JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

細野晴臣がニューヨーク、ロサンゼルスでフロア湧かせる「SAYONARA AMERICA」予告編

「SAYONARA AMERICA」より。 (c)2021“HARUOMI HOSONO SAYONARA AMERICA”FILM PARTNERS
3年以上前2021年10月14日 3:04

11月12日より全国で順次公開される細野晴臣のドキュメンタリー映画「SAYONARA AMERICA」の予告映像がYouTubeで公開された。

予告編は「久しぶりにギターを持った。もう2年も触ってなかったなあ」という言葉とともに、細野が屋上でギターを片手に1人佇むシーンでスタート。そして細野が2019年にアメリカ・ニューヨーク、ロサンゼルスで開催したライブのパフォーマンスと、彼の音楽に酔いしれる観客の姿が映され、会場の熱気が伝わってくる仕上がりになっている。

「SAYONARA AMERICA」は、細野のニューヨーク、ロサンゼルス公演より「住所不定無職低収入」「Sports Men」「Body Snatchers」など17曲分のライブ映像と、直近のトークシーンを収録した作品。2019年公開の細野のドキュメンタリー映画「NO SMOKING」と同じく、監督は佐渡岳利が、プロデューサーは飯田雅裕が務めている。コロナ禍により自由が制限された世界だからこそ「"In Memories of No-Masking World"(マスクのない世界を偲んで)」をキャッチコピーに制作された。

また11月9~11日には、本作の公開を記念した特集上映が東京・シネスイッチ銀座で行われる。特集のラインナップは「NO SMOKING」や、細野が過去に音楽を手がけた映画「銀河鉄道の夜」「メゾン・ド・ヒミコ」など6作品。上映日時など詳細は「SAYONARA AMERICA」オフィシャルサイトで発表される。

佐渡岳利監督 コメント

今回の映画は、「NO SMOKING」でも一部紹介した、細野さんの2019年のアメリカツアーを主題にしたライブドキュメントです。タイトルの「SAYONARA AMERICA」は細野さんご自身がつけてくださいました。映画を最後まで観ていただけると、細野さんがこのタイトルをつけた意味が良くわかっていただけると思います。アメリカへの愛、音楽への愛、そして楽しくてチャーミングな細野さん満載のこの映画は、世界が変わらざるをえないこの時代だからこそ伝えたいメッセージがたっぷりつまった作品です。

細野晴臣 映画音楽レトロスペクティブ 特集上映

2021年11月9日(火)~11日(木)東京都 シネスイッチ銀座
<上映作品>
「銀河鉄道の夜」
「メゾン・ド・ヒミコ」
「グーグーだって猫である」
「万引き家族」
「NO SMOKING」
「Malu 夢路」

関連記事

「HOSONO VIDEO HOUSE」フライヤー

細野晴臣ポップアップ「HOSONO VIDEO HOUSE」が代々木上原に、ドーナッツ&コーヒーも楽しめる

約4時間
青葉市子の音楽履歴書。

青葉市子の音楽履歴書|“ココロノセカイ”に導かれ、足を踏み入れた音楽の世界

約21時間
横尾忠則が描き下ろしたTOWA TEI「AH!!」ジャケット

TOWA TEIの還暦アルバム「AH!!」本日リリース、高橋幸宏の未公開ドラムトラックから新曲構築

6日
高橋幸宏

高橋幸宏「WORLD HAPPINESS」のパッケージ作品発売、YMOやMETAFIVEの貴重な映像や音源収録

10日
Yellow Magic Orchestra「YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR LIVE ANTHOLOGY」ジャケット

YMOボックスセットのジャケット公開、ブックレット収録内容も明らかに

16日
安部勇磨の音楽履歴書。

安部勇磨の音楽履歴書|細野晴臣の音楽に出会った青年は考え続けた

22日
TESTPATTERN「APRES-MIDI」の展開図

細野晴臣プロデュース、“早過ぎたラウンジテクノユニット”TESTPATTERN唯一のアルバム再発

約1か月
ムーンライダーズ

ムーンライダーズの“問題作”「アマチュア・アカデミー」アナログで再発

約1か月
ピーター・ゴールウェイ&佐橋佳幸

ピーター・ゴールウェイ&佐橋佳幸のコラボ作に細野晴臣、小原礼、矢野顕子、大貫妙子、松たか子ら参加

約2か月
蓄音機に囲まれる細野晴臣と星野源。(写真提供:NHK)

「細野晴臣イエローマジックショー4」に向けて充実プレイリスト公開、“息子”星野源とのツーショットも

2か月