JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

TM NETWORKの代表曲が邦楽史上初の記念日に、本日4月8日は「Get Wildの日」

「Get Wildの日」記念日登録書
2年以上前2023年04月08日 1:06

TM NETWORKの楽曲「Get Wild」の発売日にちなみ、本年より4月8日が「Get Wildの日」として、日本記念日協会認定の記念日に登録された。

「Get Wild」は1987年4月にリリースされたTM NETWORKの10thシングル表題曲。この曲はアニメ「シティーハンター」のエンディングテーマに使用され、大ヒットを記録した。日本記念日協会認定の記念日に、楽曲タイトルが採用されたのは邦楽としては今回が初となる。また記念日の認定にあたりTM NETWORK、「Get Wild」の作詞を手がけた小室みつ子、アニメ「シティーハンター」の原作を描いたマンガ家・北条司、同じ“TK”のイニシャルを持つ東京ヤクルトスワローズのマスコット・つば九郎からコメントが到着した。

「Get Wildの日」を記念して、本日4月8日に「Get Wild 2023 REMASTER」の配信がスタート。さらにTM NETWORKと同じく今年デビュー40周年を迎えるキャラクター「タマ&フレンズ ~うちのタマ知りませんか?~」とコラボした「Get Wild タマ&フレンズ動画」が、YouTubeとTikTokで公開された。なお「Get Wild」は今秋公開の映画「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」のエンディングテーマにも使用される。

TM NETWORK コメント

4月8日が「Get Wildの日」として記念日認定をいただきました。前々から音楽の年表に名を刻みたいとは言っていましたがなんと記念日の登録が決まり光栄です。本当にありがとう!
次は「TM NETWORKの日」も作ってもらおうかな。デビュー40周年もお楽しみに!

小室みつ子 コメント

Get Wildが生まれて長い時が経っていることに驚きます。書いた当時はただただ音楽に触れていられることが楽しかっただけですが、今も変わらず多くの方に聴かれて愛される曲に関われたことを改めて嬉しく思います。曲に関わった全ての方たち、リスナーの方たちに感謝します。

北条司 コメント

40周年おめでとうございます。「Get Wild」は、TV シリーズでは最初の1年間のみ使用されていましたが、40年の時をこえて、こうしてファンの心に強く残っているのはそれだけ大きな存在だったのかなとしみじみ思います。いつか「シティーハンター」の日もできるんでしょうか。

東京ヤクルトスワローズ マスコット つば九郎 コメント

4つき8にち Get Wildきねんび おめでとうございます。おなじTKどおし これからもがんばりましょう! まだまだすてきなうた きかせてください。

関連記事

TM NETWORK

TM NETWORK再始動後のライブ音源がサブスク解禁

8日
再生数急上昇ソング定点観測

星野源「2」の初タッグとは思えない“最高のバディ”感 / Adoはなぜ昭和を忠実に再現できるのか

20日
木根尚登「電気じかけの予言者たち -再起動編-」表紙

木根尚登のTM NETWORK“ドキュメンタリー小説”、新作は小室引退宣言や40周年ツアー振り返る

20日
TM NETWORK

TM NETWORK、2026年ツアータイトルは「QUANTUM」日程&会場も明らかに

23日
パール兄弟

パール兄弟の35年ぶりツアー、ゲストは小室哲哉とCHAKA

約2か月
左から小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登。

TM NETWORK初の大型エキシビション「だてに40年やってない」充実の内容を3人が体験PR

約2か月
「SHINJUKU LOFT 50TH ANNIVERSARY PRE-EVENT SINCE 1976」告知ビジュアル

新宿LOFTオープン50周年プレイベントに加藤慎一、有頂天、G.D.FLICKERS、木根尚登ら

約2か月
森口博子

森口博子の40周年アルバムに岸谷香、畑亜貴&木根尚登、平松愛理、前山田健一ら新曲提供

2か月
©ナタリー

「テレ東音楽祭」タイムテーブル発表 ビーバー、INI、HANA、ゆず、なにわ男子、ASKAら出演時間は

3か月
「TM NETWORK 2025 IP」キービジュアル

TM NETWORK初の大型エキシビション開催 知の財産、知の公園、知の哲学で構成

3か月