#SMAP
渋谷駅前の広告に元SMAPの中居正広、草なぎ剛、稲垣吾郎、香取慎吾が並ぶ
東京・渋谷駅前の広告に中居正広、草なぎ剛、稲垣吾郎、香取慎吾という元SMAPのメンバーが並んでいる。
2か月前
“CDがもっとも売れた10年間”の100枚を厳選した90年代J-POP入門書発売
栗本斉による著書「『90年代J-POPの基本』がこの100枚でわかる!」が9月20日に発売される。
2か月前
西寺郷太のPOP FOCUS 第28回 RIP SLYME「楽園ベイベー」
西寺郷太が日本のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲選び、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。NONA REEVESのフロントマンであり、音楽プロデューサーとしても活躍しながら、80年代音楽の伝承者として多くのメディアに出演する西寺が私論も盛り込みながら、愛するポップソングを紹介する。第28回では2002年6月に発売されたRIP SLYMEのシングル曲で、日本を代表するサマーチューンの1つ「楽園ベイベー」にフォーカス。RIP SLYMEのデビュー当時を振り返りながら、ラップブームの立役者とも言える彼らの魅力や、メンバーとの交流秘話を語る。
3か月前
中居正広と香取慎吾が6年ぶり共演、新番組「まつもtoなかい」初回放送
松本人志と中居正広がMCを務めるフジテレビ系「まつもtoなかい」のレギュラー放送が4月30日にスタート。初回放送には香取慎吾がゲストとして登場する。
7か月前

ジェシーがKing Gnu、田中樹がヒゲダン歌唱!松井奏はSMAP歌う「オオカミ少年」ハマダ歌謡祭
SixTONESのジェシーと田中樹がレギュラー出演するTBS系「オオカミ少年」の特別版「ハマダ歌謡祭」が明日11月25日19:00より放送される。
12か月前
NO IMAGE
槇原敬之「宜候」ツアー収めたBD/DVD発売、ライブ音源を配信リリース
槇原敬之のライブDVD / Blu-ray「槇原敬之 Concert Tour 2022 ~宜候~」が11月2日にリリースされる。
約1年前

郷ひろみ、上白石萌歌、KinKi Kidsが「The Covers」地上波スペシャルに登場
8月4日(木)にNHK総合で放送される「The Covers『サマースペシャル ~納涼のうた~』」に、郷ひろみ、adieu(上白石萌歌)、KinKi Kidsが出演する。
1年以上前

