#河口恭吾
「ギタージャンボリー」第1弾発表にトータス松本、竹原ピストル、初登場の浜崎貴司、阿部真央ら
2024年3月2日と3日に東京・両国国技館で開催されるライブイベント「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024 supported by 奥村組」の出演アーティスト第1弾が発表された。
14分前
河口恭吾がソレイユの丘で無料ライブ、父の日記念し歌と黄色いバラをプレゼント
河口恭吾のライブイベント「『バラと東京』×日比谷花壇~ソレイユの丘~」が6月17日に神奈川・長井海の手公園 ソレイユの丘 レイクサイドステージにて行われる。
6か月前
山下達郎が中野サンプラザ営業最終日にライブ、「さよなら中野サンプラザ音楽祭」出演者第4弾が公開
5月1日から7月2日まで東京・中野サンプラザホールで開催されるライブイベント「さよなら中野サンプラザ音楽祭」の出演アーティスト第4弾が発表された。
8か月前
NO IMAGE
鹿児島「サツマニアンヘス」開催中止、地域の状況踏まえ「大規模コンサートの開催は困難」
10月7日から鹿児島・南栄リース桜島広場&グラウンドで開催が予定されていた音楽フェス「THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2022」の中止が発表された。
約1年前
NO IMAGE
「サツマニアンヘス」最終発表でACIDMAN、スチャダラパー、ACC、SOIL、SKY-HIら27組
10月7日から10日にかけて鹿児島・南栄リース桜島広場&グラウンドで開催される音楽フェス「THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2022」の出演アーティストの最終ラインナップが発表された。
1年以上前
NO IMAGE
「うたコン」でスカパラ×習志野高校吹奏楽部の“念願のコラボ”実現、Snow ManはTOKIO「花唄」カバー
明日3月29日(火)放送のNHK総合「うたコン」で、東京スカパラダイスオーケストラが習志野高校吹奏楽部とコラボすることが発表された。
1年以上前
NO IMAGE
「Mステ」3時間SPにあいみょん、Snow Man、なにわ男子、乃木坂46、初出演マイヘアら
4月1日(金)にテレビ朝日系で放送される「ミュージックステーション 春のレジェンド曲3時間SP」の追加出演アーティスト、および各アーティストの歌唱曲が発表された。
1年以上前
NO IMAGE
氷川きよし、クリスマスソングを収録した「Happy! / 森を抜けて」新タイプをリリース
氷川きよしのシングル「Happy! / 森を抜けて」の新形態となるDタイプ、Eタイプ 、Fタイプが12月7日にリリースされることが決定した。
約2年前
NO IMAGE
河口恭吾デビュー20周年アルバム、ジャケット肖像画は片岡鶴太郎作
河口恭吾が11月24日にデビュー20周年記念アルバム「No Rain No Flower」をリリースする。
約2年前
NO IMAGE
テレビ東京「シナぷしゅ」初のCD&DVDリリース、撮り下ろし新コンテンツも収録
テレビ東京系で放送中の0~2歳向け番組「シナぷしゅ」のCDおよびDVDが、12月1日にリリースされる。
約2年前

河口恭吾、デビュー20周年記念で片岡鶴太郎とタッグ
河口恭吾の新曲「ぬれ椿」が本日6月23日に配信リリースされた。
2年以上前

「CDTVライブ!ライブ!」4時間SPにスピッツ、アレキ、神サイ、GENERATIONS、日向坂46ら
3月29日(月)19:00よりTBS系で生放送される「CDTVライブ!ライブ!」の拡大版「『CDTVライブ!ライブ!』4時間スペシャル」の出演アーティスト第2弾が発表された。
2年以上前
NO IMAGE
河口恭吾がFLYING KIDSとのコラボ曲配信、ジャケ画は浜崎貴司の描き下ろし
河口恭吾が、FLYING KIDSとのコラボシングル「マイ・アイデンティティー(feat. FLYING KIDS)」を11月18日に配信リリースする。
約3年前
NO IMAGE
栃木「佐野フェス」の中止決定、来年秋の振替開催目指す
11月29日に栃木・佐野市運動公園 野球場および多目的運動場で開催予定だった音楽フェス「佐野市復興チャリティーコンサート SANO FES 2020」の中止が発表された。
約3年前
NO IMAGE
桜島「SATSUMANIAN HESTIVAL」開催中止、過去2回分の特番配信&来年に向けクラファン始動
10月17日と18日に鹿児島・南栄リース桜島広場&グラウンドで開催予定だった野外ロックフェスティバル「THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2020」の中止が決定。出演予定だったアーティストが発表された。
3年以上前
NO IMAGE
「佐野フェス」振替公演にエドガー・サリヴァン、河口恭吾、小柳ゆき、サイサイら15組
11月29日に栃木・佐野市運動公園 野球場および多目的運動場で開催予定の音楽フェス「佐野市復興チャリティーコンサート SANO FES 2020」の出演アーティスト第1弾が発表された。
3年以上前
NO IMAGE
新型ウイルス感染拡大により佐野市初の大型フェス「SANO FES」延期に、振替日程を発表
4月5日に栃木・佐野市運動公園 野球場および多目的運動場で行われる予定だった音楽フェス「佐野市復興チャリティーコンサート SANO FES 2020」の開催延期が発表された。
3年以上前
NO IMAGE
「SANO FES」にエドガー・サリヴァン、貴乃花光司、佐野市出身の河口恭吾
音楽フェス「佐野市復興チャリティーコンサート SANO FES 2020」が4月5日に栃木・佐野市運動公園 野球場および多目的運動場で開催される。
4年近く前
NO IMAGE
元キャンディーズ伊藤蘭がソロデビュー、アルバム作家陣に井上陽水やトータス松本ら
1970年代に国民的人気を博したアイドルグループ、キャンディーズのメンバーだった伊藤蘭がソロデビュー。5月29日にオリジナルアルバム「My Bouquet」をリリースする。
4年以上前
NO IMAGE
“桜ソング”の栄枯盛衰 ~2000年代の爆発的なブームはなぜ起こったのか~
日本のポピュラーミュージック界の主要なモチーフの1つであり続ける“桜”。今年もDA PUMPが大ヒット曲「U.S.A.」に続くニューシングルとして「桜」を3月6日にリリースしましたが、かつては“桜ソング”というくくりで多数の曲が紹介されるなど、ブームと呼んでいいほどの状況もありました。この記事では、どのように“桜ソング”が生まれる素地ができあがり、増殖していったのか、そして現状はどうなっているのかというあたりを、1970年代から時代に沿ってまとめてみたいと思います。
4年以上前