JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

TAKUROと大泉洋の脱線トークに観客爆笑、福士蒼汰は癒しの存在を明かす

TAKUROと大泉洋。(撮影:岡田裕介)
約2年前2023年01月10日 19:02

TAKURO(GLAY)の3rdソロアルバム「The Sound Of Life」のリリースを記念したトークイベントが、1月6日と10日に東京・コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウンにて行われた。

自身が作ったヒーリングアルバム「The Sound Of Life」を聴きながら、癒しに満ちた時間を過ごしてほしいというTAKUROの思いから企画された2部構成による今回のイベント。この記事では6日の公演の模様を紹介する。開演時刻を迎えると半球型の会場内の明かりが静かに落ち、「The Sound Of Life」の楽曲が流れる中で観客の頭上に満天の星が広がる。まるで大自然の中にいるかのような美しい光景と、包容力のある豊かなサウンドに観客は身を委ねた。

30分にわたるプラネタリウム上映が終わると、シックなスーツに身を包んだTAKUROがステージへ。彼は「おはようございます。新年あけましておめでとうございます」と挨拶をすると、「僕の音楽と壮大な星空、楽しんでいただけましたか?」と観客に問う。すると大きな拍手が場内に響き、TAKUROはうれしそうな表情で自身の音楽とプラネタリウムのコラボレーションを実現させることがかねてからの夢であったことを明かした。

この日のステージには、2脚のスツールが。「誰が登場するのだろう?」。観客が頭に疑問符を浮かべていると、TAKUROは「僕にとって星空と同じくらい輝くスターを紹介したいと思います。福士蒼汰くん!」とスペシャルゲストを呼び込んだ。予想外のゲストに観客が驚きの声を上げる中、福士は「TAKUROさんとお仕事の場でご一緒するのは初めてなので、どういう自分でいていいのか」と照れながら挨拶した。2人で話す内容を特に決めていないと語ったTAKUROだったが、それが功を奏したのかトークは大盛り上がり。福士のお正月の過ごし方に始まり、お互いの癒しの存在であるペットとの思い出、癒される場所にまつわるエピソードなど、2人の知られざる一面が次々と飛び出した。

分野は違うが、同じ表現者としてさまざまな試行錯誤をしている2人。福士は「自分の物差しは大事だけど、人の物差しを借りるというのも大事だなと。そうすることで人生が豊かになると思った」とキャリアを重ねる中で実感したことを語ると、TAKUROも深く頷く。仕事の話に終始するのかと思いきや、ここでTAKUROが唐突に「福士くんに悩み相談があるんだ……」と切り出す。そんなTAKUROの悩みとは「1人でお店に入れないこと」。夜にふらっとバーや小料理屋に1人で入れないと真剣な表情で語るTAKUROに対し、福士も「僕もあまりできないんです……」と頼りなく答える。これに対しTAKUROは「できないんかーい!!」と盛大にツッコミを入れ、「独身時代にはなかった孤独を感じる」と1人で過ごす夜の長さと侘しさを熱弁した。孤独にまつわるトークはしばらく続き、TAKUROは社長の仕事として社員旅行を企画したものの、宴会場で隣に誰も座ってくれなかったというエピソードを披露。福士も「僕も主演を務めさせていただくときこそ人から話しかけてもらえるような雰囲気作りを心がけてます」とTAKUROのリーダーとしての苦悩に理解を示した。

また福士は「この間の撮影で……」と自身の体験談も紹介。台本を読みながらアイデアを積み重ねていくも、現場で監督から「積み重ねるのもいいけど、1回それを全部取っ払って今を生きてくれ」と伝えられたことを明かす。「そこから引き算というか、いらないものを削ぎ落としていく。平常心というか、その場にいるという感覚を学んだので、今年もそういう気持ちを大事にしながらお芝居をしていきたいなと。足るを知るということを意識して、心を休めることもしたい」と、TAKUROのヒーリングアルバムに絡めてトーク。TAKUROも自身の過去と照らし合わせながら、「自分を知って、自分がやるべきことをやることが大事」と同意した。最後に福士は「荒ぶりそうになったらTAKUROさんの3rdアルバムを聴きます」と誓い、「最高の友人であり相棒の福士蒼汰」というTAKUROの言葉と観客の拍手を浴びながらステージをあとにした。

福士を送り出したあと、TAKUROは改めて観客にお礼を伝え、「死ぬまでにたくさんの人たちを癒せるような音楽を作りたいと誓って、GLAYのメンバーとここまで歩いてきました。でも、なかなかその域にも至らないし、世界は平和になりませんが、次の一歩を踏み出すために決意を固めた人に寄り添えるように今後も音楽を作っていきたいと思います」と意気込む。そして2023年のGLAYの展望について言及して、イベントの第1部を締めくくった。

