JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「イノフェス」に石野卓球×KEN ISHII、Da-iCE、水カン、花譜&理芽、imaseら出演

「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023」告知ビジュアル
約2年前2023年07月27日 6:04

10月13日~15日に、東京・TOKYO NODE HALLと六本木ヒルズで開催されるデジタルクリエイティブフェス「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023」(イノフェス)の出演アーティスト第1弾が発表された。

「イノフェス」は“テクノロジーと音楽で日本をイノベーション!”をテーマにJ-WAVEが推進している大型フェスティバル。8回目となる今年は「The Future is Now」をテーマに、テクノロジーと人間が調和した世界を考えていく。

初日は夜景を一望できる限定約300席のTOKYO NODE HALLでDa-iCEが最先端テクノロジーを駆使したライブを実施。イノフェスを共催する筑波大学の学生チーム・Nu ink.がテクノロジー演出を手がける。さらにオープニングアクトとしてMOONCHILDも登場。なおTOKYO NODE HALLは、この公演が音楽イベントとしてのこけら落としとなる。

2日目と最終日の会場は六本木ヒルズアリーナとなり、10月14日にはimase、花譜&理芽、宅見将典、MIKU BREAK、15日には石野卓球×KEN ISHII、水曜日のカンパネラが出演。それぞれ最新テクノロジーを用いた演出でこの日限りのパフォーマンスが行われ、卓球とKEN ISHIIはクラシックテクノをテーマに2人が交互に曲をプレイするB2BスタイルのDJセットを披露する。

なお石野卓球×KEN ISHIIのパフォーマンスを除き、3日間のライブの模様はオンライン視聴が可能。イベント特設サイトではJ-meの会員を対象に、入場チケットの最速先行抽選予約を受け付けている。配信チケットも一般販売中。

J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023

2023年10月13日(金)東京都 TOKYO NODE HALL
<出演者>
Da-iCE / MOONCHILD(OA)

2023年10月14日(土)東京都 六本木ヒルズアリーナ
<出演者>
imase / 花譜、理芽 / 宅見将典 / MIKU BREAK

2023年10月15日(日)東京都 六本木ヒルズアリーナ
<出演者>
石野卓球×KEN ISHII (Classic Techno B2B Set)/ 水曜日のカンパネラ

関連記事

9月29日放送のTBS系「CDTVライブ!ライブ!」出演アーティスト第1弾。

「CDTV」3時間SPにXG、キタニタツヤ、Creepy Nuts、JO1、Da-iCE、超特急、HANA出演

1日
Da-iCE

Da-iCE、小栗旬、畑芽育が「モンダミン」イメージキャラクター就任 Da-iCE新曲流れるテレビCMオンエア

2日
浜崎あゆみ(写真提供:エイベックス)

「a-nation」浜崎あゆみ、XG、Da-iCE、ジェネら熱演!最後はみんなで「WOW WAR TONIGHT」

4日
電気グルーヴ

秋の電気グルーヴは3都市Zeppツアー

5日
映画「ホウセンカ」の完成披露舞台挨拶の様子。

ピエール瀧が「ホウセンカ」舞台挨拶に登壇、小林薫とのアフレコを回顧し「この人、ジブリやってる!」

5日
Mrs. GREEN APPLE

ミセス、ヒゲダン、セカオワ、aikoら出演!30周年の「ラブシャ」8万5000人が来場

9日
ジンボウサトシ イラスト個展「Somni Somni」キービジュアル

SHE'Sやギャンパレのイラスト手がけるジンボウサトシ、初個展開催

9日
水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ「らんま1/2」第2期OP担当、にしな「パンダガール」がEDに

12日
AMEFURASSHI

AMEFURASSHI「WILD」リミックス版のライブ映像公開、ゲストDJと共演したZeppDC公演より

12日
ONSENSE

新メンズグループ・ONSENSE始動!アソビシステムとTWIN PLANETが共同で手がける6人組

13日