JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

Vaundyがツアーで披露した新曲配信、MVではテクノロジー駆使し複雑かつ繊細な世界観表現

「泣き地蔵 / Vaundy:MUSIC VIDEO」より。
4年近く前2021年10月19日 9:02

Vaundyが新曲「泣き地蔵」を本日10月19日に配信リリース。同時にYouTubeにてミュージックビデオの公開もスタートした。

「泣き地蔵」は本日ファイナルを迎えるワンマンライブツアーの中でいち早く披露されファンの間で話題になっていた。MV撮影には高精細なLEDディスプレイを用いたバーチャルプロダクション技術・インカメラVFXを採用。これはグリーンバックなどを用いずに3DCGをリアルタイムで実写に投影する撮影手法のことで、MVでは複雑かつ繊細な世界観が表現されている。MVの主演は笠松将、監督は「東京フラッシュ」「life hack」と同じく映像クリエイターのMIZUNO CABBAGEが務めた。YouTubeではMVのメイキング映像も公開されている。

Vaundy コメント

MIZUNO CABBAGEのつくる唯一無二のCG世界観と、その彼の世界に飛び込むためのバーチャルプロダクションテクノロジーでの新たな挑戦に注目してほしいです。新しいテクノロジー、ということで本当に大変そうだったけれど…!
そのおかげでとても密度の高い見応えのある作品に仕上がっているので、色々な観点から楽しんでもらえたらいいなと思ってます。

MIZUNO CABBAGE コメント

人の不幸を娯楽コンテンツとして見ていませんか? という人々への警告をテーマにMVを制作しました。昨今SNSで人の不幸や災難を目にする機会が増えました。しかしそれを簡単に流し見したり、コンテンツとして消費してしまうことがあるように思います。自分でも無意識でそういう見方をしてしまうことがあります。そんな自分や人々に対する警告です。あえて抽象的な表現にしているので、MVを見ている方々に考察してもらい、色んな想いを感じ取ってもらえると嬉しいです。
バーチャルプロダクション技術を使用するにあたり、複雑なストーリーを演出する上で、どうすれば最適な使い方をできるのか最初は苦戦しました。その後、何度もテスト撮影を繰り返し研究したことで、今までになかった表現や独特な世界観を演出することができました。この技術にはまだまだ可能性を感じますね。

関連記事

山下達郎

「フジロック」に10万6000人が来場!山下達郎、Vaundy、Suchmos、RADWIMPSらが熱演

8日
再生数急上昇ソング定点観測

anoの嘆きと復讐心がタコピーに寄り添う / 篠澤広「サンフェーデッド」で存在しない思い出が続々 / 乃木坂46の6期生曲に凝縮された青春のすべて

10日
「FUJI ROCK FESTIVAL '25」配信告知ビジュアル

「フジロック」無料配信のアーティスト&タイムテーブル発表

19日
ジェシー(SixTONES)©フジテレビ

ジェシー「ハモネプ」で高校生の姿に感激「輝いて見えました」、青春時代の思い出は

23日
Vaundy「再会」ジャケット©モクモクれん / KADOKAWA・「光が死んだ夏」製作委員会

Vaundyミュージックビデオに森山未來と窪塚愛流、亡くなった親友と“再会”

23日
Vaundy

Vaundy「光が死んだ夏」OPテーマを配信リリース、ジャケ写は原作者・モクモクれん描き下ろし

約1か月
「2025年上半期 Top 50 総合チャート」

今年上半期にAmazon Musicで最も再生された曲発表、Mrs. GREEN APPLEが圧倒的な存在感

約1か月
RADWIMPS

RADWIMPS約4年ぶり新アルバム発売 ツアー横浜公演にバンプ、Vaundy、YOASOBI参加

約1か月
再生数急上昇ソング定点観測

「お返事まだカナ?おじさん構文!」の新しい視点 / なとり「プロポーズ」に隠された意味とは?

約2か月
Vaundy「pained」配信ジャケット

Vaundy「pained」サプライズ配信、2ndアルバムのシークレットトラック

約2か月