JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

「隅田川怒涛」クロージングイベントの全プログラム発表、ラッパー×ドラマーの生ライブやUAの朗読も

「天空の黎明」イメージビジュアル (c)TOKYO-SKYTREE
約4年前2021年09月03日 4:05

音楽とアートのフェスティバル「隅田川怒涛」夏会期のクロージングイベント「天空の黎」の全プログラムが発表された。

「天空の黎」は9月5日0:00から5:00までYouTubeで無料配信されるオールナイトイベント。会場となる東京スカイツリーの天望デッキからは、UAが朗読で参加する「震災惨話と無憂華」、NIPPS(BUDDHA BRAND)×石若駿、FRANKEN×林頼我、黄猿×辻コースケ、MACKA-CHIN(NITRO MICROPHONE UNDERGROUND)×松下敦(ZAZEN BOYS)といったラッパーとドラマーたちが1対1でパフォーマンスする「REPRESENT EAST TOKYO」、コムアイと難民のイラン女性レイラ・パクザッドが故郷の歌を紹介し合う「灯台」、GOMAによるディジュリドゥのソロパフォーマンス「黎明を吹く」が生配信される。

さらに寺尾紗穂、青葉市子による「女工」を題材とした朗読と歌を披露する「女の子たち 紡ぐと織る」や、5月に無観客で開催された蓮沼執太フィルによる野外コンサート「浜離宮アンビエント」、いとうせいこうらによるプログラム「ことばの渡し」と和田永らによるプログラム「エレクトロニコス・ファンタスティコス!~家電集轟篇~」の事前収録映像も配信される。

「天空の黎」タイムテーブル

2021年9月5日(日)
0:00~0:10 オープニング
0:10~0:40 ほくさい音楽博
0:40~0:55 浜離宮アンビエント(蓮沼執太フィル)
0:55~1:10 ことばの渡し×エレクトロニコス・ファンタスティコス!~家電集轟篇~(いとうせいこう、宮尾節子、和田永、Nicos Orchest-Lab)
1:10~1:50 女の子たち 紡ぐと織る(寺尾紗穂、青葉市子)
1:50~2:50 ひと雫のわたしであり続けるために(稲葉俊郎)
2:50~3:10 震災惨話(UA、中山晃子)
3:10~3:40 REPRESENT EAST TOKYO(NIPPS、石若駿、FRANKEN、林頼我、黄猿、辻コースケ、MACKA-CHIN、松下敦)
3:40~4:20 灯台(コムアイ、レイラ・パクザッド)
4:20~4:40 無憂華(UA、中山晃子)
4:40~5:16 黎明を吹く(GOMA)

※進行状況により時間が前後する場合あり。

関連記事

蓮沼執太チーム「TEAM」発売記念イベント告知ビジュアル

蓮沼執太チームニューアルバム「TEAM」本日リリース、今夜インスタライブ配信

約12時間
映画「Ryuichi Sakamoto: Diaries」ビジュアル © "Ryuichi Sakamoto: Diaries" Film Partners

坂本龍一のドキュメンタリー映画に大貫妙子、岡村靖幸、小山田圭吾、草刈愛美、蓮沼執太ら著名人20名がコメント

6日
左から大森健生監督、コムアイ。

コムアイが坂本龍一の晩年に見た希望「生きるのってこんなに楽しいことなんだ」

7日
「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」ビジュアル

石若駿バンド出演「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」より「Still Be Bop」と「革命道中」ライブ映像先行公開

7日
CONTRASTZ

ワンオクRyota、サカナクション草刈、シド明希……CONTRASTZにミュージシャン13名が熱烈コメント

8日
くるり

くるり約2年半ぶりのアルバム発売、限定盤DVDに「Quruli Voyage」ツアーと「音博」映像収録

9日
石若駿

石若駿トリオが六本木alfieで演奏、「Room」ライブ映像公開

14日
「MONTREUX JAZZ FESTIVAL JAPAN 2025」キービジュアル ©SHINICHI ISHIZUKA 2025

蓮沼執太フィルが「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン」に出演決定

19日
蓮沼執太フィル

蓮沼執太フィルが代官山蔦屋書店の店内BGMを生演奏

22日
「ICHIKO AOBA "Luminescent Creatures" World Premiere」より。

青葉市子の最新アルバム「Luminescent Creatures」世界初演映像を期間限定配信

28日