JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

「イノフェス」に石野卓球×KEN ISHII、Da-iCE、水カン、花譜&理芽、imaseら出演

「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023」告知ビジュアル
2年以上前2023年07月27日 6:04

10月13日~15日に、東京・TOKYO NODE HALLと六本木ヒルズで開催されるデジタルクリエイティブフェス「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023」(イノフェス)の出演アーティスト第1弾が発表された。

「イノフェス」は“テクノロジーと音楽で日本をイノベーション!”をテーマにJ-WAVEが推進している大型フェスティバル。8回目となる今年は「The Future is Now」をテーマに、テクノロジーと人間が調和した世界を考えていく。

初日は夜景を一望できる限定約300席のTOKYO NODE HALLでDa-iCEが最先端テクノロジーを駆使したライブを実施。イノフェスを共催する筑波大学の学生チーム・Nu ink.がテクノロジー演出を手がける。さらにオープニングアクトとしてMOONCHILDも登場。なおTOKYO NODE HALLは、この公演が音楽イベントとしてのこけら落としとなる。

2日目と最終日の会場は六本木ヒルズアリーナとなり、10月14日にはimase、花譜&理芽、宅見将典、MIKU BREAK、15日には石野卓球×KEN ISHII、水曜日のカンパネラが出演。それぞれ最新テクノロジーを用いた演出でこの日限りのパフォーマンスが行われ、卓球とKEN ISHIIはクラシックテクノをテーマに2人が交互に曲をプレイするB2BスタイルのDJセットを披露する。

なお石野卓球×KEN ISHIIのパフォーマンスを除き、3日間のライブの模様はオンライン視聴が可能。イベント特設サイトではJ-meの会員を対象に、入場チケットの最速先行抽選予約を受け付けている。配信チケットも一般販売中。

J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023

2023年10月13日(金)東京都 TOKYO NODE HALL
<出演者>
Da-iCE / MOONCHILD(OA)

2023年10月14日(土)東京都 六本木ヒルズアリーナ
<出演者>
imase / 花譜、理芽 / 宅見将典 / MIKU BREAK

2023年10月15日(日)東京都 六本木ヒルズアリーナ
<出演者>
石野卓球×KEN ISHII (Classic Techno B2B Set)/ 水曜日のカンパネラ

関連記事

「第67回 輝く!日本レコード大賞」ロゴ

「レコード大賞」各賞発表!大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、アイナ、ミセス、ビーファら並ぶ

3日
電気グルーヴ

今日は鬼日、電気グルーヴの木製「鬼ィホルダー」1117個完売

7日
藤井風

今夜「EIGHT-JAM」で藤井風、星野源、Superfly、久保田利伸の未公開トークをオンエア

8日
「ベストアーティスト2025」告知画像 (c)日本テレビ

「ベストアーティスト」にキンプリやHANAら登場、STARTOの8組シャッフルメドレーも

8日
「Da-iCE 工藤大輝のオールナイトニッポン0(ZERO)」告知画像

Da-iCE工藤大輝の「オールナイトニッポン0(ZERO)」放送決定

9日
花譜

花譜×ネクライトーキー、コラボ曲「ユーフォーを見に行こう」リリース決定

10日
Da-iCE(写真提供:avex)

Da-iCEの“創造と拡大”に満員のたまアリ熱狂!ツアー「EntranCE」終幕、アルバムリリースの発表も

11日
©︎ナタリー

「ベストヒット歌謡祭2025」タイムテーブル発表!なにわ男子、King Gnu、HANAら出演者の登場時間・歌唱曲は

12日
「COUNTDOWN JAPAN 25/26」ロゴ

「COUNTDOWN JAPAN」タイムテーブル公開、年越しを彩る3組は

12日
「liquidroom presents NEW YEAR FESTIVAL 2026」告知ビジュアル

LIQUIDROOMの恒例年越しイベントに石野卓球、踊ってばかりの国、Dos Monos

12日