Vo / 千也茶丸)、高橋國光(G, Vo / österreich)、中村一太(Dr)が2006年に結成したスリーピースバンド。2013年1月に1stフルアルバム「再生の風景」をリリース後、同年2月に解散を発表しているので、12年ぶりの再始動となる。この発表には彼らをリアルタイムで追いかけていたファンはもちろん、当時を知らない若いリスナーからも大きなリアクションがあり、ツアーの開催を発表したバンドのX公式アカウントのポストはインプレッション数が158万を突破。最初に発表されたワンマンツアーの東名阪3公演はすぐにソールドアウトを記録し、その後追加された全国5公演もすぐに完売となった。さらにツアーファイナルとして11月5日の東京・豊洲PITでのライブも発表されたが、すでにこの公演のチケットも売り切れている。2025年の日本のバンドシーンにおいて大きなトピックとなっているthe cabsだが、今回の再結成でその名前を知ったという人も少なくはないだろう。彼らは当時から大成功を収めていたわけではなく、「再生の風景」リリース後に予定されていたものの中止となってしまったツアーのファイナルは下北沢SHELTERであり、キャパシティ3000人の豊洲PITを埋められるようなバンドではなかった。ではそもそもthe cabsとはどんなバンドで、なぜ現在の彼らがここまで注目されているのか。彼らと同じレーベルでバンド活動をしていたこともある筆者が、当時の記憶を思い起こしながらまとめてみたい。
約2か月前
「ライジングサン」タイムテーブル公開、今年のクロージングアクトはSHISHAMO
8月15日と16日に北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで行われる野外ロックフェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」のタイムテーブルが公開された。
3か月前
ストレイテナーが東京、大阪でホールワンマン
ストレイテナーのホールワンマンライブ「Sad And Beautiful Symphony」が11月に大阪、12月に東京で開催される。
3か月前