JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「イノフェス」に石野卓球×KEN ISHII、Da-iCE、水カン、花譜&理芽、imaseら出演

「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023」告知ビジュアル
2年近く前2023年07月27日 6:04

10月13日~15日に、東京・TOKYO NODE HALLと六本木ヒルズで開催されるデジタルクリエイティブフェス「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023」(イノフェス)の出演アーティスト第1弾が発表された。

「イノフェス」は“テクノロジーと音楽で日本をイノベーション!”をテーマにJ-WAVEが推進している大型フェスティバル。8回目となる今年は「The Future is Now」をテーマに、テクノロジーと人間が調和した世界を考えていく。

初日は夜景を一望できる限定約300席のTOKYO NODE HALLでDa-iCEが最先端テクノロジーを駆使したライブを実施。イノフェスを共催する筑波大学の学生チーム・Nu ink.がテクノロジー演出を手がける。さらにオープニングアクトとしてMOONCHILDも登場。なおTOKYO NODE HALLは、この公演が音楽イベントとしてのこけら落としとなる。

2日目と最終日の会場は六本木ヒルズアリーナとなり、10月14日にはimase、花譜&理芽、宅見将典、MIKU BREAK、15日には石野卓球×KEN ISHII、水曜日のカンパネラが出演。それぞれ最新テクノロジーを用いた演出でこの日限りのパフォーマンスが行われ、卓球とKEN ISHIIはクラシックテクノをテーマに2人が交互に曲をプレイするB2BスタイルのDJセットを披露する。

なお石野卓球×KEN ISHIIのパフォーマンスを除き、3日間のライブの模様はオンライン視聴が可能。イベント特設サイトではJ-meの会員を対象に、入場チケットの最速先行抽選予約を受け付けている。配信チケットも一般販売中。

J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023

2023年10月13日(金)東京都 TOKYO NODE HALL
<出演者>
Da-iCE / MOONCHILD(OA)

2023年10月14日(土)東京都 六本木ヒルズアリーナ
<出演者>
imase / 花譜、理芽 / 宅見将典 / MIKU BREAK

2023年10月15日(日)東京都 六本木ヒルズアリーナ
<出演者>
石野卓球×KEN ISHII (Classic Techno B2B Set)/ 水曜日のカンパネラ

関連記事

CHiCO

CHiCOと花譜のコラボ曲2作リリース 清竜人、SPYAIR・MOMIKEN&UZが制作参加

1日
「SWEET LOVE SHOWER 2025」出演アーティスト告知画像

「ラブシャ」にミセス、aiko、クリープ、Suchmos、サウシー、フィッシュマンズら23組追加

2日
「ATTACK FROM LIVEHOUSE」6月3日公演のフライヤー。

新宿LOFT主催ツーマン企画にギャンパレ×カライドスコープ、柳家商店ズ×友川カズキ追加

2日
ano「BONE BORN BOMB」SUPER BOMB BOX盤ジャケット

anoの2ndアルバム全収録内容が明らかに、MV&リリックが楽しめるトレイラーも公開

5日
「ホウセンカ」キャスト。左上から時計回りに小林薫、戸塚純貴、ピエール瀧、宮崎美子、満島ひかり。

ceroがアニメ映画「ホウセンカ」の音楽担当、ピエール瀧は声優で参加

7日
映画「リンダ リンダ リンダ」場面写真©「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ

映画「リンダ リンダ リンダ」リバイバル上映決定、ベボベ関根史織「こんなに嬉しいことはあまりないです」

7日
「TAKASAKI CITY ROCK FES.2025」ロゴ

群馬「タカサキロック」に水カン、9mm、サバシスター 、シンガーズハイ、PK shampoo、35.7追加

10日
「ジゴロック2025 ~大分”地獄極楽”ROCK FESTIVAL~」ロゴ

中森明菜が小室哲哉と共演、電気グルーヴや氷川きよしらも登場「ジゴロック2025」放送・配信決定

12日
笹川真生

笹川真生×花譜の新曲「ないてわめいてきらめいて」MV公開、ニューアルバムの収録曲

12日
「KAMITSUBAKI WARS 2025 神椿後楽園戦線 KAMITSUBAKI XPERIENCE」キービジュアル

神椿のバーチャルシンガーたちがXRライブ、アニメ「神椿市建設中。」トークイベントも

13日