3か月前2025年04月10日 7:04
BONNIE PINKがデビュー30周年を迎える9月21日に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で記念公演「BONNIE PINK 30th Anniversary LIVE “Grand Kitchen”」を開催する。
デビュー30周年を記念したアニバーサリー公演第1弾として、小編成のツアー「BONNIE PINK Tiny Kitchen Tour 2025」を現在行っているBONNIE PINK。デビュー記念日には、鈴木正人(B)、奥野真哉(Key)、八橋義幸(G)、白根賢一(Dr)、真城めぐみ(Cho)という個性豊かなミュージシャンを迎えたバンド編成でライブを行う。
BONNIE PINK 30th Anniversary LIVE “Grand Kitchen”
2025年9月21日(日)東京都 LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
<出演者>
BONNIE PINK / 鈴木正人(B)/ 奥野真哉(Key)/ 八橋義幸(G)/ 白根賢一(Dr)/ 真城めぐみ(Cho)

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
TESTSET新曲ティザー公開、LIQUIDROOMワンマンでMV撮影
7月13日に東京・LIQUIDROOMで開催されるTESTSETのワンマンライブで、彼らの新曲「Deleter」のミュージックビデオ素材の撮影が行われる。
8日前
等々力緑地フェス「RHYTHM AND RIDE」にBONNIE PINK、TENDRE、Aile The Shota
9月6日と7日に神奈川・等々力緑地で行われる都市型フェスティバル「RHYTHM AND RIDE」の出演アーティスト第2弾が発表された。
12日前
「ライジングサン」タイムテーブル公開、今年のクロージングアクトはSHISHAMO
8月15日と16日に北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで行われる野外ロックフェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」のタイムテーブルが公開された。
12日前
BONNIE PINK「The Covers」初出演、NOKKO「人魚」をカバー
7月13日に放送されるNHK BSの音楽番組「The Covers BONNIE PINK 30周年SP ~90年代ロック・ミューズSP~」にBONNIE PINKがゲスト出演する。
16日前
LÄ-PPISCHが今年も東名阪ツアー開催「皆様『覚醒』の時間です」
LÄ-PPISCHが9月に東名阪ツアー「LÄ-PPISCH Live Tour 2025 ~覚醒~」を開催する。
19日前
広島の音楽&ワインフェスにCKB、Ovall、寺尾紗穂、TESTSET、ソウル・フラワー・ユニオンら
10月19日に広島・せら夢公園にて行われる野外音楽フェス「Que Sera Sera Wine & Music Festival '25」の出演アーティスト第1弾が発表された。
約1か月前
小山田圭吾&砂原良徳、ボックスセット発売記念イベントで「1979年のYMO」語る
4月30日に発売されたYellow Magic Orchestraのボックスセット「YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR LIVE ANTHOLOGY」発売記念プレミアムトークイベントが5月24日に東京都内で開催された。5月5日に大阪・Joshin日本橋店7Fイベントホールで高野寛をゲストに迎えて行われたイベントに続いて実施されたもので、この日は同作品のブックレットの編集を担当したRITTOR BASEディレクター・國崎晋をMCに、小山田圭吾、砂原良徳の2人をトークゲストに迎えて行われた。
約2か月前
UAが30年の活動を凝縮したステージを展開、福岡の音楽ファンに愛を届けた「CIRCLE」2日目
5月17日、18日に福岡・海の中道海浜公園 野外劇場で野外音楽フェス「CIRCLE '25」が開催された。この記事では2日目の模様をレポートする。
約2か月前
YMOトリビュートコンサート盛況!松武秀樹、山口一郎、小山田圭吾、原口沙輔らが世代超えて競演
Yellow Magic Orchestraのトリビュートコンサート「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」が、5月20日に京都・国立京都国際会館にて行われた。
約2か月前
渋谷系前夜に交差した6つの才能──ROTTEN HATSとは?
音楽ナタリーとソニー・ミュージックレーベルズのアナログ盤専門レーベルGREAT TRACKSによるコラボレーション企画第4弾として、ROTTEN HATSが1992年に発表したメジャー1stアルバム「SUNSHINE」が本日5月21日にアナログ盤でリリースされた。ROTTEN HATS は、のちにヒックスヴィルとGREAT3の2バンドで活躍することになる6人よって結成されたバンド。1992年にメジャーデビューを果たすと、アメリカンルーツミュージックやAORなどを取り入れた個性豊かな音楽性で注目を浴びた。1994年の解散後も、メンバーの木暮晋也(G)、片寄明人(Vo, G)、高桑圭(B)、真城めぐみ(Cho)、中森泰弘(G)、白根賢一(Dr)は、各バンドやユニットでの活動と併行し、さまざまなミュージシャンのサポートやプロデュースを手がけるなど幅広い活動を続けている。音楽ナタリーでは「SUNSHINE」のアナログ化に合わせて、結成前からのバンドの成り立ちや、渋谷系前夜に他のアーティストとは一線を画したその音楽性について、中心メンバーだった木暮と片寄にインタビュー。彼らの証言を交えながら、ROTTEN HATSの足跡と唯一無比の個性と魅力を探ってみたい。
約2か月前