約2年前2023年06月15日 7:04
DOMMUNEの特別番組「『PRIVATE VINYL LESSON』31 T.E.Q x DOMMUNE」が6月27日、「『夢中夢 -Dream in Dream-』Release program」が28日に生配信される。
現在DOMMUNEのスタジオが入居している東京・渋谷PARCOは、昨日6月14日にオープン50周年を迎えた。今回配信される番組はこれを記念したもので、6月27日公演には山口一郎(サカナクション)、Licaxxx、Gonno、 宇川直宏(DOMMUNE)、佐藤吉春&T.E.Q、28日公演にはCorneliusが出演しトークやライブを行う。また28日公演の出演者はさらに追加される予定だ。
渋谷PARCOのInstagram公式アカウントでは6月19日まで各番組の会場観覧者を募集中。応募方法は各番組に関する投稿に記載されている。
山口一郎(サカナクション)- Flor de Cana Presents「PRIVATE VINYL LESSON」31 T.E.Q x DOMMUNE
配信日時:2023年6月27日(火)19:00~24:00(予定)
配信URL:https://www.dommune.com/streamings/2023/062701/
<出演者>
山口一郎(サカナクション) / Licaxxx / Gonno / 宇川直宏(DOMMUNE) / 佐藤吉春&T.E.Q
Cornelius - 「夢中夢 -Dream in Dream-」Release program
配信日時:2023年6月28日(水)18:00~24:00(予定)
配信URL:https://www.dommune.com/streamings/2023/062801/
<出演者>
Cornelius / and more

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
サカナクション「SAKANAQUARIUM アダプト ONLINE」をYouTubeで公開
サカナクションのライブ映像作品「SAKANAQUARIUM アダプト ONLINE」が8月16日22:00にYouTubeにて1週間限定で公開される。
4日前
大橋トリオ、アコースティック編成でサカナクション「新宝島」カバー
大橋トリオによるサカナクション「新宝島」カバーのスタジオライブ映像がYouTubeにて公開された。
6日前
Monkey Timers主宰「DISKO KLUBB」とドイツ・ミュンヘン「PUBLIC POSSESSION」の初コラボパーティ開催
Monkey Timersが主宰するレーベル兼パーティ「DISKO KLUBB」と、ドイツ・ミュンヘンのレーベル兼レコードショップ「PUBLIC POSSESSION」の初コラボパーティが、8月22日深夜に東京・WOMBで開催される。
8日前
サカナクション「SAKANAQUARIUM 光 ONLINE」をYouTubeで期間限定公開
サカナクションのライブ映像作品「SAKANAQUARIUM 光 ONLINE」がYouTubeにて8月9日22:00より1週間限定で公開される。
13日前
tofubeatsが寿司職人演じるラジオドラマのサントラ配信&MV公開、スカート澤部や徳利ら参加
tofubeatsがTBSラジオ「アフター6ジャンクション」内でスタートさせたラジオドラマ「寿司スナイパーオカミ」のサウンドトラックが本日8月1日に配信リリースされ、YouTubeで収録曲「心のターゲット」のミュージックビデオが公開された。
19日前
なぜthe cabsは特別な存在になったのか――12年ぶりの“再生”を前に、当時の記憶を振り返る
2025年1月9日、the cabsが再結成を発表し、8月よりワンマンツアー「the cabs tour 2025 “再生の風景”」を開催することがアナウンスされた。the cabsは首藤義勝(B, Vo / 千也茶丸)、高橋國光(G, Vo / österreich)、中村一太(Dr)が2006年に結成したスリーピースバンド。2013年1月に1stフルアルバム「再生の風景」をリリース後、同年2月に解散を発表しているので、12年ぶりの再始動となる。この発表には彼らをリアルタイムで追いかけていたファンはもちろん、当時を知らない若いリスナーからも大きなリアクションがあり、ツアーの開催を発表したバンドのX公式アカウントのポストはインプレッション数が158万を突破。最初に発表されたワンマンツアーの東名阪3公演はすぐにソールドアウトを記録し、その後追加された全国5公演もすぐに完売となった。さらにツアーファイナルとして11月5日の東京・豊洲PITでのライブも発表されたが、すでにこの公演のチケットも売り切れている。2025年の日本のバンドシーンにおいて大きなトピックとなっているthe cabsだが、今回の再結成でその名前を知ったという人も少なくはないだろう。彼らは当時から大成功を収めていたわけではなく、「再生の風景」リリース後に予定されていたものの中止となってしまったツアーのファイナルは下北沢SHELTERであり、キャパシティ3000人の豊洲PITを埋められるようなバンドではなかった。ではそもそもthe cabsとはどんなバンドで、なぜ現在の彼らがここまで注目されているのか。彼らと同じレーベルでバンド活動をしていたこともある筆者が、当時の記憶を思い起こしながらまとめてみたい。
19日前
サカナクション「SAKANAQUARIUM2019」ライブ映像をYouTubeで1週間限定公開
サカナクションのライブ映像作品「SAKANAQUARIUM 2019 “834.194” 6.1ch Sound Around Arena Session」が8月2日22:00よりYouTubeにて1週間限定で公開される。
20日前
Corneliusと障害のある13人の作家が共作した“音の世界”、HERALBONYによる展覧会がスタート
Corneliusとクリエイティブカンパニー・HERALBONYの契約作家13名による展覧会「Glow Within -Corneliusと13人の作家の声-」が、本日7月24日に東京・HERALBONY LABORATORY GINZAでスタートした。
26日前
CorneliusとHERALBONYのコラボ曲配信、展覧会「Glow Within -Corneliusと13人の作家の声-」開催
CorneliusとHERALBONYがコラボレーション。Cornelius HERALBONY名義の楽曲「Glow Within」が本日7月23日に配信リリースされた。
28日前
ブライアン・バートンルイスのサヨナラパーティにCornelius、RIZE、砂原良徳、WRENCHら
7月17日に東京・Spotify O-EASTでライブイベント「緊急企画『100% Japan 仲間大集合!』Bye-Bye Brya」が開催される。
約1か月前