4年以上前2021年07月12日 10:01
And Summer Clubが8月25日にニューアルバム「Dreaming Galaxy」をリリースする。
アンサマがアルバムをリリースするのは、2016年7月発表の「HEAVY HAWAII PUNK」以来およそ5年2カ月ぶり。アルバムには、オールディーズから歴代のガレージロックバンドに影響を受けたサイケデリックでノイジーな全11曲が収められる。エンジニアは荻野真也、ジャケットデザインは2yangが担当。アンサマの新たなアーティスト写真の撮影は、never young beachの巽啓伍が手がけた。またアルバムの発売に先駆け、7月14日には収録曲から「Gary」が配信リリースされる。
なお「Dreaming Galaxy」は、大阪のレーベル・こんがりおんがく、東京のレーベル・TETRA RECORDSのダブルネームで発売される。
And Summer Club「Dreaming Galaxy」収録曲
01. Gary
02. Surfer Boy
03. アトランティス
04. Galactic Train's Surfing
05. ささやきラブレター(Album Version)
06. ゆめ
07. Shanghai Girl
08. Love Drive
09. のうしんとう(ASC Version)
10. 夢で逢えても
11. Silver Surfer

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
DYGLのKohei Kamotoが初ソロアルバム制作、ネバヤン安部勇磨のレーベルから発売
Kohei Kamoto(DYGL)の1stソロアルバム「Dangle Candle」が11月26日にリリースされる。
4日前
細野晴臣、スライ・ストーンを語る
細野晴臣が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する「細野ゼミ」。2020年10月の始動以来、「アンビエントミュージック」「映画音楽」「ロック」など全10コマにわたってさまざまな音楽を取り上げてきたが、細野の音楽観をより深く学ぶべく2023年より“補講”を開講している。ゼミ生として参加するのは、細野を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人だ。番外源となる今回取り上げるアーティストは、前回フィーチャーしたブライアン・ウィルソンと同様に、2025年6月に82歳で亡くなったスライ・ストーン。細野がリスペクトして止まない稀代のヒップスターの魅力に迫る。
5日前
細野晴臣、ブライアン・ウィルソンを語る
細野晴臣が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する「細野ゼミ」。2020年10月の始動以来、「アンビエントミュージック」「映画音楽」「ロック」など全10コマにわたってさまざまな音楽を取り上げてきたが、細野の音楽観をより深く学ぶべく2023年より“補講”を開講している。ゼミ生として参加するのは、細野を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人だ。今回のテーマは、今年6月に82歳で亡くなった、The Beach Boysを象徴するメンバーのブライアン・ウィルソン。本ゼミにもたびたび名前が登場してきた彼の功績と、細野が受けてきた影響を振り返る。
8日前
長野「EACH STORY」タイテ公開 角銅真実×石若駿、maya ongaku、岡田拓郎、ジア・マーガレットら出演
10月4日と5日に長野・五光牧場オートキャンプ場で開催される野外音楽フェス「EACH STORY ~THE CAMP~2025」のタイムテーブルが公開された。
23日前
ミセス、ヒゲダン、セカオワ、aikoら出演!30周年の「ラブシャ」8万5000人が来場
8月29日~31日に山梨・山中湖交流プラザ きららにて野外音楽フェスティバル「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2025 30th ANNIVERSARY」が開催された。
約2か月前
「EACH STORY」最終発表でジア・マーガレット、江崎文武、バリオ・リンド、岡田拓郎ら追加
10月4日と5日に長野・五光牧場オートキャンプ場で開催される野外音楽フェス「EACH STORY ~THE CAMP~2025」の最終アーティストが発表された。
2か月前
Chappo×安部勇磨「カクバリズムの夏祭り ビギニング」で競演、舞台は真夏の江ノ島OPPA-LA
カクバリズム主催のライブイベント「カクバリズムの夏祭り 2025 ビギニング 激突!真夏のオッパーラ!」が、8月2日に神奈川・OPPA-LAで開催される。
3か月前
B面は「HOSONO HOUSE」の名残り、南こうせつにとって細野晴臣は「風流人」──50年を経た今だから明かせる裏話
細野晴臣が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する「細野ゼミ」。前回に続きこの記事では、発売50周年という大きな節目を迎えた細野の2ndソロアルバム「トロピカル・ダンディー」を取り上げる。当時は独創的な作品として評価されていた「トロピカル・ダンディー」を、現在の細野はどう解釈しているのか? 当時のレコーディング現場の定石や特に思い入れの深い楽曲のエピソードなどを交えて明かしてもらった。ぜひ、「トロピカル・ダンディー」を聴きながら楽しんでほしい。
4か月前
祝50周年!四畳半の部屋で生まれた名盤を安部勇磨&ハマ・オカモトが根掘り葉掘り
細野晴臣が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する「細野ゼミ」。2020年10月の始動以来、「アンビエントミュージック」「映画音楽」「ロック」など全10コマにわたってさまざまな音楽を取り上げてきたが、細野の音楽観をより深く学ぶべく2023年より“補講”を開講している。ゼミ生として参加するのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。今回は番外編として、6月25日に発売50周年を迎えた氏の2ndソロアルバム「トロピカル・ダンディー」をフィーチャーする。「HOSONO HOUSE」とは趣を異にする独自の音楽性が表現された本作は、どのような環境やマインドで作られたのか。安部とハマが迫る。
4か月前
岡山「STARS ON」にネバヤン、スチャダラパー、STUTS
10月12日に岡山・中世夢が原で音楽イベント「STARS ON 25」が開催される。
4か月前