JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

高野寛デビュー35周年記念アルバム発売、YMOへのオマージュちりばめた全編打ち込み主体の作品

高野寛
10か月前2024年10月07日 9:01

高野寛のデビュー35周年を記念したアルバム「Modern Vintage Future」が11月27日にリリースされる。

本作はコロナ禍中から作り溜められた楽曲をアルバムとして結晶化させたもの。高野にとって初となる全編エレクトロニックの打ち込み主体の作品となっており、随所に自身が影響を受けたYMOへのオマージュがちりばめられている。ミックスはAOKI TakamasaとHAAS(高野の別名義)、マスタリングは盟友・砂原良徳が担当した。紙ジャケットに豪華フォトブックレットを封入した仕様のCDには、ボーナストラックを含めた全15曲を収録。またブックレットには本人によるセルフライナーノーツも掲載される。

なお11月11日には高野の随筆集「続く、イエローマジック」がミルブックスより刊行される。

高野寛 コメント

30周年を終えた翌年、2020年。世界は突然コロナ禍に覆われた。
ライブの場を失ったミュージシャンはうろたえた。僕もその一人だった。
有り余る時間を使って、宅録を始めた。
あてもなくひたすら曲を創り続けた。大学生の頃に回帰したような気持ちだった。
気持ちを鎮めるためにアンビエントも作った。深い海に潜るように静かに暮らした。
そして、できたばかりの曲をbandcampで配信する日々が続いた。
ファンからのリアクションは、デスクトップと世界を繋ぐ糸電話のようだった。

永遠に続くかと思われたコロナ禍に、多くの友人・知人・恩師がこの星を去った。
それでも世界は少しずつ日常を取り戻していった。
同じタイムラインにあるはずなのに、コロナ禍という高い壁に阻まれて、
あの頃と今は、素知らぬ顔をして、まったく違う世界になっている。
それでも、日々は続いてゆく。

2024年、35周年が巡ってきた。
この数年書き続けた曲には、YMOや高橋幸宏さんの影響が強く滲んでいた。
これまでを振り返る75000字のエッセイを書き下ろした。
そして、新しいアルバムを世に送り出す。
「Modern Vintage Future」は、あの頃描いた未来と、今を繋ぐ音。

高野寛(2024.10.7. デビューの日に)

高野寛「Modern Vintage Future」収録曲

01. Loop(初めと終り)
02. 青い鳥飛んだ
03. 僕ら、バラバラ
04. Isolation
05. The River
06. Moment & Eternity(刹那と永遠)
07. Play ▶ 再生
08. Head's Talking
09. サナギの世界
10. STAY, STAY, STAY
11. Windowpane
<CDボーナストラック>
12. #105remix
13. 20200102
14. Instant House
15. Breath

関連記事

「"A-UN"Premium Session 高野寛 with Darjeeling(Dr.kyOn×佐橋佳幸)、屋敷豪太、高桑圭」出演者

高野寛がビルボードライブに登場、アルバム「A-UN」のレコーディングメンバーと

17日
「パンと音楽とアンティーク2025秋」ビジュアル

「パンと音楽とアンティーク」にtofubeats、堀込泰行、空気公団、優河、ラブサマちゃんら

18日
TESTSET「Deleter」ミュージックビデオより

TESTSET、新曲「Deleter」初披露ライブのドキュメンタリー風MV公開

18日
「SONICMANIA」ロゴ

「SONICMANIA」に砂原良徳ら4組追加、タイムテーブルも一挙公開

約1か月
「緊急企画『100% Japan 仲間大集合!』Bye-Bye Brya」告知ビジュアル

ブライアン・バートンルイスのサヨナラパーティにCornelius、RIZE、砂原良徳、WRENCHら

約1か月
Cornelius「FANTASMA」ジャケット

Corneliusのレア音源集「FANTASMA Bonus Tracks」配信、小西康陽やデーモン・アルバーンら参加

約1か月
Yellow Magic Orchestra(Photo by Kenji Miura)

YMOトリビュートコンサート放送決定、2011年のサンフランシスコ公演も

約2か月
砂原良徳、小山田圭吾

小山田圭吾&砂原良徳、ボックスセット発売記念イベントで「1979年のYMO」語る

3か月
原田知世(Photo by Taro Mizutani)

原田知世「アネモネ」に川谷絵音、高野寛、高橋久美子、土岐麻子、原田郁子、能町みね子が参加

3か月
「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」フィナーレの様子。 ©CEIPA / MUSIC AWARDS JAPAN 2025

YMOトリビュートコンサート盛況!松武秀樹、山口一郎、小山田圭吾、原口沙輔らが世代超えて競演

3か月