JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「アンデッドアンラック」オープニングにシユイ、エンディングにOKAMOTO'Sの新曲

「アンデッドアンラック」キービジュアル(c)戸塚慶文 / 集英社・アンデッドアンラック製作委員会
1年以上前2023年12月16日 8:06

1月よりMBS・TBS系でオンエアされるテレビアニメ「アンデッドアンラック」第2クールのオープニングテーマをシユイが、エンディングテーマをOKAMOTO'Sが担当することが発表された。

「アンデッドアンラック」は、“否定者“と呼ばれる異能力者たちのバトルと、数々の伏線が考察を呼ぶ壮大な物語と怒涛の展開で人気を博す戸塚慶文のマンガを原作としたアニメ。今作にシユイは「ラブコール」という新曲を、OKAMOTO'Sは「この愛に敵うもんはない」という新曲を提供する。

シユイの「ラブコール」は、DECO*27が作詞作曲および編曲を手がけた。シユイはこの曲を「一緒に巻き込む台風のような楽曲」と表現し「DECO*27さんの個性と、難易度の高い楽曲に挑むシユイの全力さがぶつかり合って、大きなエネルギーを持つ一曲になりました」とコメントを発表した。

また、OKAMOTO'Sのオカモトショウ(Vo)は、本日12月16日に千葉・幕張メッセ 国際展示場 展示ホールで開催されている「ジャンプフェスタ2024」内の「アンデッドアンラックステージ」に登場してステージを盛り上げた。彼は「アンデッドアンラックの大ファンなので、今回エンディングテーマの制作をできたことが光栄です! 今までの自分が書いた曲の中でも、1番時間をかけてこだわって作曲しました」と述べている。

なお、OKAMOTO'Sは「この愛に敵うもんはない」を表題曲とするシングルを1月31日にCDリリースする。期間限定通常盤のジャケットはアニメ描き下ろし仕様で、完全生産限定盤に付属するBlu-rayには7月に開催された「THE BAWDIES × OKAMOTO'S SPLIT TOUR 2023『ON STAGE』 at Zepp Divercity TOKYO」から厳選された5曲のライブ映像が収録される。

シユイ コメント

2クール目のオープニングテーマを歌わせていただく、シユイと申します。
これからのアンデッドアンラックの幕開けがシユイの歌声であることが嬉しく、とても光栄です。「ラブコール」は彼らの物語にふさわしく、どんどん下がって、でももっともっと上がっていく、一緒に巻き込む台風のような楽曲です。作詞作曲を担当してくださっているDECO*27さんの個性と、難易度の高い楽曲に挑むシユイの全力さがぶつかり合って、大きなエネルギーを持つ一曲になりました。死にたくなるくらいにハッピーでラッキーな「ラブコール」が彼らの耳に何度も届きますように。

DECO*27 コメント

TVアニメ「アンデッドアンラック」2クール目 OPテーマの作詞作曲を担当しました、DECO*27と申します。
原作を読んで感じたことを熱いロックに乗せて表現しました。
サビの「否定に抗え」「混ざり合うひとりぼっち」という歌詞がとても気に入っています。
シユイさんの力強く突き進む歌声にも注目です。お楽しみに!

オカモトショウ(OKAMOTO'S)コメント

わたくしオカモトショウはアンデッドアンラックの大ファンなので、今回エンディングテーマの制作をできたことが光栄です!
今までの自分が書いた曲の中でも、1番時間をかけてこだわって作曲しました。
歌詞は特に、自分の生きてるリアルな世界でもし否定者じゃないアンディと風子がこんな真っ直ぐな恋をしてくれたらいいな、と願いを込めて書きました。
今週刊連載を追いながら激熱展開に胸を打たれつつ、アニメでもその魅力が倍増するのを楽しみにしています!

OKAMOTO'S「この愛に敵うもんはない」収録内容

CD

01. この愛に敵うもんはない
02. カーニバル 
03. この愛に敵うもんはない(TVedit)
04. この愛に敵うもんはない(Instrumental)

完全限定生産盤付属Blu-ray

THE BAWDIES × OKAMOTO'S SPLIT TOUR 2023「ON STAGE」 at Zepp Divercity TOKYO
01. Run Run Run
02. いつも、エンドレス
03. Where Do We Go?
04. Rock n' Roll Star feat. ROY
05. 90'S TOKYO BOYS

関連記事

再生数急上昇ソング定点観測

DECO*27「テレパシ」の元ネタ、いくつわかる? / 旅立つ与田祐希の過去と未来を映した「100日目」

21日
DECO*27「テレパシ」MVより。

DECO*27新曲「テレパシ」MV公開、思春期の心情をコミカルに描いたダンスチューン

約1か月
「ハマスカミュージックフェスティバル2025」ビジュアル

ハマ・オカモトと齋藤飛鳥の「ハマスカ放送部」が初の音楽フェス開催

約1か月
「森、道、市場2025」ビジュアル

「森、道、市場」まずはUA、OKAMOTO'S、折坂悠太、CENT、チリビ、鎮座、ユアソンら11組出演決定

約2か月
花譜×Moe Shop「My Life」ミュージックビデオより。

花譜とMoe Shopのコラボ曲「My Life」リリース、MV公開

約2か月
蓄音機に囲まれる細野晴臣と星野源。(写真提供:NHK)

「細野晴臣イエローマジックショー4」に向けて充実プレイリスト公開、“息子”星野源とのツーショットも

約2か月
川尻蓮と川西拓実。©LAPONE ENTERTAINMENT

「LAPOSTA」が開幕!JO1とINIメンバーが自ら演出したソロステージもスタート

約2か月
再生数急上昇ソング定点観測

DECO*27「罪と罰」16年の時を経て生まれ変わる / 弌誠のモエチャカに続く曲「あられやこんこん」とは

2か月
「ARIFUJI WEEKENDERS 2025」ビジュアル

兵庫「ARIFUJI WEEKENDERS」に水カン、OKAMOTO'S、梅田サイファー、サニーデイら

2か月
「細野晴臣イエローマジックショー4」より。(写真提供:NHK)

細野晴臣「イエローマジックショー」に星野源、森高千里、ハマ・オカモト、安部勇磨ら登場

2か月