第2部のトークコーナーには、TAKUROと同じ北海道出身で同世代の俳優・大泉洋がゲストとして登場。TAKUROが冒頭で「日本の芸能界はもっと洋ちゃんを大切にすべき!」と力説すると、大泉は我が意を得たりとばかりに同意して会場を笑わせる。そのまま2人は「NHK紅白歌合戦」の裏話や、同郷の大先輩である玉置浩二にまつわるエピソードを惜しみなく披露。TAKUROは次々と飛び出す大泉の苦労話に「十字架を背負ってやってるんですね」と労いの言葉をかけ、観客に拍手を求めた。そこから2人は、インターネットで飛び交う自分たちの評判についてユーモアを交えながらしばしトーク。大泉は「(SNSで)ネガティブな結果を見たあとには、TAKUROさんのヒーリングアルバムを聴いて……」と語り、TAKUROは「皆さんが素敵な夢を見れるようにっていう思いを込めたアルバムなんです。だから夢の中で洋ちゃんが『大泉洋素晴らしい』『日本の誇り!』と言われるようにという願いが込められてるんです」と笑いながらアピールした。

ここでやっとTAKUROは今回のトークテーマが「癒やされる時間 / もの / 人」であることを切り出し、「この目まぐるしい時間の中で、大泉洋はいつ安らぎを得ているのかということを教えてほしい」とリクエスト。すると大泉は間髪をいれずに「そりゃネットで褒められたときですね!」と断言し、TAKUROは「(話が)進まない」と大笑い。そこから話はどんどん脱線していき、大泉が歯科矯正のために歯医者に行ったところ、あらゆる検査の結果「大泉さんはつまり面長です」と指摘された出来事をトーク。挙げ句に「歯並びはよくなるが、さらに面長になる」と診断され、熟考の末に歯科矯正を断念したと明かし、会場を爆笑の渦に巻き込んだ。その後も大泉は、メインキャストとして出演していた「鎌倉殿の13人」を観た福山雅治に「顔長いね」と言われたことをボヤき続ける。これを受けてTAKUROは、「今、『鎌倉殿の13人』を観たら安らぎのときが訪れると思う」と話を一旦もとに戻し、大泉から「トークの天才!」という言葉を受けていた。

しかし、歯にまつわるトークはここで終わらず、今度はTAKUROが初の日本武道館ライブの際にサイズの大きな仮歯を入れていたことを告白。後日、その映像を観た娘に「パパが歯に食べられちゃう!」と泣かれ、TAKURO家では映像を封印したという、およそロックバンドのメンバーらしからぬ話でファンを盛り上げる。しかしTAKUROがふと「俺たちはいったい何の話をしてるんだ!?」と我に返り、大泉も「このまま帰るわけにいかない!」とやっと「The Sound Of Life」の話題へ。TERUが描いたジャケットイラストや故郷の北海道にまつわる思い出などが語られるも、あっという間に終了時刻が訪れてしまう。大泉が「どうでもいい話しかしなかった! もっと話したかったのに!」とボヤくと、TAKUROは「もう大丈夫だよ」と優しくフォロー。最後の最後にトークテーマを思い出した大泉は、キリッとした表情で「俺の癒しの時間は娘といる時間です」と口にして、TAKUROの笑顔を誘った。

関連記事

上がLUNA SEA、下がGLAY。

LUNA SEA×GLAYの25年ぶり対バン「The Millennium Eve 2025」オンエア&配信決定

5日
株式会社A-Sketchロゴ

ユニバーサル ミュージック、アミューズ保有のA-Sketch全株式取得

13日
「8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 「小室」系「ビーイング系」「渋谷」系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200」仮書影

CDが最も売れた平成時代のJ-POPを200曲掲載、8cmシングルCDディスクガイド刊行

19日
「STUDIO HISASHI with Anime」より、左から堀江晶太、ナノ、HISASHI。

HISASHIアニソン番組でナノの活動深掘り、堀江晶太が使う異質コード進行に興味津々

21日
左から松たか子、松村北斗。 ©日本テレビ

松村北斗&松たか子「しゃべくり007」出演 高橋一生、大泉洋、市川実日子からのタレコミ紹介

25日
GLAY

TERU監修!GLAYデビュー30周年コラボG-SHOCK登場、本日18時販売開始

29日
「GLAY 30th Anniversary ARENA TOUR 2024-2025 "Back To The Pops" Presented by GLAY EXPO」横浜アリーナ公演の様子。(撮影:田辺佳子)

GLAYが過去と現在をつなぎ、“30年分の愛”を伝えた横浜アリーナ公演レポート

約1か月
左から‎伊達みきお、芦田愛菜、大泉洋、‎富澤たけし。©テレビ朝日

YOSHIKI発言の真実を探るためサンドウィッチマンがLAへ飛び、美空ひばりの貴重品を発見

約1か月
「BEAT AX」ロゴ

ENHYPEN、ILLIT、Vaundy、GLAYが出演 日テレ主催グローバルアーティストの祭典「BEAT AX」

約1か月
合同展示会「HAKODATE ART EXHIBITION 2025 DREAMY」の様子。

GLAY・TERUらの5人合同展示会が函館で開幕「アートを通じて函館を盛り上げたい」

約1か月