3年近く前2022年12月02日 11:05
NHK総合「ノーナレ」の12月17日放送回で特集「808 Revolution」がオンエアされる。
「ノーナレ」は、ナレーションが入らないドキュメンタリー番組。「説明よりも感じるものを」をコンセプトにして不定期に放送されている。今回の放送では、20世紀の音楽を変えたリズムマシン・TR-808がたどった数奇な運命に迫る。
TR-808は1980年にRolandから発売されたリズムマシン。発売当初は売上が振るわなかったが、開発者が想定していない使い方で、世界中のアーティストに愛用されるようになった。現在でもヒップホップ、R&B、ハウス、テクノ、ポップスなど、幅広い音楽でTR-808の音色が使われている。
番組でその使用感について語るのは、TR-808の愛用者である石野卓球(電気グルーヴ)、TR-808のビートで有名曲「Planet Rock」を制作したアフリカ・バンバータ、1980年にYMOのサポートメンバーとして世界で初めてTR-808をライブで使用した松武秀樹、日本人で初めて全米ビルボードチャート1位を獲得した北茨城の音楽プロデューサーTRILL DYNASTY。さらにテレビに初出演となるTR-808の開発者・菊本忠男が、その開発秘話や魅力を話す。
なお今回は番組音楽のほぼすべてを、渋谷慶一郎がTR-808を使って制作している。
NHK総合「ノーナレ 808 Revolution」
2022年12月17日(土)23:20~23:59

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
石野卓球の「地獄温泉」15周年! 今年は竹ひごもらえる
石野卓球(電気グルーヴ)のオールナイトイベント「石野卓球の地獄温泉2025 ~綱吉石野の生類憐れみのRAY,2025~」が12月26日に東京・LIQUIDROOMで開催される。
約11時間前
電気グルーヴ、Zeppツアーのタイトルは「へびツアー」
電気グルーヴが11月に開催するZeppツアーのタイトルが「へびツアー」に決定した。
14日前
スチャダラパーのアリーナ企画「チャンピオン・カーニバル」に電気グルーヴとレキシ
12月6日に神奈川・横浜BUNTAIで開催されるスチャダラパーの主催ライブイベント「YOKOHAMA UNITE 音楽祭 2025 presents チャンピオン・カーニバル スチャダラパー35周年シリーズファイナル」の出演者が発表された。
18日前
YMOトリビュート公演よりスカパラ、岡村靖幸、坂本美雨、原口沙輔らパフォーマンス映像を公開
5月20日に京都・国立京都国際会館で行われたYellow Magic Orchestraのトリビュートコンサート「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」の一部映像がYouTubeで公開された。
28日前
ピエール瀧が密かに憧れていたガントリークレーンの操縦席へ
ピエール瀧(電気グルーヴ)が、9月21、28日放送のTOKYO MX「キッズが見てる!もしもタレントじゃなかったら」に出演する。
約1か月前
山口美央子、約3年ぶりアルバムをソニーから発売 限定盤には本人セレクトの提供曲集も付属
山口美央子のニューアルバム「LOVE & SALT」がソニーミュージックから10月22日にリリースされる。
約1か月前
秋の電気グルーヴは3都市Zeppツアー
電気グルーヴのワンマンツアー「電気グルーヴ Zeppツアー 2025」が11月に開催される。
約1か月前
ピエール瀧が「ホウセンカ」舞台挨拶に登壇、小林薫とのアフレコを回顧し「この人、ジブリやってる!」
ピエール瀧(電気グルーヴ)が、本日9月4日に東京・新宿バルト9で行われたアニメ映画「ホウセンカ」の完成披露舞台挨拶に登壇した。
約1か月前
WOWOW「サマソニ」特番、本放送に先駆けてハイライト版オンエア
音楽フェスティバル「SUMMER SONIC 2025」とオールナイトイベント「SONICMANIA」の特別番組「SUMMER SONIC 2025 ハイライト」が9月27日にWOWOWプライムにて放送、WOWOWオンデマンドにて配信される。
約2か月前
今夜「プロフェッショナル」で牛尾憲輔を特集、師匠の石野卓球も登場
NHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演。番組の詳細が発表された。
約2か月前


