JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

MONO NO AWAREと「この世は戦う価値がある」がコラボ、重要シーンを実写とマンガで再現

MONO NO AWARE
約1年前2024年09月09日 3:01

MONO NO AWAREの楽曲「忘れる」とこだまはつみによるマンガ「この世は戦う価値がある」のコラボミュージックビデオがYouTubeで公開された。

「忘れる」は6月にリリースされた最新アルバム「ザ・ビュッフェ」に収められている、過去と向き合いながらありのままの自分でいることの難しさや、忘れることで前進していく日常を描写したナンバー。一方「この世は戦う価値がある」は週刊ビッグコミックスピリッツで連載中のマンガで、他人に尽くし続ける“限界OL”伊東紀理が人生を総決算するために奔走する姿が描かれている。

コラボMVはMONO NO AWAREの友人である映像作家・元が監督を担当。「この世は戦う価値がある」の重要なシーンとリンクした場所で撮影が行われ、実写映像にマンガ内のさまざまな絵やセリフを盛り込んだ作品に仕上がっている。

玉置周啓(MONO NO AWARE)コメント

「変わったんじゃなくて昔の伊東に戻ったんだよ」

作中最も感銘を受けた台詞だが、そのとき主人公の伊東紀理は忘れていた自分を思い出す。
いつも不思議なのは、忘れるときは独りだが、思い出すときは誰かといることだ。

戦いはたいがい孤独に描かれるが、そう思っているのは本人だけで、じつは誰かに寄り添われている。そう信じたくなる漫画作品を、信頼する友人・元くんがビデオにしてくれました。

こだまはつみ コメント

2019年、当時まだお餅のような末っ子と何気なく観ていたNHKみんなのうたで「かむかもしかもにどもかも!」に出会い、それから「ゾッコン」にぞっこんだった自分の漫画がまさかこんな幸せな形になるなんて。嬉しすぎてまだ夢の可能性も否めないのでMV毎日再生します。ラストの景色は何度見ても胸が熱くなります。

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

「Margt ISLAND 2025」メインビジュアル

Margt主催のライブイベント「Margt ISLAND」タイムテーブル公開

11日
「MONO NO AWARE ONEMAN TOUR 2025」の様子。(撮影:マスダレンゾ)

MONO NO AWAREの幸福感あふれたZeppワンマン、消えゆく過去も受け入れて

12日
「Scramble Fes 2025」ロゴ

ツタロック×ライブナタリー「Scramble Fes」にMONO NO AWAREとaldo van eyck追加

13日
「PINPIN MART」チラシ

TaiTan×玉置周啓の「奇奇怪怪」5周年記念コンビニが明日オープン!商品ラインナップ一挙公開

19日
MONO NO AWARE「走馬灯」ミュージックビデオのサムネイル。

サムネに玉置周啓の遺影?MONO NO AWARE「走馬灯」ミュージックビデオ公開

27日
「PINPIN MART」キービジュアル

TaiTan×玉置周啓の「奇奇怪怪」5周年で六本木にコンビニオープン

約1か月
「GRAPEVINE presents "SOMETHING SPECIAL"」フライヤー

GRAPEVINE対バンシリーズにMONO NO AWARE、LOSTAGE、柴田聡子

約1か月
MONO NO AWARE

MONO NO AWARE新作より「スノードーム」先行配信、YONLAPAと東京&バンコクでツーマン

約2か月
「Sound Trip of SHIMA」メインビジュアル

U-zhaan、MIZ、青葉市子、宮川大聖、元晴ら“島”がテーマのプレイリスト公開

約2か月
終演直後のSUN STAGEの様子。

石狩湾を熱狂で包んだ25回目の夜明け、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」2日間をレポート

2か月