7か月前2022年11月02日 12:03
電影と少年CQの新曲「MUPPET」「King Kong Doing」が明日11月3日に配信リリースされる。
この2曲は11月23日にリリースされる3rdアルバム「CQ」からの先行配信曲で、「MUPPET」は電影と少年CQの初期曲に参加していた灘藍が約6年ぶりに電少に書き下ろした楽曲。ジム・ヘンソンによる操り人形を使ったダークファンタジー映画「ラビリンス」を題材としており、ダークでキッチュな世界観の中で魔王に扮したゆっきゅんと、「不思議の国のアリス」のように迷い込んだルアンとの対比が際立つ1曲となっている。
一方、「King Kong Doing」は電少ではお馴染みの久徳亮(ex. CLISMS)が作曲、電少総合演出の長田左右吉が作詞した楽曲で、TAMTAMなどでも活躍する石垣陽菜がベースの演奏で参加。都会的なクールさとジャングルのように野蛮な要素を併せ持つダンスチューンで、題材となった映画「キングコング」の怪物が持つ野蛮性とロマンチックな側面を思い起こさせる作品となっている。
11月4日20:00よりツイキャスで無料配信される電少の6周年を記念したトーク配信では、ルアンとゆっきゅんが新曲2曲についてコメント。また11月7日には3rdアルバム全曲を視聴できるイベント「CQ#243 電影と少年CQ不定期公演 東京の合唱 vol.15 CQのレシピ」が東京・LOFT HEAVEN開催される。本公演には長田と音楽ライターの南波一海が登壇する。
新曲リリースの発表と合わせて、ルアンとゆっきゅんそれぞれのソロアーティスト写真も公開された。写真の撮影は写真家の須藤絢乃、衣装制作はファッションブランドpays des féesのデザイナーりむが担当した。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
京都「ナノボロ」第1弾でTHEティバ、ゆっきゅん、かずき山盛り、マスドレら16組
8月26、27日に京都・Live House nano、□□□ん家、喫茶 マドラグの3会場で行われるライブイベント「ナノボロ2023」の出演アーティスト第1弾が発表された。
4日前
佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 13回目 後編 もふくちゃんとアイドルグループの持続可能性を考える
佐々木敦と南波一海よるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。前回に引き続き、音楽プロデューサー・もふくちゃん(福嶋麻衣子)をゲストに迎えてお届けする。10年以上の長きにわたり、でんぱ組.incをプロデュースしてきた彼女が見据える今後のビジョンとは?
12日前
佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 13回目 前編 もふくちゃんとアイドルグループの持続可能性を考える
佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。この企画では「アイドルソングを聴くなら、この人に話を聞かねば!」というゲストを毎回招き、2人が活動や制作の背景にディープに迫っていく。13回目となる今回のゲストは、音楽プロデューサー・もふくちゃん(福嶋麻衣子)。でんぱ組.incや虹のコンキスタドールなど、さまざまなアイドルを手がける彼女に、これまでの経歴や自らのプロデュース哲学、今後に向けた展望などを2回にわたり語ってもらった。前編となる今回は、3人の知られざる意外な関係性から話がスタート。
14日前
ジャニーズWESTへの歌詞提供でも話題のゆっきゅん、新曲「隕石でごめんなさい」MV今夜公開
ゆっきゅんの新曲「隕石でごめんなさい」のミュージックビデオが本日5月11日21:00からYouTubeでプレミア公開される。
19日前
ゆっきゅん新曲は「隕石でごめんなさい」松井寛がプロデュース
ゆっきゅんのニューシングル「隕石でごめんなさい」が5月10日に配信リリースされる。
約1か月前
電影と少年CQルアンの1stソロアルバム発売決定、mekakusheら提供曲やGO-BANG'Sのカバー収録
ルアン(電影と少年CQ)の1stソロアルバム「Pale Blue Dot」が4月5日に配信、4月8日にCDでリリースされる。
2か月前
来月デビュー25周年!浜崎あゆみは過去、現在、未来を語り「浜崎あゆみと共に生きてきた女」は涙を流す
浜崎あゆみが、3月29日に放送される日本テレビ系「上田と女が吠える夜 SP」に出演する。
2か月前
ベボベ小出祐介×南波一海トーク企画「こんばんはプロジェクト」が音声コンテンツに
小出祐介(Base Ball Bear)と音楽ライター・南波一海の音声コンテンツ「こんプロラジオ」の配信が、本日3月6日にVoicyにて開始された。
3か月前
佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 12回目 後編 作詞作曲家・星部ショウとハロプロソングを考える
佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。前回に引き続き作詞作曲家・星部ショウをゲストに迎えてお届けする。YouTubeチャンネル「星部ショウのハッケン!音楽塾」におけるマニアックかつ明快な音楽解説も好評を博している星部。後編となる今回はYouTubeチャンネル立ち上げのきっかけや作家としての今後の展望などについて語ってもらった。
3か月前
佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 12回目 前編 作詞作曲家・星部ショウとハロプロソングを考える
佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。この企画では「アイドルソングを聴くなら、この人に話を聞かねば!」というゲストを毎回招き、2人が活動や制作の背景にディープに迫っていく。12回目となる今回のゲストは、ハロー!プロジェクトの楽曲を中心に独創的な作風で注目を集める作詞作曲家の星部ショウ。前編となる今回は、音楽的なルーツや作家活動をスタートするまでの経緯を掘り下げつつ、BEYOOOOONDSに提供した「眼鏡の男の子」「英雄~笑って!ショパン先輩~」といった人気曲の制作背景に迫る。
3か月前