JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

サディスティック・ミカ・バンド8枚組CD BOX発売、50年倉庫に眠っていた貴重なライブ音源収録

サディスティック・ミカ・バンド第1期。左から高中正義、加藤和彦、ミカ、今井裕(上)、後藤次利(中)、高橋幸宏(下)。
1年以上前2024年01月26日 3:05

サディスティック・ミカ・バンドの8枚組CDとBlu-rayのBOXセット「PERFECT! MENU」が3月27日にリリースされる。

本作ではミカがボーカルのバンド第1期および、桐島かれんがボーカルの第2期に発表されたオリジナルアルバム4作とライブアルバム2作のリマスター版を一挙収録。また、このたび発見された、KBS京都の倉庫で50年間眠っていたという1974年の京都・円山公園で行われたライブの音源が新たに収録される。さらに1973年4月に行われた東京・共立講堂公演の未発表ライブ音源や、デビュー前の1972年に「サディスティック・ミカ・バンドというバンドを結成しました」とうれしそうに語る加藤和彦のMCのあとに弾き語りで披露された「サイクリング・ブギ」の音源、海外で発売された「オキナワ BOOGALOO」の英語バージョンなどのレア音源も多数収められる。なおリマスタリングは昨年LP BOXとして発売された際に行われており、DISC 1~4の第1期作品はロンドンのアビー・ロード・スタジオのマイルス・ショーウェル、DISC 5、6の第2期作品は砂原良徳が手がけた。

そのほか、1975年のイギリスBBCの音楽番組「Old Gray Whistle Test」で披露したスタジオライブ映像や、tvk「ヤング・インパルス」で披露した「ハイ・ベイビー」のパフォーマンス映像を収録したBlu-rayが付属。同梱のブックレットにはバンドの創世記や世界進出に大きな役割を果たしたプロデューサー・新田和長による寄稿、第1、2期メンバー小原礼(B)へのインタビューテキスト、カメラマン・迫水正一による貴重な写真などが掲載される。

サディスティック・ミカ・バンド「PERFECT! MENU」収録内容

CD

DISC 1「SADISTIC MIKA BAND」(オリジナルリリース:1973/5/5)

01. ダンス・ハ・スンダ
02. 快傑シルバーチャイルド
03. 宇宙時計
04. シトロンガール(金牛座流星群に歌いつがれた恋歌)
05. 影絵小屋
06. 空の果てに腰かけて
07. 銀河列車
08. アリエヌ共和国
09. 恋のミルキー・ウェイ
10. ピクニック・ブギ

DISC 2「黒船」(オリジナルリリース:1974/11/5)

01. 墨絵の国へ
02. 何かが海をやってくる
03. タイムマシンにおねがい
04. 黒船(嘉永六年六月ニ日)
05. 黒船(嘉永六年六月三日)
06. 黒船(嘉永六年六月四日)
07. よろしくどうぞ
08. どんたく
09. 四季頌歌
10. 塀までひとっとび
11. 颱風歌
12. さようなら

DISC 3「HOT MENU!」(オリジナルリリース:1975/11/5)

01. WA-KAH! CHICO
02. ミラージュ
03. ブルー
04. マダマダ産婆
05. ヘーイ, ごきげんはいかが
06. オキナワ BOOGALOO
07. それ行け!トーマス
08. ファンキー MAHJANG
09. テキーラ・サンライズ

DISC 4「Live in London」(オリジナルリリース:1976/7/5)

01. どんたく
02. WA-KAH! CHIKO
03. ヘーイ, ごきげんはいかが
04. 颱風歌
05. ミラージュ
06. 怪傑シルバーチャイルド
07. 墨絵の国へ
08. 何かが海をやってくる
09. 黒船(嘉永六年六月ニ日)
10. 黒船(嘉永六年六月三日)
11. 黒船(嘉永六年六月四日)
12. 塀までひとっとび

DISC 5「天晴」(オリジナルリリース:1989/4/8)

01. Boys & Girls
02. 脳にファイアー! Brain's On Fire
03. 薔薇はプラズマ
04. 賑やかな孤独
05. 暮れる想い
06. 42℃のピクニック
07. ダシール・ハメット&ポップコーン
08. UN COCO LOCO
09. 愛と快楽主義者
10. 7 days, at last!

