JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

細野晴臣「NO SMOKING」舞台挨拶に登壇、ナレーションの星野源は「息子みたいなもん」

左から佐渡岳利監督、細野晴臣。
5年以上前2019年11月02日 8:06

ドキュメンタリー映画「NO SMOKING」の舞台挨拶が本日11月2日に東京・シネスイッチ銀座で行われ、細野晴臣と佐渡岳利監督が登壇した。

昨日11月1日より公開中の「NO SMOKING」は細野晴臣の活動50周年を記念して制作されたドキュメンタリー映画。幼少期から現在にかけての細野の音楽遍歴を、星野源のナレーションと共にたどる。

本日の舞台挨拶では、まず佐渡監督がこの映画の制作に至った経緯について「音楽業界や各業界に細野さんのファンがたくさんいらっしゃって、展覧会やコンサートなどの50周年プロジェクトをやるなら、これは何かやらないといけないんじゃないかと盛り上がって」と説明。細野の魅力をひとしきり語ったあと、サプライズで細野を呼び込むと観客から大きな拍手が上がった。映画の感想を求められた細野は「自分が出てる映画は観たくないね。鏡もなるべく見ないようにしてるので。でも、目をつぶって音を聴いていたらなかなかうまくできている」と照れくさそうにコメント。親族もこの映画を鑑賞したようで、その反応について「感動してましたよ」と語った。またナレーションを担当した星野について聞かれると「息子みたいなもんですね。彼が若い頃、僕のまねをして髭を顔に描いたりして。面白いなって思っていたら、あんなに立派な青年になって」と答えた。

劇中では楽曲を制作するうえでの大量の資料や細野の幼少期からの写真が紹介される。これについて細野は「(資料は)自分では見てないものばっかりで、実家から持ってきたりスタッフが集めてくれてびっくりしましたね」と語り、「いい写真がいっぱい出てくるので、ぜひご覧になってください」とアピールした。さらにこの映画には、2018年に細野のワールドツアーで実現したYellow Magic Orchestra集結の模様も収められているが、メンバーが映画を観たのかどうか聞かれると細野は「さあてねえ」とおどけて見せ、「チェックしてないです。まあこれから観るでしょう、きっと」と続けた。そしてロンドン公演のいきさつを「たまたまみんな近所に来ていたんですね。観に来てくれるって言うので呼んだんですよ。それでセッションしています。いいチャンスを撮っていただいてありがたいですね」と説明した。

最後に佐渡監督は「細野さんのようにこんなにすごい人は本当にいないと思っておりますので、そのエキスをたっぷり吸っていただきたいです」と映画をアピール。細野は監督のコメントを受けて「いや、自分ではわからないです。草葉の陰から見守っているだけで……まだ生きていますけど。本当にありがたいなと、観に来ていただけるだけで幸せです」と観客に感謝の言葉を伝えてイベントを結んだ。

関連記事

TESTPATTERN「APRES-MIDI」の展開図

細野晴臣プロデュース、“早過ぎたラウンジテクノユニット”TESTPATTERN唯一のアルバム再発

15日
ムーンライダーズ

ムーンライダーズの“問題作”「アマチュア・アカデミー」アナログで再発

17日
ピーター・ゴールウェイ&佐橋佳幸

ピーター・ゴールウェイ&佐橋佳幸のコラボ作に細野晴臣、小原礼、矢野顕子、大貫妙子、松たか子ら参加

21日
蓄音機に囲まれる細野晴臣と星野源。(写真提供:NHK)

「細野晴臣イエローマジックショー4」に向けて充実プレイリスト公開、“息子”星野源とのツーショットも

約1か月
左から水原佑果、水原希子、細野晴臣。

細野晴臣が水原姉妹とトーク「2人は音楽の趣味がいい」、この言葉に水原希子「とろけてしまいそう」

約1か月
「細野晴臣イエローマジックショー4」より。(写真提供:NHK)

細野晴臣「イエローマジックショー」に星野源、森高千里、ハマ・オカモト、安部勇磨ら登場

約1か月
Yellow Magic Orchestra

YMO初海外公演&ワールドツアーの記録をBOXセットで発売

約1か月
小西康陽

小西康陽が語る「俺たちがキラキラ輝いていたとき」

約2か月
「Pen×Haruomi Hosono Revisited Special Live & Talk」告知ビジュアル

細野晴臣が雑誌「Pen」イベントに登場、小山田圭吾&蓮沼執太によるライブも

約2か月
「細野ゼミ」ビジュアル

細野さんに聞きたい、あの曲、この曲(後編)

2か月