#坂本九
SixTONESら出演「昭和平成令和 日本人を支えた80年80曲」歌唱曲発表
本日8月11日19:00より放送される堺正章、小泉孝太郎、SixTONESがMCの日本テレビ系音楽特番「昭和平成令和 日本人を支えた80年80曲」の歌唱曲が発表された。
約1か月前
没後40年を迎える坂本九のニッポン放送特番決定、柏木由紀子と新田和長が秘話明かす
没後40年を迎える坂本九の特別番組「坂本九 メモリアルコレクション ~見上げてごらん夜の星を~」が8月10日26:40よりニッポン放送でオンエアされる。
約1か月前
「日航機123便墜落事故」から40年、坂本九の妻・柏木由紀子が「情報7daysニュースキャスター」で思い語る
坂本九が「日本航空123便墜落事故」で亡くなってから今年の8月12日で40年が経過。この事故の特集が8月9日の「情報7daysニュースキャスター」で放送される。
約1か月前
坂本九の3枚組ベスト盤発売、代表曲やレア音源を最新リマスターで
坂本九のベスト盤「坂本九」が8月20日にリリースされることが決定した。
約1か月前
暴動クラブ、RCサクセションやサディスティック・ミカ・バンドカバーしたEP発売
暴動クラブのEP「VOODOO SEE,VOODOO DO」が4月2日にリリースされる。
7か月前
木村拓哉のライブに明石家さんまがサプライズ登場、「さんタク」歌唱曲は能登の復興復旧を願う1曲
木村拓哉が1月1日放送の正月恒例特番「さんタク」で歌唱する楽曲が発表された。
9か月前
「レコード大賞」発表!大賞候補はDa-iCE、JO1、ミセス、Omoinotake、ビーファ、ふるっぱーら
TBS系の年末恒例の大型特番「第66回 輝く!日本レコード大賞」が12月30日17:30から放送されることが決定。各賞の受賞者および受賞曲が発表された。
10か月前

ヤバイTシャツ屋さんが「ZIP!」内ドラマの合唱曲を書き下ろし、依頼受け喜ぶも「何でヤバTなん?」
ヤバイTシャツ屋さんが日本テレビ系情報番組「ZIP!」内の5分ドラマ「クレッシェンドで進め」にて歌われる合唱曲を書き下ろすことが決定した。
3年近く前
「見上げてごらん夜の星を」「いい湯だな」など数々の名曲生んだ作曲家・いずみたくの作品集発売
今年で没後30年を迎える作曲家・いずみたくの作品集「いずみたく ソングブック ‐見上げてごらん夜の星を‐」が4月20日に発売される。
3年以上前
ウカスカジー5年半ぶりアルバム「どんなことでも起こりうる」の収録曲を一部公開
12月1日にリリースされるウカスカジーのニューアルバム「どんなことでも起こりうる」のトレイラーがYouTubeで公開された。
4年近く前
ウカスカジー5年半ぶりアルバムは「どんなことでも起こりうる」、ホールツアーも決定
ウカスカジーがニューアルバム「どんなことでも起こりうる」を12月1日にリリースする。
約4年前

アーティスト活動40周年の布袋寅泰、新作音源&ライブ映像作品を同時リリース
布袋寅泰のアーティスト活動40周年のアニバーサリーイヤー第1弾リリースとして新作音源「Pegasus」とライブBlu-ray / DVD「40th ANNIVERSARY Live "Message From Budokan”」が6月30日に同時発売される。
4年以上前

「The Covers」に工藤静香が初登場、斉藤和義は2週連続出演し井上陽水やジョン・レノンカバー
NHK BSプレミアムの音楽番組「The Covers」の4月18日(日)放送回に工藤静香、4月25日(日)、5月2日(日)放送回に斉藤和義が出演することが決定した。
4年以上前

斉藤和義「上を向いて歩こう」カバー明日配信、映画「半径1メートルの君」と連動したジャケット公開
斉藤和義による坂本九「上を向いて歩こう」のカバーが明日2月26日に配信リリースされる。
4年以上前
のん×大友良英×Sachiko Mユニットがフルアルバム発売、小泉今日子らと「明日があるさ」カバー
のん、大友良英、Sachiko Mによるユニット「のんとも。M」が、12月24日にユニット初となるフルアルバム「ショーがはじまるョ!」をリリースすることを発表。YouTubeで収録曲「明日があるさ」のミュージックビデオを公開した。
5年近く前
「上を向いて歩こう」はなぜ全米1位を獲得したのか?知られざる物語を今夜BSでオンエア
本日2月4日(火)21:00からNHK BSプレミアムで放送されるドキュメンタリー番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」で、1961年に発表された坂本九の代表曲「上を向いて歩こう」の秘密に迫る。
5年以上前
“応援ソング”のルーツと変遷を探る
音楽は時に聴く人に対して特別な効能を持つことがあります。さまざまなシチュエーションで、その音楽を聴くことで、ふっと楽になったり、気持ちが落ち着いたり。中でも、その歌詞が聴き手に力を与える、ポジティブな気持ちにさせてくれる、そんな楽曲を我々は総称して“応援ソング”と呼びます。今や当たり前の音楽カテゴリの1つではありますが、しかし考えてみればかつてはこれほど“応援ソング”と呼ばれるような歌詞を持つ楽曲は多くなかったはずです。そもそも“応援ソング”という呼称もさして古くはないものですし。なぜ今のような状況になったのでしょうか?ざっくりと音楽の歴史を眺め、日本で一番古い“応援ソング”は何だろうかと追っていくと、歌曲の形を取ったものでは“軍歌”というところにあっさりとたどり着いてしまいました。それは間違いないと思うのですが、それで終わってしまうのはあんまりなので、改めて戦後の流行歌に絞って“応援ソング”のルーツとその変遷を探っていきたいと思います。
約6年前
アーティストの音楽履歴書 第6回 ASKAのルーツをたどる
毎回1名のアーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにする本企画。第6回は、7月にライブCD「ASKA CONCERT TOUR 2019 Made in ASKA -40年のありったけ- in 日本武道館」を、8月21日に同作のライブDVD / Blu-rayをリリースしたASKAに話を聞いた。
約6年前
Hey! Say! JUMP歌う「上を向いて歩こう」が山田涼介主演「もみ消して冬」SPの主題歌に
Hey! Say! JUMPが歌う坂本九「上を向いて歩こう」のカバーが、6月29日(土)21:00より日本テレビで放送されるドラマ「もみ消して冬 2019夏 ~夏でも寒くて死にそうです~」の主題歌に決定した。
約6年前
HAN-KUNが初のカバーアルバムでWANDS、スピッツ、ミスチル、モンパチをレゲエ化
湘南乃風のHAN-KUNが約2年ぶりのソロアルバム「Musical Ambassador」を本日5月29日にリリースした。
6年以上前