JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

アリスHYDE×スコールTERUが熱狂誘ったハロパ2日目にDAIGO、超特急、氣志團

HYDEとTERU(GLAY)。
6年以上前2018年10月31日 13:03

HYDEによるハロウィンライブイベント「HALLOWEEN PARTY 2018 supported by XFLAG」が10月26日、27日、28日に千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで開催された。この記事では2日目の公演の模様をレポートする。

「アリス・イン・ワンダーランド」のアリスに扮した分島花音が怪しげなチェロの音色を響かせ、パーティの幕開けを告げた2日目公演。トップバッターを飾ったのはDAIGOで、彼は「ミッション:インポッシブル」でトム・クルーズが演じるイーサン・ハントの格好で客席に姿を見せた。「HYDEさんのために会場をしっかり温める」というミッションを告げられたDAIGOは全力疾走でステージに上がり「I want to achieve mission! 盛り上がっていこうぜ!」と1曲目に「無限∞REBIRTH」をドロップし、冒頭からハンズアップを促していく。MCでは今回の仮装について「今年『ミッション:インポッシブル / フォールアウト』の日本語吹替版に参加したってことで、トム・クルーズさんやりました!」と説明したDAIGO。2曲目には「今日はTERU(GLAY)さんが出演されるので」と、TAKURO(GLAY)が楽曲提供した「今夜、ノスタルジアで」をしっとりと歌い上げる。また、ライブの中では彼が12月に初のカバーアルバムをリリースするというサプライズ発表も。「毎年楽しみなこの季節がやってきてうれしい」とHYDEへの愛を全力で放出するステージを展開したDAIGOがラストに歌ったのは「HYDEさんと出会って今年で15周年」を記念して選んだというDAIGO☆STARDUST時代の楽曲「永遠のスペースカウボーイ」。シルバーのテンガロンハットをかぶり花道を周遊すると、彼は「今夜も楽しんで行こうぜ!」と告げてステージをあとにした。

2幕の幕が上がると、そこに立っていたのは6体のスヌーピー。氣志團は白い身体を全身タイツ、黒い耳をロングヘアーで表現した、くっきー(野性爆弾)の持ちネタ「スヌーピーちゃん」の仮装で会場を沸かせた。彼らはMAN WITH A MISSION「FLY AGAIN」のカバーで力強いバンドサウンドを響かせ、綾小路翔は「俺たちはMAN WITH A MISSIONだ! ……違うか!」と“名乗り”を上げる。「D×D×D」で綾小路と早乙女光がタオルを手に花道を駆け巡ると、綾小路は「一度でいいから俺たちも『かわいい』って言われたくて、スヌーピーになって来ました。みんなの好きなワンちゃんだよ! 今夜ワンチャンあるかな?」と上機嫌に挨拶してみせた。綾小路のワードセンスが冴えわたったMCののちに披露されたのは「One Night Carnival」。バンドはこのヒット曲で会場を盛り上げたが、曲を終えると早乙女は「ワンワンワン(曲が古い)!」と訴える。早乙女の直球のクレームに綾小路は打ちひしがれるも、仲間たちの訴えに「わかってたさ」と改心し、「お詫びに新曲持ってきました。『One Night Carnival 2018』!」とタイトルコール。しかしこの曲は「One Night Carnival」と星野源「恋」のマッシュアップで、黄色いスカートを履いた4人のスヌーピーダンサーとバンドが踊る“恋ダンス”にフロアは爆笑に包まれる。波に乗った彼らはそのままラストにDA PUMP「U.S.A.」をマッシュアップした「One Night Carnival 2035 ~O.N.C.~」をドロップ。スヌーピーの大群が繰り広げるシュートダンスやインベーダーフォーメーションという強烈な光景を観客の目に焼き付けてステージを終え、綾小路は「負け犬にはならねえ!」と最後に絶叫した。

