JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

Kan Sano、金沢21世紀美術館で発表した楽曲「Pマママ」配信リリース

Kan Sano
1年以上前2023年09月06日 3:03

Kan Sanoが本日9月6日に楽曲「Pマママ」を配信リリースした。

「Pマママ」は石川・金沢21世紀美術館で行われた福祉実験カンパニー・ヘラルボニーによる展覧会「lab.5 ROUTINE RECORDS」で発表された楽曲。ヘラルボニーが始動させたプロジェクト・ROUTINE RECORDSの一環で、13人の知的障害のある人々が日常で慣習的に繰り返す行動から生まれる音をもとに、Kan Sanoが創作した実験的なナンバーだ。 Kan Sanoは本作について「『Pマママ』には音楽の持つ何か神秘的な力が驚くほどの密度の濃さで詰まっています。僕ひとりでこんな音楽は到底作れません。たくさんの愛しい歌声、話し声、生活音がこの曲を生み出しました。何故こんなにも愛しいのか。本当に不思議です。愛しい声は、人種も年齢も性別も障害も関係なく、ただただ愛しい。このプロジェクトで実際に体験し、気付いたことです」とコメントしている。

また金沢21世紀美術館で展示されていた映像が、「Pマママ」のミュージックビデオとしてYouTubeで公開された。

Kan Sano コメント

「Pマママ」を制作するにあたり、地元金沢のいくつかの施設を見学させて頂いたのですが、
どの場所にも魅力的な声や音がたくさん溢れていて創作意欲を掻き立てられました。
僕は他者にあまり興味を持たない性格ですが、他者の声にはとても興味があります。
たとえば、自分が苦手な人、嫌いな人でも、その人の歌声や鼻歌、囁き声を聴くと、妙に親しみを覚えたり、愛しく思えてしまうのです。俗っぽく言ってしまえば「声フェチ」のようなものかもしれませんが、これは僕が音楽にずっと感じている神秘性にも関わる話で、とても重要なことです。
この「Pマママ」には音楽の持つ何か神秘的な力が驚くほどの密度の濃さで詰まっています。
僕ひとりでこんな音楽は到底作れません。たくさんの愛しい歌声、話し声、生活音がこの曲を生み出しました。何故こんなにも愛しいのか。本当に不思議です。
愛しい声は、人種も年齢も性別も障害も関係なく、ただただ愛しい。このプロジェクトで実際に体験し、気付いたことです。「Pマママ」は自分がつくったのに自分がつくった気がしない、不思議な曲になりました。
10代の頃音楽活動を始めた地元金沢のアートの中心地である金沢21世紀美術館でこの曲を発表できたことにも意味を感じずにはいられません。
素晴らしい気づきを与えてくださりありがとうございました。

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

「日比谷音楽祭2025」出演アーティスト第1弾一覧

「日比谷音楽祭2025」に小沢健二、imase、氷川きよし+KIINA.ら18組出演決定

約2か月
「はじかみ音楽祭2025」ロゴ

Kan Sano、THE CHARM PARK、澤部渡らミュージシャンと全国のクラフトジンジャーエールが集結

2か月
RUNG HYANG「Life is vintage」ジャケット

RUNG HYANGが新曲「Life is vintage」リリース、4月のビルボードツアーにTAILやKan Sanoら

2か月
Kan Sano

Kan Sano「劇映画 孤独のグルメ」エンディングテーマ配信、2013年のピアノ曲を新録

2か月
「MAGICHOUR」ロゴ

兵庫の新フェスにGEZAN、Summer Eye、チョコパ、Novel Core、Billyrrom、Mega Shinnosuke

3か月
ぷにぷに電機「真夜中はチャイナ・ブルー feat. Kan Sano」配信ジャケット

ぷにぷに電機×Kan Sanoコンビ再び!ファビュラスでソウルフルなキラーチューンここに誕生

3か月
「MAGICHOUR」第1弾アーティスト

兵庫の新フェス「MAGICHOUR」にiri、Kan Sano、SIRUP、chelmico、七尾旅人ら

4か月
Kan Sano「Live in Tokyo 2023」配信ジャケット

Kan Sano復帰ライブ「ただI MA」がアルバムに、「作品として残せて本当に良かった」

5か月
柴田聡子

柴田聡子「My Favorite Things」がアナログ化、「Your Favorite Things」「ぼちぼち銀河」も再発

5か月
「origami SAI」台湾&タイ公演ビジュアル

OvallやKan Sanoら出演「origami SAI」初の海外へ、台湾&タイで開催

7か月