JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

今日はレコードの日、曽我部恵一とオカモトコウキがアナログの魅力語る

「レコードの日」ロゴ
3年以上前2021年11月27日 4:06

本日11月27日(土)23:00からYouTubeとABEMAにて特別番組「レコードの日SP『アナログ・トーク』」が配信される。

本日全国のレコードショップでは、アナログレコードの普及を目的とした東洋化成主催イベント「レコードの日」を開催中。これを記念した特番「アナログ・トーク」には曽我部恵一(サニーデイ・サービス)とオカモトコウキ(OKAMOTO'S)が出演し、レコードの魅力や好きな作品、「レコードの日」注目のアイテムについて語る。また弾き語りライブも行われる。

曽我部恵一 コメント

レコードの魅力とは

ジャケットの大きさ。溝をトレースする感覚。物としての存在感。

オカモトコウキ コメント

レコードの魅力とは

ジャケットが大きいので所有欲が満たされる。昔の名盤に関しては、その時のリアルタイムで発売されたフォーマット、ということが魅力的。もちろんサウンドもレコードでしかないものがあります。CDはCDで音がいいですし、それぞれの良さがあります。

レコードの日SP「アナログ・トーク」

配信日時:2021年11月27日(土)23:00~
配信URL:
https://youtu.be/K9jg3AP-aTw(YouTube)
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/EC2Xkz6HypUddZ(ABEMA)

関連記事

「NEW YOURS vol.9 サニーデイ・サービス×THA BLUE HERB」告知画像

サニーデイ・サービスとTHA BLUE HERBがツーマン

約18時間
「GROOVETUBE FES.'25(Rescheduled)」告知ビジュアル

雨天中止の千葉「GROOVETUBE FES」振替公演が決定 サニーデイ、おとぎ話、SUGIURUMNら

2日
「細野ゼミ」キービジュアル

B面は「HOSONO HOUSE」の名残り、南こうせつにとって細野晴臣は「風流人」──50年を経た今だから明かせる裏話

5日
「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」ビジュアル

「氣志團万博」出演者第1弾はももクロ、RIP SLYME、聖飢魔II、BUCK-TICKら15組

6日
「細野ゼミ」キービジュアル

祝50周年!四畳半の部屋で生まれた名盤を安部勇磨&ハマ・オカモトが根掘り葉掘り

7日
04 Limited Sazabys(撮影:藤井拓)

フォーリミ主催「YON FES」“自慢の友達”とともに大団円!油性ペンで約束された10周年へ

9日
ニセ明「Fake」ジャケット

星野源の“盟友”ニセ明「Fake」でメジャーデビュー

10日
GEZAN「47+TOUR『集炎』」7月23日公演フライヤー

GEZAN「集炎」ツアーにサニーデイ、コムアイ×小林七生、U-zhaan×環ROY×鎮座ら出演決定

13日
曽我部恵一

曽我部恵一が全32曲入りアルバムを突如リリース、収録時間は2時間10分

15日
OKAMOTO'S

OKAMOTO'Sが9月から全20公演の全国ツアー開催

16日