2か月前2023年03月14日 10:02
台風クラブの石塚淳(Vo, G)がDJを務める特番「台風クラブ SECOND HAND」が本日3月14日22:00よりα-STATIONでオンエアされる。
台風クラブの2ndアルバム「アルバム第二集」が2月22日にリリースされたことを記念して放送される「台風クラブ SECOND HAND」。番組には小西康陽、曽我部恵一(サニーデイ・サービス)、峯田和伸(銀杏BOYZ)、PUNPEEがコメントゲストとして登場する。石塚はこれまで大きな刺激を受けてきたアーティストである4人に、あらかじめ手紙を添えて最新アルバムを送付。それに対する4人からの返信が番組で紹介される。石塚が4人に対してどんな思いをつづったのか、自分の影響を受けて作られた台風クラブの音楽が4人それぞれの耳にはどう聞こえたのか、オンエアで確認を。
α-STATION「台風クラブ SECOND HAND」
2023年3月14日(火)22:00~23:00
<出演者>
DJ:石塚淳(台風クラブ)
コメントゲスト:小西康陽 / 曽我部恵一(サニーデイ・サービス) / 峯田和伸(銀杏BOYZ) / PUNPEE

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
「東京は夜の七時」を久米田康治が1枚の絵に描く、野宮真貴「なんだかワクワクします」
「かってに改蔵」「さよなら絶望先生」などで知られるマンガ家の久米田康治が、野宮真貴の「東京は夜の七時 / Produced by DJ FUMIYA(RIP SLYME)」を1枚の絵に描く動画がYouTubeで公開された。
1日前
渋谷クアトロ35周年企画で特撮×挫・人間、サニーデイ×GRAPEVINE、柴田聡子×家主など10公演発表
東京・渋谷CLUB QUATTROの開店35周年を記念したライブ企画「NEW VIEW」の第2弾が発表された。
3日前
4年ぶり「コヤソニ」第1弾でアイナ、ゲスの極み乙女、クリープハイプ、ちゃんみな、yamaら発表
9月16、17、18日に大阪・インテックス大阪で約4年ぶりに開催されるフェス「KOYABU SONIC 2023」の出演者第1弾が発表された。
3日前
くだらない1日の対バンツアー、下北沢ファイナルにサニーデイ・サービス出演
くだらない1日が6月28日に東京・下北沢SHELTERで行う「Welcome ツアー」最終公演にサニーデイ・サービスが出演することが決定した。
4日前
STUTS初の武道館公演をテレ朝チャンネルで生中継
STUTSが自身の誕生日である6月23日に行う初の東京・日本武道館公演の模様がCSテレ朝チャンネル1で生中継される。
5日前
茨城「GFB」にイースタン、DYGL、崎山蒼志、YAJICO GIRL、クリトリック・リスら追加
7月15~17日に茨城・つくばねオートキャンプ場で開催される野外フェス「GFB'23(つくばロックフェス)」の出演アーティスト第2弾が発表された。
9日前
生活の設計がゲストに小西康陽迎えてワンマン開催、澤部渡やオカモトコウキら推薦コメントも到着
生活の設計が6月2日に東京・青山 月見ル君想フでワンマンライブを開催する。
12日前
曽我部恵一のYouTube番組スタート、第1回は台風クラブの石塚淳とトーク
曽我部恵一のYouTube番組「タイダン」の第1回が公開された。
12日前
2010年代の東京インディーズシーン 第6回 2012年の「下北沢インディーファンクラブ」
さまざまなムーブメントが生まれていた2010年代の東京インディーズシーンを、アーティスト、イベント、場所などの観点から検証する本連載。6回目となる本記事では、2010年から2015年にかけて開催されたサーキットフェス「下北沢インディーファンクラブ」にスポットを当てる。本連載の第2回として公開した、スカート澤部渡、ミツメ川辺素、トリプルファイヤー吉田靖直による鼎談。そこで“東京インディー”というワードをいつ頃から意識し始めたかを聞かれた澤部と川辺は、「下北沢インディーファンクラブ」の影響の大きさを語っている。この記事では、“東京インディー”と呼ばれていたシーンが顕在化し始めた、2012年の「下北沢インディーファンクラブ」をテーマに、同イベントを運営していたカクバリズムの代表・角張渉に話を聞いた。あだち麗三郎、トクマルシューゴ、曽我部恵一というインディーシーンにおける重要人物の証言を交えつつ、「下北沢インディーファンクラブ」というイベントが持っていた特異性やシーンへの影響を紐解いていく。
15日前
曽我部恵一、舞台「BGM」のために書き下ろした新曲2曲を配信
曽我部恵一の新曲「愛と言え」「どこだっていい」が明日5月13日に配信リリースされる。
15日前