JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

Moment Joonの真意はどこに?「青と白」「現実と嘘」メッセージ隠された衝撃的ワンマンライブ

Moment Joon
4年近く前2021年12月15日 14:03

Moment Joonのワンマンライブ「White Lies & Blue Truth」が12月8日に東京・WWW Xで開催された。

昨年リリースした1stアルバム「Passport & Garcon」で一躍脚光を浴びた韓国出身、大阪在住の“移民者“ラッパー・Moment Joon。今年5月に初のワンマンライブを成功させた彼は、11月に初の著作「日本移民日記」を刊行し、ますます活躍の幅を広げているように見えた。しかし、今年2回目となる今回のワンマンでMomentは突如引退を宣言。その理由について多くを語ることはなかったが、「White Lies & Blue Truth」と題された本公演には、そのヒントになるようなメッセージがちりばめられていた。

ライブにはMomentの盟友と言えるアーティストたちに加えて、アルバムのジャケットを手がけたイラストレーターの澁谷忠臣が参加。フロアの上手はライブペインティングのスペースとなっており、観客が入場する傍ら、澁谷は青く染まったキャンバスに向き合っている。そんな中、会場が暗転すると外国語のナレーションが流れ、スクリーンには日本語字幕が映し出される。そこで語られたのは、目の前で起こることに対して自分には主導権がなかったという嘆きの言葉だ。「主導権 コントロール それさえあれば、何か変わるかも ならば勝ち取る コントロールを、勝ち取る」という宣言で語りが終わると、ステージにMomentが登場。日本で生きるための権利を“勝ち取る“ことを誓う「KACHITORU」でライブの口火を切った。

続く「IGUCHIDOU」では自身の住所を連呼し、「文句あるなら会いに来い!」と高らかに声を上げるMoment。すると袖からACE COOLの声が聞こえてくる。自らの出自を描いた「AM 2:00」をラップしながら現れた彼は「こんな底辺から俺らはやってきた」と語り、「BOTTOM」でMomentとコラボ。観客を圧倒する怒涛のラップで空気を一変させた。ACE COOL退場後にMomentが披露したのはヒップホップクラシックをビートジャックしたパフォーマンス。ザ・ノートリアス・BIG「Everyday Struggle」のビートで「もう俺は生きたくない 息するのすら飽きたくらい みんなに言っちゃった住所 勝ち取っちゃうぞ 全部真っ赤な嘘」とナイーブな内面を曝け出し、Wu-Tang Clan「C.R.E.A.M.」のビートで「お金がすべてを支配 おすし 超バカバカしいよ」と歌った。

「Limo」でアグレッシブな姿勢を見せたMomentが一旦退場すると、再び外国語のナレーションが流れ、スクリーンには他人の声に押し潰されないよう、声を張り上げるうちに自分の声がわからなくなってしまったという苦悩の言葉が映し出される。白いシャツから青いシャツに着替えて再び現れたMomentは日本社会について攻撃的にラップした「マジ卍」でパフォーマンスを再開し、「KIMUCHI DE BINTA」では偏見に満ちた韓国人像を狂気的に演じる。続く「Home」が「ちゃんと払ってんのかよ 日本の税金」という言葉で中断されると、蔡忠浩(bonobos)が登場。彼は日英韓の3カ国語を織り交ぜたbonobosの最新曲「Not LOVE」を伸びやかに歌ったあと、韓国人に向けられる差別を描いた「CHON」をMomentと2人で披露した。

あっこゴリラとコラボした「DON'T PUSH ME」でフロアを沸かせる場面もありつつ、どこか物憂げな様子のMoment。「最近感じてるものを皆さんがわからない言葉で書きました。わざと」という前置きから英語詞の楽曲を披露し、HUNGER(GAGLE)を迎えた「Losing My Love」では自身を愛する周囲の人々に牙を向けるような言葉をラップする。そして「愛」による束縛こそが敵だったのかもしれないと語る外国語のナレーションが流れたあと、MomentはGotch(ASIAN KUNG-FU GENERATION)を迎えた「DOUKUTSU」で「ほっといてくれ」と力なく歌った。Momentは今回のライブのコンセプトについて「自分で考えてください」と説明を拒否しつつ、「今日のライブはこれを皆さんの前で歌うために作った機会と言っても過言じゃない」という新曲「BAD END」を披露。ピアノの音色が印象的で心地よいビートながら、リリックからは諦念や絶望がにじみ出ているアイロニカルな1曲だ。