DISC 6「晴天SADISTIC MIKA BAND LIVE IN TOKYO 1989」

01. どんたく
02. 颱風歌
03. 薔薇はプラズマ
04. 42℃のピクニック
05. 脳にファイアー! Brain's On Fire
06. 暮れる想い
07. 愛と快楽主義者
08. 7days, at last!
09. ダシール・ハメット&ポップコーン
10. ファンキーMAHJONG
11. UN COCO LOCO
12. 賑やかな孤独
13. BOOGIE MEDLEY(サイクリング・ブギ~ピクニック・ブギ~ダンスはスンダ)
14. 黒船(嘉永6年6月4日)
15. タイムマシンにおねがい
16. 塀までひとっとび
17. Boys & Girls

DISC 7「Live at京都円山公園野外音楽堂 in July 1974」※全曲初CD化

01 塀までひとっとび
02 影絵小屋
03 ピクニック・ブギ
04 銀座カンカン娘
05 ロックンロール・バンド
06 タイムマシンにおねがい
07 ダンス・ハ・スンダ
08 TSOP(The Sound of Philadelphia)~ソウル・トレインのテーマ

DISC 8「RARE TRACKS」

01. サイクリング・ブギ~1972年4月3日共立講堂LIVE ※初市販CD化
02. サイクリング・ブギ~ALBUM BONUS Version
03. レコーディング・データ
04. サイクリング・ブギ~Single Version
05. オーロラ・ガール
06. ハイ・ベイビー
07. お花見ブギ
08. ピクニック・ブギ / Picnic Boogie~1973年4月9日共立講堂LIVE ※初CD化
09. シトロン・ガール(金牛座流星群に歌いつがれた恋歌)/ Citron Girl~1973年4月9日共立講堂LIVE ※初CD化
10. アリエヌ共和国 / Arienu Republic ~1973年4月9日共立講堂LIVE
11. ピクニック・ブギ/ Picnic Boogie ~1973年5月1日ラブジェネレーション・コンサート@日本武道館
12. 銀河列車/ Galaxy Way~1973年5月1日ラブジェネレーション・コンサート@日本武道館
13. SUKI SUKI SUKI~US PROMO MONO Version(邦題:塀までひとっとび) ※初CD化
14. OKINAWA (STRANGE FISH)~ENGLISH Version(邦題:オキナワ BOOGALOO) ※初CD化
15. HI JACK (I’M JUST DYING)~UK Single Shortened Version(邦題:ヘーイ ごきげんはいかが) ※初CD化
16. マダマダ産婆~1975年9月21日LIVE @神田共立講堂
17. 愛と快楽主義者~Single Version
18. Boys & Girls~English Version
19. Boys & Girls~Single Version

Blu-ray

・「ハイ・ベイビー」1973年 tvk「ヤングインパルス」※初Blu-ray化
・「塀までひとっとび」~1974年8月10日 郡山ONE STEP FESTIVAL
・「TIME TO NOODLE(邦題:WA-KAH! CHICO)」1975年10月7日、BBC「Old Gray Whistle Test」※初Blu-ray化
・「SUKI SUKI SUKI(邦題:塀までひとっとび)」1975年10月7日、BBC「Old Gray Whistle Test」※初Blu-ray化

関連記事

「雨音を、聴きながら。  雨のアンソロジー」書影

三島由紀夫と長濱ねる、高橋幸宏、いしわたり淳治らの作品が一緒に楽しめるアンソロジー発売

14日
V.A.「RELAXIN’ WITH JAPANESE LOVERS VOLUME 9 MAY YOU STAY FOREVER YOUNG JAPANESE LOVERS COLLECTIONS」ジャケット

和物ラヴァーズコンピ第9弾にCKB、猪野秀史、柴田聡子、REBECCA、真心ブラザーズら楽曲

20日
Invitation to Japanese Fusion

海外を中心に盛り上がる和製フュージョン、その知られざる魅力に迫る

22日
砂原良徳、小山田圭吾

小山田圭吾&砂原良徳、ボックスセット発売記念イベントで「1979年のYMO」語る

27日
高橋幸宏

高橋幸宏「WORLD HAPPINESS」の発売記念し4都市でパネル展、復刻Tシャツ販売も

27日
「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」オープニングショー「RYDEEN REBOOT」より。

Perfume、砂原良徳、ちゃんみな、Number_i、山口一郎、10-FEET、YUKI、岡村靖幸…豪華17組登場「MAJ」オープニング映像YouTubeで公開

約1か月
Yellow Magic Orchestra(Photo by Kenji Miura)

YMOトリビュートコンサートの放送&配信決定!松武秀樹、岡村靖幸、小山田圭吾、山口一郎ら出演

約1か月
泉谷しげるエレック音源配信ビジュアル

泉谷しげる、エレック時代の初期4作品リマスター音源配信 個展「サイバーパンク展」開催も

約2か月
「短冊CDの日」メインビジュアル

7月7日は短冊CDの日、今年は高中正義やGOOD BYE APRILなどの30作品以上を一挙にリリース

約2か月
「細野ゼミ」ビジュアル

ハマ・オカモトが細野さんに聞きたい、あの曲この曲(後編)

約2か月