JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

細野晴臣デビュー55周年プロジェクト始動、デジタルミュージアムやポップアップショップなど展開続々

デジタルミュージアム「HOSONO MANDALA」ビジュアル
11か月前2024年10月11日 10:05

細野晴臣のデビュー55周年記念プロジェクトの始動が発表された。

1969年にエイプリル・フールのベーシストとしてデビューして以降、世界中のリスナーやアーティストに影響を与え続けてきた細野。アニバーサリープロジェクトは、ソニー・ミュージックエンタテインメントをパートナーに迎えて多角的に展開される。

このプロジェクトの一環で、来年秋にデジタルミュージアム「HOSONO MANDALA」がオープンすることが決定。「HOSONO MANDALA」は知っているようで実は知らない、わかっているようで謎だらけの細野晴臣の“これまでとこれから”を、世界中の人たちに感じてもらうために企画された。企画編集・デザインは、日本デザインセンター三澤デザイン研究室および同社のライターが担当。オープンに向けて、YouTubeでは細野の書き下ろし楽曲を使用したティザー映像が公開されている。

またカバーアルバム「HOSONO HOUSE COVER」が11月6日に発売されることを記念して、明日10月12日から27日まで東京・BIOTOPにポップアップショップがオープン。アルバムのアートワークを手がけた五木田智央の作品を用いたアパレル商品、カクバリズムとスタイリストの伊賀大介がプロデュースした細野セレクトによる架空のレンタルビデオショップ「HOSONO VIDEO HOUSE」をイメージしたグッズ、ウィスット・ポンニミットが細野の1stソロアルバム「HOSONO HOUSE」発売50周年を記念して描き下ろしたイラストを用いたBIOTOPとのコラボTシャツなどが購入できる。

ポップアップショップでは「HOSONO HOUSE COVER」より、mei eharaによる「住所不定無職低収入」、SE SO NEONがカバーする「パーティー」、矢野顕子が歌う「ろっか・ばい・まい・べいびい」、原田郁子と角銅真実によるユニット・くくくがカバーした「CHOO CHOO ガタゴト」をそれぞれ収録した7inchシングルを先行販売。ジャケットは各アーティストごとに制作され「住所不定無職低収入」を柳智之、「パーティー」を佐藤薫、「ろっか・ばい・まい・べいびい」を吉澤成友、「CHOO CHOO ガタゴト」を丹野杏香が手がけた。ほかにも細野や「HOSONO HOUSE COVER」にまつわる展示などが行われるのでファンは足を運んでみよう。

さらにプロジェクトの一環で11月28日発売の雑誌「Pen」で細野晴臣が特集されることも明らかに。こちらの詳細は追って発表される。

デジタルミュージアム「HOSONO MANDALA」ステートメント

どんどん変わっていく。拡がっていく。実験的。混沌としてなんだか分からないもの。こぼれて来たもの。
新鮮な驚きにあふれていて。どこかにあるのだが、それとはちょっと違う。
空から降ってきて、自分というミディアム(媒介者)を通して出ていく。
彼方の記憶を引っ張り出したり、夢を思い出したり。過去と未来が交錯する。
そのちぐはぐな混ざり具合。直線じゃなくて螺旋階段のようなもの。得体の知れないもの。
歪んだへんてこりんなカオス。

「HOSONO HOUSE COVERS」発売記念POP UP SHOP

2024年10月12日(土)~27日(日)東京都 BIOTOP

関連記事

細野晴臣「Haruomi Hosono - I’m back from London!」の様子。

ロンドン帰りの細野晴臣、東京キネマ倶楽部で届けた現在進行形のサウンド

1日
SKETCH SHOW

高橋幸宏と細野晴臣のユニットSKETCH SHOW、坂本龍一参加の貴重ライブ映像を一夜限り公開

11日
細野晴臣

細野晴臣、SPEEDSTAR RECORDSから発表したアルバム7作品が初の重量盤アナログで再発

14日
mei ehara

mei eharaが韓国バンド・SE SO NEONの北米ツアー参加、5年ぶりアルバムから「風景が」配信

17日
高野寛「青い鳥飛んだ EP」配信ジャケット

高野寛のいろんな「青い鳥飛んだ」集めたEP配信開始 タムくんが作ったMVも公開

17日
二階堂和美(撮影:木原千裕)

二階堂和美、14年ぶりアルバムから2曲を7inch化 冬には渋谷でレコ発ワンマン

17日
松田聖子「Seiko Invitation -Kazuo Zaitsu Works-」ジャケット

松田聖子の作曲家別企画盤4タイトル発売 財津和夫、大瀧詠一、細野晴臣、松任谷由実の提供曲をSACDハイブリッドで

22日
細野晴臣 with くくく(原田郁子・角銅真実)、シャッポ(福原音・細野悠太)、海老原颯

細野晴臣ロンドン公演の熱気をキネマ倶楽部で再び

22日
青葉市子「Reflections of Luminescent Creatures」東京・サントリーホール公演の様子。(撮影:小林光大)

青葉市子バンド編成でのツアー開幕、1つの物語のような「Luminescent Creatures」の世界

26日
青葉市子

青葉市子バンド編成でのコンサートツアー本日開幕、初日公演の模様がテレビ放送決定

約1か月