JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

アニメ「SPY×FAMILY」オープニングはヒゲダン、エンディングは星野源!主題歌入り予告映像公開

アニメ「SPY×FAMILY」キービジュアル
3年以上前2022年03月18日 3:05

4月よりテレビ東京系で放送されるアニメ「SPY×FAMILY」のオープニング主題歌がOfficial髭男dismの「ミックスナッツ」、エンディング主題歌が星野源の「喜劇」に決定した。

「SPY×FAMILY」は遠藤達哉が集英社「少年ジャンプ+」で連載中の人気マンガを原作とした作品。精神科医ロイド・フォージャーに扮した凄腕スパイの“黄昏”、超能力者の娘・アーニャ、殺し屋の妻・ヨルの3人が、それぞれの正体を隠しながら送る家族生活が描かれる。ロイド役は江口拓也、アーニャ役は種崎敦美、ヨル役は早見沙織が演じる。

もともと原作のファンだったというヒゲダンは、今回のオープニング主題歌提供への思いを「これは何が何でも良い楽曲を書き下ろそうと意気込んだ事を覚えています」と告白。登場人物のアーニャの好物・ピーナッツにちなんでこの曲を制作したと語っている。

また、星野は原作の感想を「すごくシリアスな物語になってもおかしくない設定を持つ作品だと思いますが、“喜劇”や“コメディ”として楽しめる所がとても好きでした」と語り、「家族をテーマに」という制作サイドのオファーを受けて「自分の考える家族像」を表現したと明かしている。YouTubeでは「ミックスナッツ」「喜劇」を用いた本予告映像を公開中。

なおアニメの初回放送に先駆け、4月1日には全国6会場で第1話と第2話の最速プレミア上映会の開催が決定。このうち東京会場では江口、種崎、早見による舞台挨拶が行われる。

Official髭男dism コメント

オープニング主題歌を担当すると決まったときの感想

ずっと原作のファンだったので、まさか自分達がオープニング主題歌を担当させて頂けるとは思っておらず、とても嬉しかったです。それと同時に、これは何が何でも良い楽曲を書き下ろそうと意気込んだ事を覚えています。

原作を読んだ感想

ロイド、アーニャ、ヨルの3人は凄い能力をそれぞれ持っているけれど、いざ日常生活の中に入っていくと、その中で色々なことでつまずいてしまう部分に親しみを持って読んでいました。
壮大な世界観で繰り広げられる物語の中で、不意に登場してくるファミリーとしてのやりとりやキャラクターが抱く感情が、普段の自分達の日常とリンクして共感できる作品だなと思っています。

曲名や楽曲に込めた思い

アーニャがピーナッツが好きと言う話が、子どもながらに渋くて良いなと思ったことがあって。普段自分もよく口にしているミックスナッツの中にピーナッツが入っているなと不意に思い調べてみたら、見た目は似ていても木から生えるナッツと地面の下で育つピーナッツとで、ピーナッツだけは見た目は似ていても本当は違う種類だと分類されていたんです。
それが今回の作品のテーマである、正体を隠しながら偽物の家族を演じ、本当の家族の様に何かに立ち向かって行く面白さがあるというところ、そして本物かどうかよりも自分のもとに訪れる幸せや喜びがあればそれだけで良いのではと言うことを感じ、作品に想いを馳せながら制作しました。

ファンへのメッセージ

本当に素晴らしい作品で、自分もいちファンとしてアニメ化を切望していたのでとても嬉しい気持ちです。作画も素晴らしく、是非ご期待頂ければと思います。
そしてもし良ければ、オープニング主題歌「ミックスナッツ」の方にも思いを馳せながら聴いて頂ければ嬉しいです。

星野源 コメント

エンディング主題歌を担当すると決まったときの感想

オファーをいただいた時、ちょうど原作を読み終えたタイミングだったので運命のように感じました。とても楽しく読んでいたので、この作品のエンディング主題歌を作れることがすごく楽しみでした。

原作を読んだ感想

この「家族構成」そのものが素晴らしい発想だと思いました。武力を持っているがお互いに何も知らない黄昏とヨル、そして武力はないが物語を進める力を持ち、二人の秘密すべてを知っているアーニャ、というバランスが最高ですよね。すごくシリアスな物語になってもおかしくない設定を持つ作品だと思いますが、“喜劇”や“コメディ”として楽しめる所がとても好きでした。

曲名や楽曲に込めた思い

「家族をテーマに」と、制作の方にメッセージをいただいたので、物語が持つ家族感を意識しながら、自分の考える家族像を歌にしました。以前、同じテーマで「Family Song」という楽曲を作ったことがありましたが、今回の「喜劇」という楽曲では、また全く違うものができたと思います。

ファンへのメッセージ

「SPY×FAMILY」のアニメーション世界を彩ることができてとても嬉しいです。一生懸命作りましたので、ぜひエンディングや“喜劇”という楽曲も、隅々まで楽しんで頂けたらと思います。

※種崎敦美の「崎」はたつざきが正式表記。

関連記事

Official髭男dism(撮影:小杉歩)

ヒゲダンが過去を抱きしめて提示する未来の可能性、熱狂に包まれたTOYOTA ARENA TOKYOこけら落とし公演

3日
Official髭男dism

今夜「Mステ」出演のOfficial髭男dism、Mrs. GREEN APPLE、King Gnuが意気込みコメント

3日
Official髭男dism

Official髭男dismが4人編成Zeppツアー開催、全国17カ所26公演のホール&アリーナツアーも

7日
Official髭男dism

Official髭男dismの昨年開催アリーナツアー「Rejoice」がライブCD、映像作品化

9日
King Gnu

次回「Mステ」にKing Gnu、ヒゲダン、Awich、JO1、NiziU、ミセスが登場

10日
今月のイラスト:「BOYS II PLANET」最終1位のサンウォン。

TWICE、レドベル、宇宙少女、i-dle…色とりどりのソロ活動

12日
星野源「Gen」ジャケット

星野源×韓国のラッパー、イ・ヨンジ「2」ミュージックビデオのメイキング公開

12日
長谷川カオナシ「お面の向こうは伽藍堂」ジャケット

長谷川カオナシ初ソロアルバムにヒトリエ、KEYTALK、髭男、クリープハイプメンバーら参加

13日
「リスアニ!LIVE 2026」全出演者

幕張「リスアニ!LIVE」に放クラSHHis、ギルキスSS、小倉唯、戸松遥、TrySail、angela、オーイシ、ClariSら出演

16日
左から伊藤沙莉、山寺宏一、尾崎世界観(クリープハイプ)。(写真提供:NHK)

尾崎世界観が“声”について語り尽くす、山寺宏一のEテレ新番組「ビストロボイス」

20日