3年以上前2022年08月09日 3:02
明日8月10日に東京・SOUND MUSEUM VISIONで「TECHNO INVADERS-THE FINAL-」が開催される。
「TECHNO INVADERS」はさまざまな角度から日本のテクノシーンを切り取り、新たなテクノの形を模索する音楽イベント。9月3日にVISIONが現住所での営業を終了することから、今回の「TECHNO INVADERS-THE FINAL-」が最後の開催となる。イベントには石野卓球、KEN ISHII、砂原良徳、Licaxxxらが出演。チケットは本日8月9日18:00までイープラスにて販売されている。
TECHNO INVADERS-THE FINAL-
2022年8月10日(水)東京都 SOUND MUSEUM VISION
<出演者>
石野卓球 / KEN ISHII / 砂原良徳 / Licaxxx / MAREAM / Liko Kitajima / Chrumi

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
梅田サイファー、THE BAWDIES、JQら日替わりで登場するフリーイベント渋谷で開催
THE BAWDIES、Licaxxx、AAAMYYY、梅田サイファー、Jeremy Quartus(JQ)、Daigos(D.A.N.)、そしてRIP SLYMEのDJ FUMIYAとSUによる銀座たけ内が日替わりで出演する入場無料の音楽イベント「Ploom Urban Night」が、12月1日から7日まで東京・渋谷区宇田川町のポップアップストア「Ploom × NAKED, INC. ポップアップストア渋谷」で開催される。
約14時間前
新しい学校のリーダーズRIN、砂原良徳らがYMOの魅力を紹介するポッドキャスト配信開始
Yellow Magic Orchestraのライブアルバム「YMO TRANS ATLANTIC TOUR LONDON 10/16/1979」「YMO TRANS ATLANTIC TOUR PARIS 10/18/1979」がCDとアナログで11月19日に同時リリースされた。これを記念しSpotify Japanでは、著名アーティストの音楽史をディープに振り返る“聴くドキュメンタリー”シリーズ「ArtistCHRONICLE」にてYMOを特集している。
1日前
LIQUIDROOMの恒例年越しイベントに石野卓球、踊ってばかりの国、Dos Monos
東京・LIQUIDROOMの年越しイベント「liquidroom presents NEW YEAR FESTIVAL 2026」が12月31日に開催される。
9日前
赤塚不二夫の音楽フェスにリップ、小泉今日子ユニット、砂原良徳、氣志團、おとビら登場
赤塚不二夫の生誕90年を記念したライブイベント「コニャニャチハのコンバンハ!」が12月5日と6日に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて開催される。
14日前
TESTSET永井聖一&砂原良徳、蝶野正洋とプロレス座談会
TESTSETの永井聖一と砂原良徳、プロレスラー蝶野正洋の三者による“プロレス座談会”の様子を収めた動画がYouTubeにて公開された。
19日前
石野卓球の「地獄温泉」15周年! 今年は竹ひごもらえる
石野卓球(電気グルーヴ)のオールナイトイベント「石野卓球の地獄温泉2025 ~綱吉石野の生類憐れみのRAY,2025~」が12月26日に東京・LIQUIDROOMで開催される。
約1か月前
秋の電気グルーヴは3都市Zeppツアー
電気グルーヴのワンマンツアー「電気グルーヴ Zeppツアー 2025」が11月に開催される。
3か月前
TESTSETが約2年ぶりにアルバム発売、タイトルは「ALL HAZE」
TESTSETの2ndアルバム「ALL HAZE」が10月22日にリリースされることが決定した。
3か月前
今夜「プロフェッショナル」で牛尾憲輔を特集、師匠の石野卓球も登場
NHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演。番組の詳細が発表された。
3か月前
宇多田ヒカルもサプライズ出演!Perfume、電気グルーヴ、Tohji、ブンブンに沸いた「ソニマニ」
8月16日と17日に、千葉・ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセと大阪・万博記念公園で音楽フェスティバル「SUMMER SONIC 2025」が開催された。音楽ナタリーでは幕張公演の2日間と、その前夜祭として千葉・幕張メッセで8月15日夜から開催されたオールナイトイベント「SONICMANIA」について3本の記事に分けてレポート。この記事ではソニマニの模様を国内アーティストのライブを中心に伝える。
3か月前

