JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

SixTONESら出演「昭和平成令和 日本人を支えた80年80曲」歌唱曲発表

左から小泉孝太郎、堺正章、SixTONES。©︎日本テレビ
18分前2025年08月10日 22:07

本日8月11日19:00より放送される堺正章、小泉孝太郎、SixTONESがMCの日本テレビ系音楽特番「昭和平成令和 日本人を支えた80年80曲」の歌唱曲が発表された。

戦後の名曲をSixTONESがカバー

この番組では、1945年から2025年までの80年間の音楽シーンを象徴する楽曲を1年1曲ずつ厳選し、貴重なアーカイブ映像やアーティスト本人によるスタジオでの生歌唱で届ける。1945年から1959年の名曲を振り返るパートでは、SixTONESがスペシャルメドレーを披露。戦前・戦後を通じて活躍した岡晴夫の「憧れのハワイ航路」を京本大我と森本慎太郎、映画主題歌として大ヒットした石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」をジェシーと松村北斗、美空ひばりの「お祭りマンボ」を高地優吾と田中樹、笠置シヅ子の代表曲「東京ブギウギ」をSixTONESの6人で歌唱する。

坂本九のヒット曲をメドレーで

1960年代の楽曲としては、昭和の大スター・坂本九のヒット曲メドレーが披露され、坂本の妻・柏木由紀子もスタジオに登場。メドレーでは「涙くんさよなら」を鈴木雅之、「明日があるさ」をEXILE TAKAHIROとキッズダンサー、「見上げてごらん夜の星を」をDa-iCEの大野雄大と花村想太、そして 「上を向いて歩こう」をMC陣、鈴木、EXILE TAKAHIRO、大野、花村、柏木が一同で歌い上げる。

未唯mieがピンク・レディーのヒット曲3曲でコラボ

1970年代からは、ピンク・レディーのヒット曲3曲を未唯mieがさまざまなアーティストとのコラボで披露。「渚のシンドバッド」をFRUITS ZIPPERの真中まな、「UFO」をピンク・レディーに憧れて芸能界に入ったという松本伊代、「サウスポー」をピンク・レディーの楽曲に初挑戦のFANTASTICSの佐藤大樹と木村慧人とともに歌う。

MCの堺がかつて主演を務めた大ヒットドラマ「西遊記」にちなんだ「西遊記メドレー」も披露され、ドラマのオープニング曲「モンキー・マジック」とエンディング曲「ガンダーラ」を堺とゴダイゴのボーカル・タケカワユキヒデが披露。堺は自身が1971年に発表したヒット曲「さらば恋人」も歌う。さらに1980年代の楽曲として、鈴木雅之が「め組のひと」を披露する。

後藤真希×カワラボ選抜メンバー

番組ではミリオンヒットが多数生まれた1990年代の楽曲も披露され、宮沢和史がTHE BOOMの楽曲「島唄」、PUFFYが「愛のしるし」を歌唱。後藤真希は、モーニング娘。加入後初の楽曲となった「LOVEマシーン」で、FRUITS ZIPPERの真中、SWEET STEADYの山内咲奈、白石まゆみ、CUTIE STREETの真鍋凪咲といった「KAWAII LAB.選抜メンバー」とコラボする。2000年代の楽曲では、HYが「失恋したときに聴きたい曲」として支持されている「366 日(Official Duet ver.)」を披露する。

EXILE ATSUSHI復帰後テレビ初歌唱

2010年代の楽曲からは、EXILEが東日本大震災が起きた2011年にチャリティソング として発表した「Rising Sun」を披露する。この楽曲を作詞したEXILE ATSUSHIは、今回の出演が復帰後初のテレビ歌唱。EXILE ATSUSHIはスタジオでのトークやVTRにも登場し、VTRでは東日本大震災当時の経験や復帰にあたっての思いを語る。

同じく2010年代の楽曲として、May J.はディズニー映画「アナと雪の女王」の主題歌「Let It Go~ありのままで~(エンドソング)」を歌唱。2020年から2025年の楽曲としては、Da-iCEが2021年に「日本レコード大賞」を受賞した代表曲「CITRUS」、timeleszが8人体制となってリリースした「Rock this Party」を披露し、MCのSixTONESも自身の楽曲をパフォーマンスする。

日本テレビ系「昭和平成令和 日本人を支えた80年80曲」

2025年8月11日(月・祝)19:00~21:54
<出演者>
MC:堺正章 / 小泉孝太郎 / SixTONES
ゲスト:ホラン千秋 / 吉村崇(平成ノブシコブシ)/ 柏木由紀子
アーティスト:HY / EXILE / KAWAII LAB.選抜メンバー(真中まな[FRUITS ZIPPER]/ 山内咲奈・白石まゆみ[SWEET STEADY]/ 真鍋凪咲[CUTIE STREET])/ 後藤真希 / 小林旭 / 佐藤大樹・木村慧人(FANTASTICS) / 鈴木雅之 / Da-iCE / timelesz / タケカワユキヒデ / PUFFY / 松本伊代 / 未唯mie / 宮沢和史 / May J.

※高地優吾の「高」ははしご高が正式表記。

関連記事

「TOKYO IDOL FESTIVAL 2025」グランドフィナーレの様子。

「TIF」でアイドル214組熱演!スペシャルなステージが連続、真夏のお台場が沸いた3日間

約9時間
左からFRUITS ZIPPERの真中まな、仲川瑠夏、早瀬ノエル。

FRUITS ZIPPER仲川瑠夏、真中まな、早瀬ノエルがChargeSPOTを黙々とデコる

約18時間
SixTONES、中村倫也、清野菜名。©日本テレビ

SixTONES冠番組に中村倫也&清野菜名、24時間爆食ツアー&24時間ウォーク実施

1日
「@JAM EXPO 2025 supported by UP-T」2025年8月30日公演のタイムテーブル。

「@JAM EXPO 2025」タイムテーブル公開 メインステージにCANDY TUNEやAKB48登場、「愛♡スタプラ博」も

2日
再生数急上昇ソング定点観測

DECO*27「Cherry Pop」しぐれういverも話題 / SixTONES「Stargaze」の男くさい青春の輝き

3日
寺西拓人(timelesz)©日本テレビ

timelesz寺西拓人がハンサム芸人とタッグ、日テレ「トーク★ハンサム」放送

3日
「SUMMER SONIC 2025」「SONICMANIA」配信アーティスト第1弾

「サマソニ」WOWOW配信アクト第1弾はFall Out Boy、amazarashi、BE:FIRST、HANA、HYDE、JO1ら41組

3日
MCU「BEST OF MCU」ジャケット

KICK THE CAN CREW・MCUのベスト盤「BEST OF MCU」が配信スタート

3日
「FRUITS ZIPPERのNEW KAWAIIってしてよ?」出演者。上段がFRUITS ZIPPER、下段が私立恵比寿中学。

ふるっぱー&えびちゅうがオンラインミーグリで“ファン側”に猛アピール、相手はカラタチ前田

4日