三幕に登場したのは超特急。「Let It Go」の切なげなイントロが会場に響くと幕の間から「アラジン」のジーニーに扮したカイが姿を見せる。彼がソロを踊りながら指差す先には「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のジャック・スケリントンに扮したリョウガの姿が。そして「ピーターパン」のティンカーベルに扮したタクヤ、「トイ・ストーリー」のロッツォに扮したユーキと「くまのプーさん」のプーに扮したユースケが次々登場したのち、最後に美しい歌声を響かせていたタカシがベイマックスの扮装で姿を現した。「バッタマン」のアップビートに乗ってユースケがハチミツを舐める仕草を繰り返しながら「HYDEさーん!」と絶叫し注目を一身に集めると、タクヤは「僕たち超特急って言います! ワケわかんないグループだけど、一緒に楽しみましょう!」と呼びかけて「SAY NO」へ。6人は大きな着ぐるみや装飾をものともしないキレのある動きでステージ上を無尽に動き回ってみせる。この曲のあとの自己紹介ではリョウガが「ガリガリジャック、ガリジャック」、ユースケが「プープー? プースケ!」と自身が変身したキャラクターに合わせた口上で楽しませるアレンジも。そしてカイは「僕たちいろんな仮装をしてきましたけど、すべてはこの『HALLOWEEN PARTY』に出るためだったと言っても過言ではありません!」と初出演を大いに喜んだ。アップチューンを畳み掛けた冒頭と打って変わり、中盤にはキュートな見た目とは正反対のシリアスなステージを展開した超特急。タカシが唸るようなボーカルを聞かせたロックチューン「Beautiful Chaser」では激しいサウンドの中ユーキ(ロッツォ)とユースケ(プー)が手を取りにらみ合うというインパクト抜群のシーンを見せる。そして終盤、タクヤが可憐に舞いつつ花道を駆けた「Burn!」ではユーキの「一緒に踊ってください!」という呼びかけに観客が手をクロスさせるダンスで応える。6人がフロアを盛り上げながらメインステージに戻ると、リョウガは「届けるぜ。地獄を支配した極上の音をな!」と、この公演の特別協賛でもあるXFLAGのゲーム「モンスターストライク」に登場するキャラ・サタンの決めゼリフでラストの「超えてアバンチュール」をタイトルコール。曲中ダンサーが決めゼリフを叫ぶ場面でカイが「願いを3つ叶えてあげる!」と笑顔を浮かべるなど彼らは最後まで全力で仮装を楽しみ抜き、次のステージへとバトンをつないだ。

悲しいオルゴールの音色がパーティの主催者の登場を告げた第4幕のHYDEのステージ。ネオンカラーの光に「アリス・イン・ワンダーランド」のモチーフが浮かび上がると、ティーパーティのイスに座ったマッドハッター姿のHYDEがファンの前に姿を見せた。「HALLOWEEN PARTY -サーカスVer.-」を歌いティーカップに口を付けた彼は、舞台上を移動するテーブルに乗って「FAKE DIVINE」を届ける。そして「ようこそHALLOWEEN PARTYへ。実に恐ろしい夜がやって来た。みんなビビッてんだろ?」とオーディエンスを“歓迎”し、「でっかい悲鳴を上げてもらおうかな」と不敵な笑みを浮かべてみせた。彼は「UNDERWORLD」で「悲鳴を上げろ!」と言って大きなシンガロングを巻き起こし、「監獄ROCK」でフロートに乗って客席エリア後方のサブステージへ。このサブステージでは分島とYUKI(Rayflower、DUSTAR-3)、さらにはSakura(gibkiy gibkiy gibkiy、Rayflower、ZIGZO)を迎えた「ENTICHERS」のセッションでファンを喜ばせた。

HYDEが一旦姿を消すと、ステージにはROLLYとDAIGOが登場。サイケデリックな出で立ちの2人は「SEVENTH HEAVEN」をファンと大合唱して会場を盛り上げる。そして、DAIGOが「HYDEさんどこ行った?」と辺りを見回すと、花道の先には漆黒のアリスに姿を変えたHYDEの姿が。バラを1輪手にした彼は美しいピアノの旋律に乗せて「VAMPIRE'S LOVE」で圧巻のロングトーンを広い会場に響かせた。「Hide & Seek」では攻撃的なビートに合わせてトランプの兵隊がステージを行進。華やかなパフォーマンスに会場の熱気がぐんぐんと高まっていく様子を眺めたHYDEは、ここでこの日のスペシャルゲスト・TERUをステージに招き入れた。大歓声の中現れたTERUは「ファイナルファンタジーVIII」のスコール・レオンハートに扮した姿で、2人はGLAY「誘惑」を最初にコラボする。2人が1つのマイクに顔を寄せユニゾンすると会場は熱狂。歌い終えたHYDEは「ハロウィンってなんでも起こるんだな……本物だよ?」と感激の面持ちを浮かべながらつぶやいた。「GLAMOROUS SKY」では2人がマイクをお互いの口元に当ててハーモニーを重ねる姿に大きな注目が集まる。豪華なセッションのラストを飾ったのはGLAY「HOWEVER」。顔を見合わせて笑みを交わすHYDEとTERUの伸びやかな歌声に会場中が酔いしれる中、HYDEのステージは幕を下ろした。