その後「Apocalypse」や「Stress 1921」をハードにラップし、「Hunting Season」で自身を鼓舞するような言葉を吐くMomentだが、「今日は僕の卒業式です」と静かに告げ、感情を込めてラップするうちに涙ぐんでしまう。観客はそんなMomentに拍手を送るが、彼は「shut the fuck up」と手を振って拒絶。さらに「俺は今日みんなにお別れするために来たんだよ。Moment Joonは次のアルバムを最後に引退します」と投げやりに発表し、フロアに大きな衝撃が走る中、新曲「Spotlight」を披露した。Momentの言葉をどう受け止めるべきか観客が思いを巡らせる中、ここまでとは異なり、日本語のナレーションが流れる。それは白い嘘がネズミ色になるまで嘘をつき続けるという覚悟を伝える内容だった。

「Garcon In the Mirror」でシンガーのÄuraをステージに迎えたMomentは、「なぜ辞めるのかは音楽で話せると思うんですね。辞めますけど僕が残したものを皆さんが持って生きてほしいんです」と語り、「次のアルバムが日本のヒップホップの歴史の中で最高傑作になる予定だから楽しみにしてくれよ」と宣言。Äuraと2人で「TENO HIRA」を歌い、観客は一緒に歌えない代わりに手を挙げてMomentの呼びかけに応えた。ライブはここで終わらず、「言うこと聞くよな奴らじゃないぞ」というECDの言葉が流れると「BAKA(Remix)」がスタート。Momentのヴァースに続いて、鎮座DOPENESS、あっこゴリラ、HUNGER、ACE COOL、Jinmenusagiが次々にステージに現れ、引退発表のショックを忘れさせるほどの爆発的な盛り上がりを生み出した。

最後にMomentはGotchを再び迎え入れ、坂本龍一の楽曲をサンプリングした「DISTANCE」で静かにライブを締めくくるが、Moment退場後も拍手は鳴り止まない。人生初のアンコールに驚きつつ、笑顔を見せたMomentは今回のライブを象徴するような楽曲だという「BAD END」をもう一度披露。温かい拍手に包まれながらMomentは「本当にありがとうございます! 無事にお帰りください」と挨拶してステージを去り、フロアには澁谷が描いた白い一輪の花の絵が残された。

※記事初出時、キャプションの一部に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

関連記事

「ASIAN KUNG-FU GENERATION 30th Anniversary Special Concert "Thirty Revolutions"」告知画像

ASIAN KUNG-FU GENERATION結成30周年ワンマンは有明アリーナ2DAYS、ジャカルタ公演も

約3時間
Oasis

再結成Oasisの東京ドーム公演にASIAN KUNG-FU GENERATION、おとぼけビ~バ~出演決定

約8時間
くるりの2日目のステージの様子。(撮影:井上嘉和)

くるり「音博」20回目へ祈りを込めて、フェス常連バンドから大ベテランまで今年も多種多様

4日
「COUNTDOWN JAPAN 25/26」ロゴ

「CDJ」第1弾にサカナクション、NiziU、クリーピー、ano、佐野元春、リーダーズ、ホルモンら

6日
「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2025」ビジュアル

「レディクレ」第2弾発表で6年ぶり出演のサカナクションら追加、田淵智也の生誕40周年企画も

7日
ART-SCHOOL

ART-SCHOOLトリビュート発売記念ライブvol.6&7開催!アジカン、syrup16g、モーサム出演

9日
ASIAN KUNG-FU GENERATION

アジカン「ファン感謝祭」より「路地裏のうさぎ」映像を公開

13日
後藤正文と古賀健一。

「音楽に限らず、芸術の新たな継続の仕方を提示したい」「ちゃんとトライできる時間と環境作りを」

16日
STUTS(撮影:renzo)

STUTSという港で交差する色とりどりの人生、出会いと別れを繰り返し航海は続いていく

20日
「『夏の日、残像』from 映像作品集21巻 - 2024.8.25 at. 横浜BUNTAI」より。

アジカン、ファン投票1位に輝いた楽曲「夏の日、残像」ライブ映像公開

25日