7年以上前2018年03月20日 15:02
くるりの主催で昨年9月に行われたライブイベント「京都音楽博覧会2017 IN 梅小路公園」の模様を収録したライブアルバムが、4月4日に配信リリースされる。
昨年の「京都音博」は「“生”歌謡ショー」がテーマ。佐橋佳幸(G)、Dr.kyOn(Key)、高桑圭(B)、屋敷豪太(Dr)によるハウスバンドと、京都市立芸術大学卒のメンバーを中心に構成された“京都音博フィルハーモニー管弦楽団”による生演奏をバックに、くるり、UA、Gotch(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、田島貴男(ORIGINAL LOVE)、二階堂和美、布施明ら豪華アーティストがパフォーマンスを繰り広げた。今回のアルバムには当日披露された楽曲の中から18曲が収録される。
V.A.「京都音楽博覧会2017 IN 梅小路公園」収録曲
01. Make me Fall in Love / ディラ・ボン
02. Bremen / トミ・レブレロ
03. 2017年の行進曲 / 京都音博フィルハーモニー管弦楽団
04. Macaxeira Fields / アレシャンドリ・アンドレス
05. Dual / ハファエル・マルチニ
06. ジュビリー / くるり
07. everybody feels the same / くるり
08. 特別な日 / くるり
09. 京都の大学生 / くるり
10. How Can I Do? / くるり
11. WORLD‘S END SUPERNOVA / くるり
12. ブレーメン / くるり
13. 奇跡 / くるり
京都音博”生”歌謡ショー
14. Taxi Driver / Gotch
15. 接吻 / 田島貴男
16. 悲しみジョニー / UA
17. お別れの時 / 二階堂和美
フィナーレ
18. 宿はなし / くるり

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
岸田繁が初のテレビアニメ劇伴担当、新選組が題材のオリジナル作品「風を継ぐもの」で
アニプレックス、Live2D、ドライブの3社がタッグを組み、オリジナルテレビアニメ「風を継ぐもの」を制作することが発表され、今作の音楽を岸田繁(くるり)が手がけることが明らかになった。
1日前
ねぐせ。対バンツアー東京公演のゲストはアジカン、moon drop
ねぐせ。が11月から2026年1月にかけて開催する対バンツアー「BAND TO THE FUTURE Ⅱ」の東京・Zepp Haneda(TOKYO)のゲストアーティストが発表された。
6日前
ミセス、ヒゲダン、セカオワ、aikoら出演!30周年の「ラブシャ」8万5000人が来場
8月29日~31日に山梨・山中湖交流プラザ きららにて野外音楽フェスティバル「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2025 30th ANNIVERSARY」が開催された。
13日前
「スタジオジブリ」トリビュートアルバム第2弾発売 薬師丸ひろ子、アイナ、乃木坂46小川&奥田、のん&SOILら参加
スタジオジブリのトリビュートアルバム「ジブリをうたう その2」が11月19日にリリースされることが決定した。
18日前
二階堂和美、14年ぶりアルバムから2曲を7inch化 冬には渋谷でレコ発ワンマン
二階堂和美のアナログ7inch「リトル・トラベラー / つけっぱなし」が10月15日にリリースされる。
19日前
愛はどこからやってくるのでしょう、FRUITS ZIPPERが「LOVE 2000」でhitomiとコラボ
9月2日にNHK総合で放送される音楽番組「うたコン」に絢香、池畑慎之介、丘みどり、北原ミレイ、新妻聖子、hitomi、布施明、FRUITS ZIPPER、山内惠介が出演する。
19日前
くるり4カ月連続リリース第1弾「ワンダリング」α-STATIONで初オンエア
くるりの新曲「ワンダリング」が9月1日にα-STATION「FLAG RADIO」にて初オンエアされる。
20日前
水いらず「水を捨てよ、内へ還ろう」アルバム発表、Cwondo&ベン・ノブトのリミックス配信中
水いらずが8月29日に2ndフルアルバム「水を捨てよ、内へ還ろう」をリリースする。
25日前
くるり「音博」に青葉市子、岸田繁弦楽四重奏
10月11日と12日に京都・梅小路公園 芝生広場で行われるくるり主催の野外ライブイベント「京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園」の追加出演者が発表された。
26日前
石狩湾を熱狂で包んだ25回目の夜明け、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」2日間をレポート
8月15日と16日に北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」が行われた。1999年に誕生した日本初の本格的オールナイト野外ロックフェスティバルは、今回で25回目の開催を迎えた。
27日前