JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

安田成美「風の谷のナウシカ」40周年で細野晴臣がリメイク、「HOSONO HOUSE」以来の難関

安田成美「風の谷のナウシカ(2024 ver.)」 / 「銀色のハーモニカ(2024 ver.)」配信ジャケット
2年近く前2024年01月25日 10:04

安田成美の歌手デビュー曲「風の谷のナウシカ」と4thシングル「銀色のハーモニカ」が細野晴臣によりリメイクされ、1月31日に配信リリースされる。

「風の谷のナウシカ」は、1984年に公開された宮崎駿監督のアニメーション映画のテーマ曲。楽曲リリースから今年で40周年を迎えたことを機に、安田が「風の谷のナウシカ」に再挑戦したいと作曲者の細野にリクエストしたことがきっかけでリメイクされることとなった。なお「風の谷のナウシカ(2024 ver.)」にはアレンジとコーラスで原田郁子(クラムボン)、アレンジおよびギターとフルート演奏で角銅真実が参加している。

今回のリメイクについて「自分のデビュー盤だった『Hosono House』を再録音して以来の難関」だったと言う細野は、自分の中に狂気を見出すほど「何度もミックスをやり、磨いてはまた磨くということをやり続け」「そこに残ったのは音響というよりも、『人はなぜ傷つけ合うの?』という問いであり、それは『安田成美』が時を経て届ける手紙なのだと思っている」とコメントしている。

細野晴臣 コメント

安田成美さんから「風の谷のナウシカ」に再挑戦したい、というリクエストを頂いたのは2023年の夏だった。あのシングルが発売されたのが1984年なので、今年が丁度40周年だということが、安田成美さんを突き動かしたのだと思う。17歳だった成美さんは今も変わらず当時の面影のままだが、家庭を守り育てた母親でもある。そしてその歌声を聴けば、母性と少女性が重なっているような、不思議な気持ちになる。それにしてもこの2曲の再録音は自分にとって大事な仕事になった。(数年前に自分のデビュー盤だった「Hosono House」を再録音して以来の難関だ。)80年代の音楽を今の時代にどう表現できるのか、そのため今回ほど没頭したことはなかった。何度もミックスをやり、磨いてはまた磨くということをやり続け、(自分の中に狂気を感じたほどだ。だがこれは職人気質なのだと思い直し、)ついにやり遂げたという日が来た。その結果がここにある。そして今、そこに残ったのは音響というよりも、「人はなぜ傷つけ合うの?」という問いであり、それは「安田成美」が時を経て届ける手紙なのだと思っている。

関連記事

「Haruomi Hosono Live 2025」京都公演の告知ビジュアル。

細野晴臣が京都市京セラ美術館でワンマン開催、オープニングアクトはキセル

3日
坂本慎太郎

坂本慎太郎が約3年半ぶりニューアルバム「ヤッホー」発表、先行シングル「あなたの場所はありますか?」配信開始

4日
V.A.「はらいそ、の音楽 コーヒーハウス・モナレコーズの細野晴臣さんトリビュート・アルバム」ジャケット

小西康陽が発起人の細野晴臣トリビュートに直枝政広、澤部渡、金田康平ら参加

11日
Balming Tiger

Balming Tigerが細野晴臣「熱帯夜」カバー、ディアンジェロの曲も探究しグルーヴ感追求

12日
「OPEN FACTORY vol.2」メインビジュアル

東洋化成のアナログ工場イベントでカクバリズムがその場でプレスしたレコードを販売

18日
小坂忠「ほうろう」ジャケット

小坂忠「ほうろう」が重量盤アナログで再発、細野晴臣との共同プロデュース作

27日
toe(Photo by asoshing)

toe結成25周年、満員御礼の両国国技館で繰り広げた360°豪華ライブ

27日
細野晴臣

細野晴臣の活動55周年企画が都内で、映画上映会やポップアップショップなど同時開催

29日
「ICHIKO AOBA "Luminescent Creatures" World Premiere」より。

青葉市子の最新アルバム「Luminescent Creatures」世界初演映像を期間限定配信

約1か月
フィッシュマンズ「Uchu Taipei Fishmans」の様子。(撮影:苗嘉澍)

フィッシュマンズ台湾での初海外ワンマン盛況、満員の会場に鳴り響いた「マオ・ムー」コール

約1か月