JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

くるり、イタリアの音楽家ダニエレ・セーペとナポリで制作した新曲リリース

左から佐藤征史、ダニエレ・セーペ、岸田繁。
12か月前2024年09月20日 9:05

くるりが10月11日にニューシングル「La Palummella」(ラ・パルメッラ)を配信リリースする。

今作にはイタリアの音楽家ダニエレ・セーペプロデュースのもと、くるりがイタリア・ナポリで制作した2曲の新曲「La Palummella」と「Camel('Na Storia)」(キャメル[ひとつの物語])を収録。表題曲「La Palummella」はダニエレがナポリ民謡をもとに伝統的なリズムアプローチを取り入れながら編曲した楽曲で、イタリア語が堪能な野村雅夫の協力を得ながら訳詞が付けられた。

一方の「Camel('Na Storia)」は岸田繁(Vo, G)の思い入れが強い既発曲「キャメル」を、ダニエレが再構築し新作として生まれ変わらせた楽曲となっている。

なお、これらの新曲は10月12、13日に京都・梅小路公園 芝生広場で行われるくるり主催の音楽イベント「京都音楽博覧会2024 in 梅小路公園」にて初パフォーマンスされる予定だ。

岸田繁 コメント

-「La Palummella」に寄せて-

私たちはくるりを始めるずっと前から、知らない音楽を聴くことが好きでした。もちろん、友だちが聴いていた流行の音楽も追いかけましたが、ほんとうの楽しみは、誰も知らない辺境の音楽と出会うことでした。
くるりのキャリアを始めて数年、2001年頃に私は一枚のアルバムに出会います。Daniele Sepeというイタリアの音楽家による作品は、心地よい衝撃と共に、時間をかけて私の身体に染み渡っていき、何度も私に不思議な体験を与えてくれました。
それから長きにわたって、私たちは彼の作品を通じて、不思議な魂の会話を続けていくことになります。
2023年のある日、大雨降りしきるナポリの街に降り立った私は、ふと思い立って彼に連絡をとります。その時はまさか気の利いた返信が来るとも思っていなかったですし、私やくるりの幾つかの作品を聴いてくれるなどとは、まったく想像していませんでした。
私が作るハーモニー(和声進行)や旋法、リズムのアプローチは、彼から大きな影響を受けています。アカデミックで素晴らしいことはもちろん、ナポリ楽派の影響があるからカッコいいとか、そういうことよりも、親戚や兄弟のような安心感を覚えるその理由を、彼と一緒に音楽を作り終えた今でもいまだに分からずにいます。
これまでの人生において、何かを知りたい、分かりたいという欲求は決して止むことはありません。音楽家としてのキャリアをある程度積んだ現在も、何かを知ることを通して勇気や希望を得ることができます。
しかし、魂の心地良さというものは、おおよそ私のような凡人には理解できるようなものではなく、時には方便のように、出会いは運命だとか宝物だとか、タグのようなものを付けたりします。私にとってこの出会いは、まるで人生という走馬灯の中にある必然の流れとして、とても自然に彼との出会いを受け入れています。
彼はとても優れた音楽家で、とても人間らしくチャーミングであり、ナポリの土壌と文化に深く浸かった作曲家 / 演奏家であります。彼の側にいる数多くの演奏家たちもまたとても魅力的で、今回の音楽制作と録音をするなかで、私は日本から遠く離れた(ようで繋がっているような感覚がある)ナポリの街やイタリアの文化のことをとても好きになりました。
この作品を通して、あるいはそれに対する具体的な解説をすることはとても難しいことですが、私は遠く離れた国で活躍する彼と、魂のやり取りを続けている今日という日を心から祝福し、今後の音楽活動の糧にしていく所存です。
表題曲「La Palummella」はナポリ民謡を基に作られた、古いオペラのアリアです。日本では「カンツォーネ」として「帰れソレントへ」や「サンタ・ルチア」などが有名で広く知られていますが、私たちはこれらの旧いモチーフに向き合い、イタリア語に堪能な盟友、野村雅夫氏の協力のもと日本語訳詞を仕上げました。ナポリ伝統のリズム・アプローチならびにDanieleによる有象無象様々な音楽を混ぜ合わせたアプローチで、楽曲は完成しました。
そして、個人的にとても思い入れがあるくるりの過去作品「キャメル」を彼のプロダクション / 編曲のもと再構築し、新たな作品として完成させました。

京都音楽博覧会2024 in 梅小路公園

2024年10月12日(土)京都府 梅小路公園 芝生広場
OPEN 10:00 / START 12:00(予定)
<出演者>
ASKA / 菊池亮太 / KIRINJI / Daniele Sepe & Galactic Syndicate / CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN / 羊文学 / くるり

2024年10月13日(日)京都府 梅小路公園 芝生広場
OPEN 10:00 / START 12:00(予定)
<出演者>
SHOW-GO / フジファブリック / Daniele Sepe & Galactic Syndicate / 玉井詩織(ももいろクローバーZ)feat. 武部聡志 / 平野和 / milet / くるり

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

テレビアニメ「風を継ぐもの」ティザービジュアル©︎Project Kaze

岸田繁が初のテレビアニメ劇伴担当、新選組が題材のオリジナル作品「風を継ぐもの」で

4日
Mrs. GREEN APPLE

ミセス、ヒゲダン、セカオワ、aikoら出演!30周年の「ラブシャ」8万5000人が来場

17日
V.A.「ジブリをうたう その2」参加アーティスト

「スタジオジブリ」トリビュートアルバム第2弾発売 薬師丸ひろ子、アイナ、乃木坂46小川&奥田、のん&SOILら参加

21日
くるり

くるり4カ月連続リリース第1弾「ワンダリング」α-STATIONで初オンエア

23日
水いらず ©︎Hayato Watanabe

水いらず「水を捨てよ、内へ還ろう」アルバム発表、Cwondo&ベン・ノブトのリミックス配信中

29日
「京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園」ビジュアル

くるり「音博」に青葉市子、岸田繁弦楽四重奏

30日
終演直後のSUN STAGEの様子。

石狩湾を熱狂で包んだ25回目の夜明け、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」2日間をレポート

約1か月
くるり

くるりが4カ月連続配信シングルリリース、秋からは15公演ライブツアー

約1か月
ASIAN KUNG-FU GENERATION。後藤正文(Vo, G)はいない。

アジカン後藤、アー写から失踪 新MV公開を目前に

約1か月
「chidoriya Rocks」ロゴ

奥田民生、くるり、葉加瀬太郎、藤井フミヤら出演「chidoriya Rocks 2025」の模様を放送

約2か月