JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

浪江女子発組合、7人体制初ワンマンで新曲「桜流し」サプライズ披露

浪江女子発組合「浪江女子発組合 出張公演 またキミと、」の様子。(Photo by RYOHEI TSUKADA)
約2年前2023年05月30日 2:02

佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)が総合プロデューサーを務める浪江女子発組合が5月28日に東京・Spotify O-EASTでワンマンライブ「浪江女子発組合 出張公演 またキミと、」を開催した。この記事では第2部の模様をレポートする。

「浪江女子発組合 出張公演 またキミと、」は、浪江女子発組合が7人体制になってから初めて行われたライブ。開演時刻になり「Overture ~浪江発の風にのって~」が鳴り響くと、客席からコールが沸き起こる。福島県双葉郡浪江町の伝統品・大堀相馬焼をテーマにした衣装を身にまとったメンバーが順番にステージに登場し、1年3カ月ぶりの新曲「桜流し」でライブの幕を開けた。「ミライイロの花」の間奏では「一緒に踊ってください!」と呼びかけられた組合員(浪江女子発組合ファンの呼称)が、振付を真似る姿も見られた。

メンバーの自己紹介が終わるとサプライズで披露された「桜流し」のジャケット写真が公開され、そこに写っている手が佐々木のものであることが明かされた。「桜流し」は青春の終わりの切なさ、未来への前向きな感情が入り混じる青春ポップナンバーで、明日5月31日に配信リリースされる。「ロマンスはエチュード」の披露前には計3回あるセリフパートを奪い合うじゃんけんが繰り広げられ、佐々木、鈴木萌花、播磨かなのが勝利。羽織っていたジャケットを脱ぎワンピース姿に着替えたあとは「それぞれのハタ」がスタートし、メンバーが組合員と一緒になってタオルを振り回す。続く「あるけあるけ」ではしっとりとした歌声が届けられた。

ライブが終盤に差しかかると、彼女たちは毎年4月に浪江町で行われる花火大会をテーマにした楽曲「つながる、ウンメイ」を力強く歌い上げ、儚げな演出で会場を沸かせる。その後、本編のラストナンバーとなったのは浪江女子発組合のデビュー曲「なみえのわ」。7人は笑顔でパフォーマンスを届け、会場を温かい空気で包み込んだ。

アンコールではメンバーが組合員の拍手に応え、本公演のグッズTシャツを着用して再登場。アップテンポな自己紹介ソング「桜梅桃李夢物語」を投下し、場内の熱気を急上昇させる。7人はこの日のライブタイトルにもなっている楽曲「またキミと」も情感たっぷりに歌い、ステージをあとにした。

なおM-ON! LIVEでは5月30日23:00に、浪江女子発組合が2021年12月に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で開催した「2021年JA浪江 組合総会 あいのりきっぷ」のライブ映像と、2021年の浪江女子発組合に密着したドキュメンタリー映像が放送される。

浪江女子発組合「浪江女子発組合 出張公演 またキミと、」2023年5月28日 Spotify 0-EAST セットリスト

01. 桜流し
02. ミライイロの花
03. ロマンスはエチュード
04. それぞれのハタ
05. あるけあるけ
06. ハレノヒの足跡
07. つながる、ウンメイ
08. なみえのわ
<アンコール>
09. 桜梅桃李夢物語
10. またキミと。

MUSIC ON! TV「M-ON! LIVE『2021年JA浪江 組合総会 あいのりきっぷ』」

初回放送:2023年5月30日(火)23:00~26:30
リピート放送:2023年6月20日(火)24:00~27:30

関連記事

「TOKYO IDOL FESTIVAL 2025」ロゴ

「TIF」にアルテミスの翼、群青の世界、浪江女子発組合、ミームトーキョーら17組追加

2日
佐々木彩夏「Where We Go」配信ジャケット

ももクロ佐々木彩夏の新曲配信キャンペーン決定、待ち受け画像や壁紙がもらえる

3日
音楽劇「謎解きはディナーのあとで」出演者一覧 ©東川篤哉/小学館

音楽劇「謎解きはディナーのあとで」上演決定 上田竜也、玉井詩織、橋本良亮らキャスト明らかに

6日
ももいろクローバーZ

ももクロ新曲をPAS TASTA、小林私が制作 新シングル「Event Horizon」詳細

6日
「風とロック芋煮会 2025」ロゴ

「風とロック芋煮会」にLOW IQ 01と高橋優&亀田誠治のメガネツインズ、日割り第1弾も発表

8日
「イナズマロック フェス 2025」ロゴ

西川貴教の「イナズマロック」にT.M.R.、ももクロ、Novelbright、ベガス、ニジガク

8日
玉井詩織「―30th Anniversary―SHIORI TAMAI SOLO CONCERT『Maison de Poupée』」キービジュアル

玉井詩織の武道館ソロコンサートがBlu-ray化、YouTubeで「Maison de Poupée」映像を公開

9日
「昭和100年シンフォニック歌謡祭」フライヤー

元・光GENJIの佐藤寛之と山本淳一、昭和100年記念歌謡祭に登場

11日
東海道新幹線ひかり511号と百田夏菜子(ももいろクローバーZ)。

ももクロ百田夏菜子、新幹線車内でトークイベント開催 自身で作詞したソロ曲「ひかり」がきっかけ

13日
AMEFURASSHI「Don't stop the music」ダンスプラクティス映像より。

AMEFURASSHI、新作EPより喜怒哀楽の“喜”を担う新曲ダンスプラクティス映像公開

13日