17分前2025年10月28日 8:02
plentyのライブアルバム「plenty ラストライブ『拝啓。皆さま』17.09.16 日比谷野外大音楽堂」が明日10月29日に配信リリースされる。
2009年10月にEP「拝啓。皆さま」でCDデビューし、2017年9月に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)にて行ったワンマンライブをもって解散したplenty。今年はCDデビュー15周年を迎えたことを記念し、SNSアカウントの開設、ライブ映像の公開などさまざまな施策が行われている。
「plenty ラストライブ『拝啓。皆さま』17.09.16 日比谷野外大音楽堂」はバンドのCDデビュー15周年企画の一環でリリースされる作品で、最新のリマスタリングが施された解散ライブの音源を収録。plentyがライブアルバムを発表するのはこれが初となる。
plenty「plenty ラストライブ『拝啓。皆さま』17.09.16 日比谷野外大音楽堂」収録曲
01. 拝啓。皆さま
02. ボクのために歌う吟
03. 空が笑ってる
04. 人との距離のはかりかた
05. 明日から王様
06. これから
07. 砂のよう
08. 先生のススメ
09. 待ち合わせの途中
10. ETERNAL
11. よい朝を、いとしいひと
12. あいという
13. ドーナツの真ん中
14. 風の吹く町
15. 風をめざして
16. 傾いた空
17. 手紙
18. 東京
19. よろこびの吟
20. 空から降る一億の星
21. 嘘さえもつけない距離で
22. 人間そっくり
23. さよならより、優しいことば
24. 枠
25. 最近どうなの?
26. 蒼き日々

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
江沼郁弥がソロとして初めてバンド録音を実施した楽曲含む「ことさらEP」明日リリース
江沼郁弥(DOGADOGA、ex. plenty)のニューEP「ことさらEP」が明日10月1日に配信リリースされる。
28日前
2017年に解散したplentyのSNSアカウントが始動、CDデビュー15周年を記念して
plentyのCDデビュー15周年を記念し、SNSアカウントが始動した。
28日前
なぜthe cabsは特別な存在になったのか――12年ぶりの“再生”を前に、当時の記憶を振り返る
2025年1月9日、the cabsが再結成を発表し、8月よりワンマンツアー「the cabs tour 2025 “再生の風景”」を開催することがアナウンスされた。the cabsは首藤義勝(B, Vo / 千也茶丸)、高橋國光(G, Vo / österreich)、中村一太(Dr)が2006年に結成したスリーピースバンド。2013年1月に1stフルアルバム「再生の風景」をリリース後、同年2月に解散を発表しているので、12年ぶりの再始動となる。この発表には彼らをリアルタイムで追いかけていたファンはもちろん、当時を知らない若いリスナーからも大きなリアクションがあり、ツアーの開催を発表したバンドのX公式アカウントのポストはインプレッション数が158万を突破。最初に発表されたワンマンツアーの東名阪3公演はすぐにソールドアウトを記録し、その後追加された全国5公演もすぐに完売となった。さらにツアーファイナルとして11月5日の東京・豊洲PITでのライブも発表されたが、すでにこの公演のチケットも売り切れている。2025年の日本のバンドシーンにおいて大きなトピックとなっているthe cabsだが、今回の再結成でその名前を知ったという人も少なくはないだろう。彼らは当時から大成功を収めていたわけではなく、「再生の風景」リリース後に予定されていたものの中止となってしまったツアーのファイナルは下北沢SHELTERであり、キャパシティ3000人の豊洲PITを埋められるようなバンドではなかった。ではそもそもthe cabsとはどんなバンドで、なぜ現在の彼らがここまで注目されているのか。彼らと同じレーベルでバンド活動をしていたこともある筆者が、当時の記憶を思い起こしながらまとめてみたい。
3か月前
東日本大震災発生から7日間の、アーティストたちが起こしたアクションの記録
2011年3月11日、国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の巨大地震が三陸沖を震源として発生。これに伴って発生した津波が太平洋沿岸に押し寄せて建物を飲み込み、東北を中心に東日本一帯に甚大な被害をもたらした。さらにこの津波により福島では原発事故が発生し、周辺一帯の住民が長期間にわたって避難することに。この広範囲に深刻な爪痕を残した、“東日本大震災”と名付けられた未曾有の災害は、連日連夜その状況がテレビで放映され、日本中に暗い影を落とした。そして2020年3月、日本を含む世界各地で新型コロナウイルスの感染が拡大を続けている。日本政府からのイベント自粛要請により予定されていたライブイベントなどの中止・延期が相次ぎ、外出自粛ムードにより街から人影が少なくなり、たくさんの人々が先の見えない不安を感じている現状について、9年前の震災の状況に重ね合わせている人も少なくないようだ。この記事では、大地震が発生した2011年3月11日から18日までの1週間のアーティストたちの活動を、被災者に音楽でエールを送った例を中心に時系列に紹介。当時混乱の中にいる人々を励まし勇気付けたメッセージの数々を、9年経った今改めて振り返る。※公開から時間が経っているため、現在は聴くことができない曲もあります。ご了承ください。
5年以上前
江沼郁弥2ndアルバムリリース決定、4都市回るワンマンツアー開催
江沼郁弥が11月6日に2ndアルバム(タイトル未定)をリリースし、11月23日よりワンマンツアーを開催する。
約6年前
LIQUIDROOM移転15周年イベントに石野卓球、DJ NOBU、江沼郁弥、LITE
東京・LIQUIDROOMの恵比寿移転15周年ライブイベント「LIQUIDROOM 15th ANNIVERSARY」の新規2公演が発表された。
6年以上前
江沼郁弥が3カ月連続シングルリリース、Zeppライブも決定
江沼郁弥(ex. plenty)が3月から3カ月連続でシングルをリリースする。
7年近く前
元plenty江沼郁弥、リキッドワンマンの一部を年内まで公開
9月に東京・LIQUID ROOMで行われた元plentyのボーカル江沼郁弥の単独公演より、「として」のライブ映像がYouTubeで公開された。
7年近く前
元plenty江沼郁弥が1stソロアルバム「♯1」リリース、1月に東名阪ツアー開催
元plentyのボーカル江沼郁弥が11月7日に全国流通盤となる1stソロアルバム「♯1」をリリースする。
約7年前