「The Covers」にKinKi Kids初登場、25年の軌跡を2週にわたって特集
8月7日(日)と14日(日)にNHK BSプレミアムおよびBS4Kにて、音楽番組「The Covers」の特別編「KinKi Kidsナイト!25周年スペシャル」が放送される。
1年以上前
NO IMAGE
「THE MUSIC DAY」ジャニーズシャッフルメドレーの組み合わせ発表
7月2日(土)に日本テレビ系で放送される音楽特番「THE MUSIC DAY」のジャニーズシャッフルメドレーの内容が発表された。
1年以上前
NO IMAGE
槇原敬之初のセルフカバーアルバム「Bespoke」の全曲クロスフェード動画公開
3月2日にリリースされる槇原敬之初のセルフカバーアルバム「Bespoke」のクロスフェード動画がYouTubeで公開された。
1年以上前
NO IMAGE
槇原敬之、発売延期となっていた初のセルフカバーアルバム「Bespoke」3月にリリース
槇原敬之が初のセルフカバーアルバム「Bespoke」を3月2日にリリースする。
2年近く前
NO IMAGE
Travis Japanダンスチャンネルにコレオグラファー高橋海人が登場
ジャニーズJr.のTravis JapanによるYouTubeチャンネル「+81 DANCE STUDIO」最新回に高橋海人(King & Prince)が出演している。
2年近く前
NO IMAGE
西寺郷太のPOP FOCUS 第20回 V6「雨」
西寺郷太が日本のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲選び、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。NONA REEVESのフロントマンであり、音楽プロデューサーとしても活躍しながら、80年代音楽の伝承者としてさまざまなメディアに出演する西寺が私論も織り交ぜつつ、愛するポップソングを紹介する。第20回ではV6最後のオリジナルアルバム「STEP」に収録された「雨」にフォーカス。1995年のデビューから誰1人欠けることなく26年間走り続けた6人の功績を称えるとともに、KOHH提供の「雨」で表現した彼らのクリエイティビティに迫る。
2年近く前
NO IMAGE
美空ひばり「川の流れのように」から米津玄師「Lemon」まで、平成のヒット曲から社会を読み解く
音楽ジャーナリスト・柴那典による著書「平成のヒット曲」が明日11月17日に発売される。
2年近く前
NO IMAGE
山崎育三郎、尾上松也、城田優「The Covers」で憧れの存在・SMAPを語る
山崎育三郎、尾上松也、城田優によるプロジェクト・IMYがNHK BSプレミアムの音楽番組「The Covers」の10月17日(日)放送回に出演する。
約2年前
NO IMAGE
Mステ4時間特番でSMAP、嵐、ミスチル、BTS、B'z、X JAPANらの貴重映像公開
10月15日(金)にテレビ朝日系で放送される「ミュージックステーション 4時間スペシャル」の企画内容の一部が発表された。
約2年前
NO IMAGE
西寺郷太のPOP FOCUS 第18回 SMAP「Dear WOMAN」
西寺郷太が日本のポピュラーミュージックの名曲を選び、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。NONA REEVESのフロントマンであり、音楽プロデューサーとしても活躍しながら、80年代音楽の伝承者として多くのメディアに出演する西寺が私論も盛り込みつつ、愛するポップソングを紹介する。第18回では資生堂「TSUBAKI」のCMソングとして広く愛されたSMAPの楽曲「Dear WOMAN」にフォーカス。ほかにはないグループの強みや、彼らが音楽シーンにもたらした多大な影響とはなんだったのか。日本中を元気にしてきたSMAPの魅力に迫る。
約2年前
NO IMAGE
一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第3回 野球レコードコレクターの終わりなき旅、選手本人にとどまらず家族や元妻の音源も収集
ターンテーブル上で再生されるレコードはすべてプロ野球の関連音源――そんなDJイベント「プロ野球 音の球宴」をご存じだろうか。主宰するのは野球レコード収集家の中嶋勇二さんだ。好事家からは「ファンタスティック・ピッチングマシーン」の称号とともに“FPM中嶋”とも呼ばれる57歳。その男はかつて東京タワーズやTIGHTS、King&countryなどのドラマーとしてビートを刻み、主に都内を中心にライブ活動を行った経歴を持つ。一般的な音楽ファンとは異ったアプローチで音楽を味わっている人々に話を聞き、これまであまり目を向けられていなかった多様な楽しみ方を探る本連載。第3回は中嶋さんにインタビューし、野球レコード収集に心血を注いだ自身の約30年間を振り返ってもらった。
2年以上前

「THE MUSIC DAY」ジャニーズメドレーの楽曲一挙発表、V6はSMAP「世界に一つだけの花」歌う
7月3日(土)に日本テレビ系で放送される音楽特番「THE MUSIC DAY」で披露されるジャニーズメドレーの詳細が発表された。
2年以上前

2010年代のアイドルシーン Vol.7 “楽曲派”と呼ばれるグループたち
2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく本連載。今回は“楽曲派”と呼ばれるアイドルグループを記事のテーマとし、amiinAなどを手がけてきた齊藤州一、ゆるめるモ!のプロデューサーである田家大知、THERE THERE THERES(ex. BELLRING少女ハート)やMIGMA SHELTERを世に送り出してきたAqbiRecの田中紘治、tipToe.をプロデュースしている本間翔太の4人による座談会をセッティングした。“楽曲派”は2010年代以前に起源のある言葉だが、ここ10年くらいは王道のアイドルソングを歌わず、洋楽などへのオマージュに満ちたコアな音楽性を持つグループ、音楽好きの運営が手がけるアイドルのことを指す際に使われてきた。なぜ2010年代のアイドルシーンにそういった楽曲派アイドルが多く登場したのか、4人のトークを通してその答えに迫る。
2年以上前