約3年前2022年06月30日 11:04
Mega Shinnosukeが7月13日にデジタルEP「ハンサムなDANCE」をリリースする。
本作には5月20日に配信された楽曲「未来時代」や昨日6月29日にリリースされた楽曲「10000回のL.O.V.E. <3」、who28をフィーチャリングゲストに迎えた新曲「Make You Happy feat. who28」など全4曲が収められる。
Mega Shinnosukeは8月13日に大阪・ユニバース、17日に東京・LIQUIDROOMで本作のリリースパーティ「ハンサムなDANCE☆SHOW」を開催する。大阪公演にはBREIMEN、東京公演にはNEE、SUSHIBOYSがゲストとして登場。さらに両公演ともDJとしてSO-SO、スパ●ダーマソ、オカモトレイジ(OKAMOTO'S)が出演する。本日6月30日からはチケットのオフィシャル1次先行予約の受付がスタートした。
Mega Shinnosuke「ハンサムなDANCE」収録曲
01. 未来時代
02. 10000回のL.O.V.E. <3
03. SHIBUYA BOY☆★☆★
04. Make You Happy feat. who28
ハンサムなDANCE☆SHOW
2022年8月13日(土)大阪府 ユニバース
<出演者>
LIVE SHOW:Mega Shinnosuke / BREIMEN / and more
DJ&PERFORMANCE:SO-SO / スパ●ダーマソ / オカモトレイジ(OKAMOTO'S)
2022年8月17日(水)東京都 LIQUIDROOM
LIVE SHOW:Mega Shinnosuke / NEE / SUSHIBOYS
DJ&PERFORMANCE:SO-SO / スパ●ダーマソ / オカモトレイジ(OKAMOTO'S)

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
B面は「HOSONO HOUSE」の名残り、南こうせつにとって細野晴臣は「風流人」──50年を経た今だから明かせる裏話
細野晴臣が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する「細野ゼミ」。前回に続きこの記事では、発売50周年という大きな節目を迎えた細野の2ndソロアルバム「トロピカル・ダンディー」を取り上げる。当時は独創的な作品として評価されていた「トロピカル・ダンディー」を、現在の細野はどう解釈しているのか? 当時のレコーディング現場の定石や特に思い入れの深い楽曲のエピソードなどを交えて明かしてもらった。ぜひ、「トロピカル・ダンディー」を聴きながら楽しんでほしい。
5日前
「氣志團万博」出演者第1弾はももクロ、RIP SLYME、聖飢魔II、BUCK-TICKら15組
11月15、16日に千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで行われる音楽フェスティバル「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」の出演アーティスト第1弾が発表された。
6日前
祝50周年!四畳半の部屋で生まれた名盤を安部勇磨&ハマ・オカモトが根掘り葉掘り
細野晴臣が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する「細野ゼミ」。2020年10月の始動以来、「アンビエントミュージック」「映画音楽」「ロック」など全10コマにわたってさまざまな音楽を取り上げてきたが、細野の音楽観をより深く学ぶべく2023年より“補講”を開講している。ゼミ生として参加するのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。今回は番外編として、6月25日に発売50周年を迎えた氏の2ndソロアルバム「トロピカル・ダンディー」をフィーチャーする。「HOSONO HOUSE」とは趣を異にする独自の音楽性が表現された本作は、どのような環境やマインドで作られたのか。安部とハマが迫る。
7日前
大滝詠一リミックスEPにCornelius、スチャ、Night Tempo、原口沙輔、Kroi千葉、メガシン
大滝詠一が自身のレーベル、ナイアガラ・レコードを1975年に設立してから今年で50周年を迎えた。それを記念して、レーベル初のリミックス作品「Eiichi Ohtaki's NIAGARA 50th Odyssey Remix EP」が7月7日に配信および8cm CDでリリースされる。
7日前
フォーリミ主催「YON FES」“自慢の友達”とともに大団円!油性ペンで約束された10周年へ
04 Limited Sazabysが主催する野外イベント「YON FES 2025」が6月21、22日に愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催された。この記事では2日目の公演のレポートを掲載する。
9日前
星野源の“盟友”ニセ明「Fake」でメジャーデビュー
星野源の“盟友”ニセ明が本日6月23日にシングル「Fake」でメジャーデビューした。
9日前
Mega Shinnosuke、愛の先にある孤独描いた新曲リリース
Mega Shinnosukeが新曲「白い墓」を6月25日に配信リリースする。
12日前
BREIMENがバンドの現在地を示した2DAYS、.ENDRECHERI.やTAIHEIらと朝までセッション
BREIMENのワンマンライブ「BREIMEN 2DAYS LIVE in TOKYO -1・2・3・4・5-」が6月13、14日に東京・Spotify O-EASTで開催された。
13日前
Mega Shinnosuke自身最大規模のワンマンツアー、Zepp含む全7公演
Mega Shinnosukeのワンマンツアー「Mega Shinnosuke」が2026年1月から2月にかけて開催されることが決定した。
14日前
BREIMEN新作ミニマルファンク「BALLOON」配信、MVに風船太郎
BREIMENが新曲「BALLOON」を本日6月18日に配信リリースする。
14日前