JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

Mummy-Dが53歳にしてソロデビュー、因縁のTHA BLUE HERB・BOSSと再びコラボ

左からILL-BOSSTINO、Mummy-D。
6か月前2023年05月31日 12:03

Mummy-D(RHYMESTER)のキャリア初となるソロ名義曲「同じ月を見ていた feat. ILL-BOSSTINO」が本日5月31日に配信リリースされた。

「同じ月を見ていた」はMummy-Dがかつてビーフを繰り広げたTHA BLUE HERBのILL-BOSSTINOを迎えた楽曲。2人はILL-BOSSTINOがtha BOSS名義で4月に発表したアルバム「IN THE NAME OF HIPHOP II」の収録曲「Starting Over」でもコラボしており、その続編としてリリースされた「同じ月を見ていた」はかつての衝突の前日譚を描いた1曲となっている。ビートは盟友DJ Wataraiがプロデュース。YouTubeでは映像作家のIKUO YAMAMOTO(PHENEXT)が手がけたミュージックビデオが6月2日21:00にプレミア公開される予定で、MVはMummy-DとILL-BOSSTINOのこれまでのストーリーを描写したような作品に仕上がっている。

ソロ曲リリースにあたって、Mummy-Dは「HIP HOP生誕50年の年に、53歳にしてソロデビューすることになるとは。しかもその曲が四半世紀に渡る因縁の、BOSS THE MCとのコラボになろうとは笑。HIP HOPっていいなあ」とコメント。Mummy-Dは今後ソロアーティストとしても活動の場を充実させていくという。

Mummy-D(RHYMESTER)コメント

HIP HOP生誕50年の年に、53歳にしてソロデビューすることになるとは。しかもその曲が四半世紀に渡る因縁の、BOSS THE MCとのコラボになろうとは笑。HIP HOPっていいなあ。
なので、オレはもっと頑張ることに決めました。ソロもライムスターも。職業「ラッパー」をありにした日本で第一の世代として、それなりに歳をとった今、何を歌っていけばいいのか、どんなコトバを発するのか。まだ誰も体験したことのない領域に突入して行く感じ、すげーワクワクします。ちなみに本楽曲「同じ月を見ていた」はBOSS名義の「STARTING OVER featuring Mummy-D」の続編にして前日譚。スタイルも出身地も異なる二人のMCの「時間」が織りなすゲージュツを、是非ともご堪能くださいまし。

ILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)コメント

ヒップホップ自体がまだ若い、もしくは若い人達のカルチャーだと長らく言われてきた。
まあ一理ある。ただそれは俺達の前までの話。40 代、50 代のラッパーが歌う人生の酸いも甘いも噛み分けた曲の豊饒さがここからそんなイメージを覆していく。生きてりゃ生きた分、色々あっからね。若気の至りのビヨンド。数は随分減ったが、残ったのは皆が精鋭。俺達が最前線。キャリア34年後のソロデビューおめでとうございます。シーズン2、派手に飾っていきましょう!

関連記事

S FUJI presents tha BOSS(THA BLUE HERB) special「IN THE NAME OF HIPHOP」より。

THA BLUE HERB・BOSSがこれまでとこれからを語り、金メダリスト平野歩夢と初対談した特番公開

13日
ニコニコ生放送「スチャダラパーライブ『スチャダラパーク2022』振り返り生実況【ゲスト:Mummy-D(RHYMESTER)】」告知ビジュアル

スチャダラパーとMummy-Dの野音ライブ生実況、振替放送日が決定

約1か月
THA BLUE HERB「YEAR END TOUR 2023」告知ビジュアル

THA BLUE HERBが年末ツアーで愛知、京都、大阪、北海道、東京を回る

約1か月
松任谷由実

ユーミン50周年コラボ盤で岡村靖幸、小室哲哉、乃木坂46、YOASOBIら8組とセッション

2か月
HMV record shop新宿ALTA店の7周年を記念した店頭ポスター

RHYMESTER「Open The Window」アナログ盤を個別販売、HMV recordsの記念ポスターにも登場

2か月
「『90年代J-POPの基本』がこの100枚でわかる!」(帯あり)

“CDがもっとも売れた10年間”の100枚を厳選した90年代J-POP入門書発売

2か月
ニッポン放送「鈴木実貴子ズのオールナイトニッポン0(ZERO)」告知ビジュアル

鈴木実貴子ズ、オールナイトニッポンで愚痴吐き出す

2か月
THA BLUE HERB

THA BLUE HERBライブ映像作品2タイトル同時発売、全国ツアーとZORNら参加したリキッド公演

2か月
SHIBUYA CLUB QUATTRO 35TH ANNIV.「NEW VIEW」ビジュアル

渋谷クアトロ35周年企画、最終ラインナップでくるり×カネコアヤノら

3か月
「西寺郷太のPOP FOCUS」

西寺郷太のPOP FOCUS 第28回 RIP SLYME「楽園ベイベー」

3か月