6か月前2024年08月14日 9:03
DYGLの新作EP「Cut the Collar」が10月4日に配信リリースされる。
本作にはライブでもすでに披露されている「Crawl」「Drag」「Evil」「Point of View」の4曲を収録。レコーディングにはメンバーに加え、長年ライブのサポートドラマーを務めている鈴木健人(never young beach)が初参加した。録音は池田洋(hmc studio)、マスタリングはアメリカのスタジオ・sterling soundのジョー・ラポータが担当。ジャケットアートワークは香港のバンド・ArchesのJack(G, Vo)が制作した。
またDYGLはEP「Cut the Collar」を携え、10月から12月にかけて全国ツアー「Cut the Coller Tour 2024」を開催。10月30日の福岡・BEAT STATIONから12月4日の東京・WWW Xまでの8会場でライブを行う。チケットぴあでは8月28日23:59までチケットの先行予約を受け付けている。
DYGL「Cut the Collar」収録曲
01. Crawl
02. Drag
03. Evil
04. Point of View
Cut the Coller Tour 2024
2024年10月30日(水)福岡県 BEAT STATION
2024年11月6日(水)北海道 cube garden
2024年11月13日(水)宮城県 darwin
2024年11月18日(月)愛知県 名古屋CLUB QUATTRO
2024年11月20日(水)大阪府 Yogibo META VALLEY
2024年11月28日(木)広島県 広島セカンド・クラッチ
2024年11月29日(金)岡山県 YEBISU YA PRO
2024年12月4日(水)東京都 WWW X

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
ネバヤン10周年ツアー追加公演決定、大阪城野音は立ち見エリア開放
never young beachの全国ツアー「10th Anniversary Tour 2025」の追加公演が5月16日に東京・WWW Xにて開催される。
11日前
DYGLが新曲を多数披露する春ツアー開催、「Just Another Day」を配信リリース
DYGLのライブツアー「DYGL “Spring 2025”」が5月から6月にかけて開催されることが決定した。
16日前
DYGL、Fontaines D.C.の来日公演にゲスト出演
2月に開催されるアイルランドのロックバンド、Fontaines D.C.の来日公演にDYGLがゲスト出演する。
21日前
「細野晴臣イエローマジックショー4」に向けて充実プレイリスト公開、“息子”星野源とのツーショットも
明日1月30日にNHK総合で放送される、細野晴臣が出演する特別番組「細野晴臣イエローマジックショー4」。この番組のオンエアに向けてSpotifyにてプレイリストが公開されている。
23日前
細野晴臣「イエローマジックショー」に星野源、森高千里、ハマ・オカモト、安部勇磨ら登場
細野晴臣が出演する特別番組「細野晴臣イエローマジックショー4」が、1月30日にNHK総合で放送されることが決定した。
29日前
「SYNCHRONICITY」にenvy、Boris、fcp、おとビ、DYGL、NOT WONK、雪国ら15組追加
4月12日と13日に東京・渋谷の11会場で行われるライブイベント「SYNCHRONICITY'25 - 20th Anniversary!! -」の出演アーティスト第6弾が発表された。
約1か月前
never young beach、大阪城野音やZepp含む10周年ツアーで全国8都市へ
never young beachが3月から5月にかけて、結成10周年を記念した全国ツアー「never young beach "10th Anniversary Tour 2025"」を開催する。
約2か月前
細野さんに聞きたい、あの曲、この曲(後編)
細野晴臣が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する「細野ゼミ」。ゼミ生として参加するのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人だ。細野の活動55周年に際して、今回設けたテーマは「細野さんに聞きたい、あの曲のこと、この曲のこと」。ゼミ生の2人に細野がこれまで関わってきた楽曲の中からいくつか作品を挙げてもらい、それぞれの視点から細野本人にあれこれ疑問をぶつける企画だ。前編では、「最後の楽園」や「蝶々-San」、「恋は桃色」「ハニー・ムーン」の制作秘話、細野が手応えを感じた曲のエピソードなどを聞いた。しかし、取材の後半の突入すると安部の質問はだんだん脱線していき、それが細野の知られざる一面を炙り出すことに……。
約2か月前
細野さんに聞きたい、あの曲、この曲(前編)
細野晴臣が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する「細野ゼミ」。2020年10月の始動以来、「アンビエントミュージック」「映画音楽」「ロック」など全10コマにわたってさまざまな音楽を取り上げてきたが、細野の音楽観をより深く学ぶべく今年から“補講”を開講している。ゼミ生として参加するのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人だ。ひさびさの講義となる今回、細野の活動55周年に際して音楽ナタリー編集部が設けたテーマは「細野さんに聞きたい、あの曲のこと、この曲のこと」。ゼミ生の2人が細野がこれまで関わってきた楽曲の中からいくつか作品を挙げ、それぞれの視点から細野本人に質問してもらった。
約2か月前
雑誌「Pen」細野晴臣特集に菅田将暉との対談掲載 安部勇磨、ハマ・オカモト、蓮沼執太らのコメントも
今年活動55周年を迎えた細野晴臣を特集した雑誌「Pen」2025月1月号が11月28日に発売される。
3か月前