JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

“CDがもっとも売れた10年間”の100枚を厳選した90年代J-POP入門書発売

「『90年代J-POPの基本』がこの100枚でわかる!」(帯あり)
約2年前2023年09月06日 1:03

栗本斉による著書「『90年代J-POPの基本』がこの100枚でわかる!」が9月20日に発売される。

テレビドラマのタイアップによるミリオンヒットの連発に、小室哲哉によるTKサウンドや、ZARDやB'zなどのビーイング系アーティストの大躍進、そしてイカ天、渋谷系、R&Bディーヴァといったムーヴメントに、クラブミュージックやインディロックの台頭など、あらゆる音楽ジャンルが渾然一体となってヒット作が続出した90年代の日本の音楽シーン。

本書は、1990~99年の間にリリースされた作品の中から各年10枚ずつ、全100枚のアルバムを紹介するJ-POP入門書。サザンオールスターズや山下達郎といった年間チャートの上位作品はもちろん、フリッパーズ・ギター、スチャダラパー、フィッシュマンズなど、その年を象徴すると思われる作品も紹介されており、日本音楽史上CDがもっとも売れたとされる90年代の音楽シーンを幅広く知ることができる1冊となっている。

なお表紙のイラストは気鋭のイラストレーター・gataが描き下ろした。

「『90年代J-POPの基本』がこの100枚でわかる!」掲載アーティスト

サザンオールスターズ、BUCK-TICK、FLYING KIDS、LINDBERG、東京スカパラダイスオーケストラ、BEGIN、たま、KAN、JITTERIN'JINN、岡村靖幸、山下達郎、ビブラストーン、フリッパーズ・ギター、Original Love、HIS、小泉今日子、槇原敬之、CHAGE and ASKA、B'z、長渕剛、Blankey Jet City、小田和正、SING LIKE TALKING、L⇔R、米米CLUB、X JAPAN、中島みゆき、竹内まりや、DREAMS COME TRUE、森高千里、氷室京介、橘いずみ、WANDS、PIZZICATO FIVE、ZARD、玉置浩二、小沢健二、福山雅治、松任谷由実、広瀬香美、TRF、藤井フミヤ、カーネーション、Mr.Children、TOWA TEI、LUNA SEA、シャ乱Q、大黒摩季、THE BOOM、JUDY AND MARY、斉藤和義、LOVE TAMBOURINES、奥田民生、スチャダラパー、SMAP、小島麻由美、スピッツ、古内東子、My Little Lover、KGDR、ウルフルズ、フィッシュマンズ、GLAY、サニーデイ・サービス、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、globe、安室奈美恵、エレファントカシマシ、UA、久保田利伸、THE YELLOW MONKEY、電気グルーヴ、BONNIE PINK、山崎まさよし、SPEED、川本真琴、今井美樹、KinKi Kids、スガシカオ、Chara、Buffalo Daughter、PUFFY、SUPERCAR、Every Little Thing、Cocco、MISIA、モーニング娘。、ゆず、the brilliant green、HIDE、浜崎あゆみ、椎名林檎、SUGARSOUL、宇多田ヒカル、くるり、Hi-STANDARD、L'Arc-en-Ciel、RHYMESTER、Dragon Ash、クラムボン

関連記事

「CDTVライブ!ライブ!」12月1日放送回の出演者。

星野源、キスマイ、トラジャ、ゲンジブ、リトグリら「CDTVライブ!ライブ!」出演

約15時間
久保田利伸「1, 2, Play」ミュージックビデオのサムネイル。

久保田利伸の異なる2つの世界観、「1, 2, Play」「Left & Right」MV公開

約16時間
氣志團(撮影:平野タカシ)

「氣志團万博」2日目はNEWS、RIP SLYME、BUCK∞TICKら熱演 綾小路翔「俺の大好きだけでできてる2日間」

約17時間
「ボクらの時代」11月23日放送回より。左から、鈴木亜美、後藤真希、柏木由紀。©フジテレビ

後藤真希、鈴木亜美、柏木由紀が「ボクらの時代」出演 つんく♂、小室哲哉、秋元康との接し方は

約18時間
電気グルーヴ

今日は鬼日、電気グルーヴの木製「鬼ィホルダー」1117個完売

約23時間
藤井風

今夜「EIGHT-JAM」で藤井風、星野源、Superfly、久保田利伸の未公開トークをオンエア

2日
RHYMESTER AND THE BOOM BAPS(Photo by cherry chill will.)

RHYMESTERとTHE BOOM BAPS、“成熟したヒップホップ”で揺らす4年目のブルーノート東京

3日
「LUNATIC FEST. 2025」2日目のアンコールセッションの様子。

LUNA SEAは止まらない! 仲間との絆、リスペクト、信じる力で奇跡あふれた「ルナフェス」2日目

3日
「LUNATIC FEST. 2025」初日のアンコールセッションの様子。

LUNA SEA、BRAHMAN、T.M.Revolutionらが豪華コラボ “最狂の宴”「LUNATIC FEST」初日レポート

3日
サザンオールスターズ「夢の宇宙旅行 [Live Music Video of THANK YOU SO MUCH!! at 横浜アリーナ, 2025]」サムネイル

サザンオールスターズと一緒に銀河系を旅する「夢の宇宙旅行」ライブミュージックビデオ公開

3日