JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

スカパラ、新曲「北斗七星」をプロバレーチーム・グレベアに提供

東京スカパラダイスオーケストラ
2年以上前2022年10月13日 4:04

東京スカパラダイスオーケストラが新曲「北斗七星」をV1プロバレーボールチーム・東京グレートベアーズのテーマソングとして提供した。

東京グレートベアーズは、前身のFC東京を受け継ぐ形で6月に誕生したプロバレーボールチーム。ベアーズは新たなスタートに際してチームを鼓舞するため、そして「バレーボールは楽しい!」ということを発信していくために、東京スカパラダイスオーケストラにテーマソングの制作を依頼していた。スカパラは、ベアーズのチーム理念「ひとに強さを(STRENGTH TO HUMANITY)」や消滅の危機を乗り越えたチームの考えに共感し、テーマソング「北斗七星」を書き下ろした。この曲は作曲をNARGO(Trumpet)、作詞を谷中敦(Baritone Sax)が担当。管楽器のフレーズとビートに、スカパラメンバーによるかけ声やGAMO(Tenor Sax)のトースティングが加わり、一体感と躍動感が表現された。

テーマソングは、東京グレートベアーズのホームゲームや、選手の入場時などさまざまなシチュエーションで使用される。

谷中敦 コメント

今回、東京グレートベアーズの応援歌を作らせて頂けたことをとっても嬉しく思っています。
30年を超えて諦めずに活動してきたスカパラですが、いつでもどこでもライブでは毎回「戦うように楽しんでくれよ!」とお客さんに向かって叫んでいます。能動的に楽しむことによって、そのライブが、お客さんにとっても我々にとってもかけがえのない経験になっていくからです。
逆も言えます。楽しんで戦うことが出来たなら、それはとってもタフなチームだと思うのです。
サポーターの方々が何より楽しんで応援し、東京グレートベアーズが、そのエネルギーを受けとめて夢中になって戦えたら、それは何よりも無敵なことだと思います。
心の底から楽しんで作り上げたこの曲を、皆様に楽しんで頂けることをスカパラメンバー一同心より願っています。関わらせて頂いて本当にありがとうこざいます。

関連記事

東京スカパラダイスオーケストラ出演「A-Studio+」スペシャルメドレーの様子。©TBS

スカパラ「A-Studio+」でメドレー披露!竹中直人や実娘がメンバーの知られざる一面を語る

7日
東京スカパラダイスオーケストラ

スカパラ「DOWN BEAT ARENA」シリーズ放送決定!チバユウスケ、幾田りら、宮本浩次ら参加

9日
「LuckyFes'25」ビジュアル

「LuckyFes」に氣志團、ふるっぱー、米米CLUB、Chevon、Dragon Ash、スカパラ、HYDEら30組

14日
KANA-BOON

KANA-BOON対バンツアー「Jack in tour」にハルカミライ、スカパラ、ユニゾン

20日
バルーン「Fall Apart」通常盤ジャケット

バルーンの企画アルバムにChevon参加、須田景凪の自主企画にはReolとChevonが

22日
「Paradise Has No Border feat.NO BORDER ALL STARS」の参加ゲスト10名。

スカパラ「Paradise Has No Border」に横山裕、浜野謙太、渡辺謙ら“10名の管楽器奏者”集結

23日
東京スカパラダイスオーケストラ

参加メンバーは誰?スカパラ「Paradise Has No Border」新録版に10人の“ALL STARS”が

25日
「森、道、市場2025」ラインナップ

「森、道、市場」にスカパラ、toe、直太朗、YOGEEら16組追加 「LOST DECADE」とのコラボも

26日
東京スカパラダイスオーケストラ「NO BORDER HITS 2025→2001 ~ベスト・オブ・東京スカパラダイスオーケストラ~」告知用画像

スカパラ、ベスト盤より豪華ゲストとコラボした「スカパラ甲子園」ダイジェスト公開

約1か月
「JAPAN JAM 2025」ロゴ

「JAPAN JAM」最終発表で中島健人、アジカン、ano、スカパラ、HANA、マカえん、ME:Iら

約1か月