JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

アフターコロナの音楽活動を模索する新企画、有料ライブ配信「TUFF.TOKYO」スタート

「TUFF.TOKYO」ビジュアル
約5年前2020年06月02日 10:02

音楽レーベル・Tuff Beatsが有料チケット制のストリーミングライブ / イベント企画「TUFF.TOKYO」をスタートさせた。

「TUFF.TOKYO」は新型コロナウイルスの影響により従来の形でのライブの実施が難しい状況下で、新たな音楽エンタテインメントを創出しようと立ち上げられた企画。東京・晴れたら空に豆まいて協力のもと、PAエンジニアと撮影クルーによるハイクオリティのライブ配信を行う。

6月26日に行われる第1回には、Nao Kodama×Kan Sano、Shin Sakiura、高野寛が出演。実施に向けてMotionGalleryではプロジェクトが立ち上げられており、ライブ音源付きやTシャツ付きなど、多様なイベントチケットがリターンとして用意されている。申し込みは6月25日23:59まで。

イベントはライブハウス、ミュージシャン、スタッフが持続的に音楽活動ができるシステムの構築を目指し、今後も月に1度のペースで継続的に開催される予定。企画のスタートに際し出演者の高野は「緊急事態宣言が解除されても、ライブシーンはまだまだ先の見えない状況が続いています。今後、配信は単なるライブの代わりではなくて『新しいライブの楽しみ方』としてリアルなライブが復活した後も定着していくのではないかとも感じています」とコメントしている。

高野寛 コメント

緊急事態宣言が解除されても、ライブシーンはまだまだ先の見えない状況が続いています。今後、配信は単なるライブの代わりではなくて「新しいライブの楽しみ方」としてリアルなライブが復活した後も定着していくのではないかとも感じています。そんな中【TUFF.TOKYO】に誘っていただいたのはとても嬉しい出来事でした。もともと音の良さに定評のある晴れ豆からの配信、きっと、その臨場感がネットでもリアルに伝わると思います。楽しみです。

TUFF.TOKYO

配信日時:2020年6月26日(金)19:00~
<出演者>
Nao Kodama×Kan Sano / Shin Sakiura / 高野寛

関連記事

Yellow Magic Orchestra(Photo by Kenji Miura)

YMOトリビュートコンサート放送決定、2011年のサンフランシスコ公演も

7日
砂原良徳、小山田圭吾

小山田圭吾&砂原良徳、ボックスセット発売記念イベントで「1979年のYMO」語る

約1か月
原田知世(Photo by Taro Mizutani)

原田知世「アネモネ」に川谷絵音、高野寛、高橋久美子、土岐麻子、原田郁子、能町みね子が参加

約1か月
「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」フィナーレの様子。 ©CEIPA / MUSIC AWARDS JAPAN 2025

YMOトリビュートコンサート盛況!松武秀樹、山口一郎、小山田圭吾、原口沙輔らが世代超えて競演

約1か月
Yellow Magic Orchestra(Photo by Kenji Miura)

YMOトリビュートコンサートの放送&配信決定!松武秀樹、岡村靖幸、小山田圭吾、山口一郎ら出演

約1か月
高野寛

高野寛、最新作「Modern Vintage Future」に新たな命を吹き込むワンマンライブ開催

約2か月
RYUSENKEI「Time Machine Love 2003-25 RYUSENKEI」ジャケット

RYUSENKEI初のベスト盤はレーベルまたいでセレクト、一部楽曲は新エディット版に

2か月
Kan Sano×antiquaプロジェクト「ichion」告知ビジュアル

Kan Sanoとantiquaの新アパレルプロジェクト始動、アップサイクル素材を再構築

3か月
「『デザインあneo』Analog Record Produced by 蓮沼執太」アナログ盤展開イメージ ©︎NHK

蓮沼執太プロデュース「デザインあneo」サントラがアナログと配信でリリース

3か月
「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO -SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」告知ビジュアル

YMOトリビュートコンサートに岡村靖幸、小山田圭吾、スカパラホーンズ、TOWA TEI、原口沙輔ら

3か月