フィナーレにはこの日の出演者がステージ上にラインナップし、「HALLOWEEN PARTY」を歌って大団円。TERUとASH DA HEROが並んで歩いたり、DAIGOが「実質事務所の後輩」と言ってかわいがる超特急メンバーとじゃれあったりとにぎやかな光景が観客の眼前に広がる中でHYDEは先陣を切って通路をくまなく歩き、キャンディを客席へと投げ入れていた。

「HALLOWEEN PARTY 2018 supported by XFLAG」2018年10月27日 幕張メッセ国際展示場9~11ホール セットリスト

DAIGO

01. 無限∞REBIRTH
02. 今夜、ノスタルジアで
03. このまま君だけを奪い去りたい
04. 永遠のスペースカウボーイ

氣志團

01. FLY AGAIN
02. ゴッド・スピード・ユー!
03. Let’s Dance
04. デリケートにキスして
05. D×D×D
06. One Night Carnival
07. One Night Carnival 2018
08. One Night Carnival 2035 ~O.N.C.~

超特急

01. Let It Go
02. バッタマン
03. SAY NO
04. My Buddy
05. Beautiful Chaser
06. Kura☆Kura
07. Burn!
08. 超えてアバンチュール

HYDE WITH HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA

01. HALLOWEEN PARTY -サーカスVer.-
02. FAKE DIVINE
03. UNDERWORLD
04, 監獄ROCK
05. ENTICHERS
06. SEVENTH HEAVEN
07. VAMPIRE'S LOVE
08. AFTER LIGHT
09. Hide & Seek

TERU(GLAY)

01. 誘惑(with HYDE&HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA)
02. GLAMOROUS SKY(with HYDE&HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA)
03. HOWEVER(with HYDE&HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA)

HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA

01. HALLOWEEN PARTY

(撮影:今元秀明、緒車寿一、田中和子)

関連記事

超特急のリョウガとユーキ。

超特急リョウガ&ユーキが8号車と“仲よくヘドバン”した740秒、7月4日「メタルなかよしの日」を記念して

25分
「THE MUSIC DAY 2025」メインビジュアル ©日本テレビ

【随時更新】「THE MUSIC DAY 2025」出演者・歌唱曲まとめ タイムテーブルも公開中

約3時間
©ナタリー

「THE MUSIC DAY 2025」タイムテーブル発表!ミセス、Snow Man、Perfume、超特急、HANAらの登場時間は

約19時間
「LUNATIC FEST. 2025」日割り

LUNA SEA主催フェスの日割り発表!イエモン、黒夢、T.M.R.、マイファス、UVERworldら出演

1日
「STUDIO HISASHI with Anime」より、左から吉村由美、大貫亜美、HISASHI。

HISASHIがPUFFYとアニソン談義、「アミユミ」放送時や「NARUTO」主題歌作ったチバ語る

1日
Weverseアプリのアイコン。

香取慎吾やミセスも参加、韓国発プラットフォームの現在地

3日
「メタルなかよしの日」記念日登録証。

7月4日は超特急「メタルなかよしの日」!記念日登録記念に「CDTV」“最後の水”パフォーマンス公開

3日
氷川きよし

氷川きよし新曲「白睡蓮」にGLAYのTAKURO、松本隆、亀田誠治が参加

4日
「THE MUSIC DAY 2025」メインビジュアル

「THE MUSIC DAY」出演者第3弾に超とき宣や氣志團、スノ宮舘涼太×ME:I・SHIZUKUなど企画詳細も

6日
GLAY

GLAYの軌跡をKDDI新企画「REPLAY PROJECT」でたどる、メンバー全員登場クロストークも

8日