JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「イノフェス」に石野卓球×KEN ISHII、Da-iCE、水カン、花譜&理芽、imaseら出演

「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023」告知ビジュアル
1年以上前2023年07月27日 6:04

10月13日~15日に、東京・TOKYO NODE HALLと六本木ヒルズで開催されるデジタルクリエイティブフェス「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023」(イノフェス)の出演アーティスト第1弾が発表された。

「イノフェス」は“テクノロジーと音楽で日本をイノベーション!”をテーマにJ-WAVEが推進している大型フェスティバル。8回目となる今年は「The Future is Now」をテーマに、テクノロジーと人間が調和した世界を考えていく。

初日は夜景を一望できる限定約300席のTOKYO NODE HALLでDa-iCEが最先端テクノロジーを駆使したライブを実施。イノフェスを共催する筑波大学の学生チーム・Nu ink.がテクノロジー演出を手がける。さらにオープニングアクトとしてMOONCHILDも登場。なおTOKYO NODE HALLは、この公演が音楽イベントとしてのこけら落としとなる。

2日目と最終日の会場は六本木ヒルズアリーナとなり、10月14日にはimase、花譜&理芽、宅見将典、MIKU BREAK、15日には石野卓球×KEN ISHII、水曜日のカンパネラが出演。それぞれ最新テクノロジーを用いた演出でこの日限りのパフォーマンスが行われ、卓球とKEN ISHIIはクラシックテクノをテーマに2人が交互に曲をプレイするB2BスタイルのDJセットを披露する。

なお石野卓球×KEN ISHIIのパフォーマンスを除き、3日間のライブの模様はオンライン視聴が可能。イベント特設サイトではJ-meの会員を対象に、入場チケットの最速先行抽選予約を受け付けている。配信チケットも一般販売中。

J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023

2023年10月13日(金)東京都 TOKYO NODE HALL
<出演者>
Da-iCE / MOONCHILD(OA)

2023年10月14日(土)東京都 六本木ヒルズアリーナ
<出演者>
imase / 花譜、理芽 / 宅見将典 / MIKU BREAK

2023年10月15日(日)東京都 六本木ヒルズアリーナ
<出演者>
石野卓球×KEN ISHII (Classic Techno B2B Set)/ 水曜日のカンパネラ

関連記事

「EIGHT-JAM」レギュラーのSUPER EIGHT
と古田新太。©テレビ朝日

「EIGHT-JAM」でToshl、北村匠海、アイナ、Adoら厳選の“歌唱がスゴいJ-POPの名曲”ランキング発表

1日
花澤香菜

花澤香菜が「忍者と殺し屋のふたりぐらし」OPテーマ担当、拳銃を手に妖艶に佇むビジュアル公開

3日
「V.W.P FIVE COLLECTIVE(Vinyl Edition)」に収録されるアナログ盤。

神椿スタジオの旧譜をアナログ化する新プロジェクト始動、 花譜らV.W.Pメンバーのレコード5枚セットも

4日
「Shangri-La 2025」フライヤー

宮古島の新フェス「Shangri-La」にスチャ、水カン、HAN-KUN、鈴木真海子、SKRYU、瑛人ら出演

5日
「パリピ孔明 THE MOVIE」本ポスタービジュアル

映画「パリピ孔明」に幾田りら、サウシー石原、崎山蒼志、荘子itら楽曲提供 アヴちゃん再び登場

6日
なにわ男子と有働由美子(左)、松下洸平(右)。(c)日本テレビ

なにわ男子が「with MUSIC」に登場、香港公演の密着映像を公開

10日
imase

imaseがポコチャ×ヤマハ企画「みんなの演奏会」に書き下ろした新曲配信

11日
詩羽「bonsai feat.CENT」ミュージックビデオより。

詩羽とCENTがコラボ曲MVで互いを撮影、ツーマンライブ開催

11日
「BE:FIRST TV Season2」Blu-ray / DVDジャケット

「BE:FIRST TV Season2」パッケージジャケットと全収録内容公開

19日
「JAPAN JAM 2025」ロゴ

「JAPAN JAM」にAooo、平手友梨奈、ももクロ、ふるっぱー、『ユイカ』、DISH//、muqueら追加

20日