JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

井出靖が初の自伝で振り返る「僕が体験した東京の1960年代から90年代まで」

井出靖「ROLLING ON THE ROAD 僕が体験した東京の1960年代から90年代まで」書影(帯あり)
3年近く前2022年12月06日 7:02

井出靖の自伝「ROLLING ON THE ROAD 僕が体験した東京の1960年代から90年代まで」が1月10日に刊行される。

1980年代より、ヤン富田、高木完、いとうせいこうらとともに音楽的動勢に常に深く関わり、90年代にはOriginal Loveや小沢健二のマネジメント、BONNIE PINKやクレモンティーヌらのプロデュースを手がけ、また1995年にソロアルバム「LONESOME ECHO」をリリースして以降、アーティストとしても活動を展開するなど音楽プロデューサー / アーティストとして長きにわたり活躍してきた井出。本書は、小学生時代の1960年代から40歳を迎える2000年の誕生日あたりまで、井出が実際に見て、体験してきた東京の景色を約5年にわたり断続的にメモを取りながら書き下ろした初の自伝本だ。写真家・伊島薫、ビジュアルアーティストのミック・イタヤとの日本初のカセットマガジン「TRA」に関する鼎談、音楽プロデューサー牧村憲一、近藤雅信との30年ぶりの“よもやま話”も掲載される。

井出靖「ROLLING ON THE ROAD 僕が体験した東京の1960年代から90年代まで」内容(目次より一部抜粋)

・白いバギースーツと熱狂の時代
オリジナル・ラヴをプロデュースする

・オリジナル・ラヴのメジャーデビュー
そしてジャズで踊るムーヴメント

・クレモンティーヌのウィスパーヴォイス
夜11時からの打ち合わせが続く超多忙な日々

・日比谷野外音楽堂への想い
小沢健二のデビューフリーコンサートを開催

・1980年代の“あのとき”のこと
ネオアコ、エル・レーベル、ロリポップ・ソニック

・マーティン・デニーの「新譜」をつくる
エキゾチック音楽に魅せられて

・バック・トゥ・エイティーズ
80年代前半、海外アーティストの来日ラッシュ

・日本のヒップホップの夜明け
深夜テレビとラジカル・ガジベリビンバ・システム

・Les Enfants
「21世紀の子供たちに捧げるスタンダード集」をつくる

・SEVEN DAYS
1989年、僕の奇想天外な企画が始まった

・ジャネット・ケイのベスト盤を企画
しかし、お蔵入り、のちリリースされて大ヒットに

・ボニー・ピンクと出会う
浅田香織の才能に驚愕しプロデュース

・僕の音楽体験
小学生のときにキャロルを知った

・憧れのキングストンはハードだった
オーガスタス・パブロは何処へ

・突然アル・クーパーがやってきた
そしてナナ・ヴァスコンセロス、トム・ヴァーレイン

・ナッシュビルは雪だった
トニー・ジョー・ホワイトとレコーディング

関連記事

BONNIE PINK「Like Gravity」ジャケット

BONNIE PINK、アニメ「ステつよ」エンディングテーマ担当 ワンマン翌日に配信リリース

5日
MAJOR FORCE PRODUCTIONS

MAJOR FORCEとDJ KRUSHがコラボ曲「続・愛のテーマ」発表、ゲストボーカルは小泉今日子

7日
「天使たちのシーン」が収録されている小沢健二ソロ1stアルバム「犬は吠えるがキャラバンは進む」のジャケット。

小沢健二「天使たちのシーン」サブスク解禁

8日
「レコードの日 2025」バナー

「レコードの日 2025」DAY2で浜崎あゆみやBONNIE PINKのLP発売、ブルハトリビュートや「夜明けのすべて」「海がきこえる」サントラも

20日
MCU「BEST OF MCU」ジャケット

KICK THE CAN CREW・MCUのベスト盤「BEST OF MCU」が配信スタート

約1か月
川島明(麒麟)

川島明が選ぶ2025年夏の10曲

約1か月
左から亀田誠治、小沢健二。

小沢健二と亀田誠治の日比谷野音談義をラジオ特番でOA

約2か月
「緊急企画『100% Japan 仲間大集合!』Bye-Bye Brya」告知ビジュアル

ブライアン・バートンルイスのサヨナラパーティにCornelius、RIZE、砂原良徳、WRENCHら

約2か月
左から菅原咲月(乃木坂46)、一ノ瀬美空(乃木坂46)。

乃木坂46菅原咲月&一ノ瀬美空はレトロおもちゃでどう遊ぶ?ノブコブ徳井とのゲーム対決も

2か月
「~松本 隆 作詞活動55周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ 風街ぽえてぃっく2025」キービジュアル

松本隆の作詞活動55周年コンサート「風街ぽえてぃっく2025」開催決定、出演24組と曲目発表

2か月