#VIDEOTAPEMUSIC
VIDEOTAPEMUSIC、師走のWWWでワンマンライブ「UNDER THE LAKE」開催
VIDEOTAPEMUSICが12月9日に東京・WWWでワンマンライブ「UNDER THE LAKE」を開催する。
約2か月前
VIDEOTAPEMUSIC、敬愛するクレイジーケンバンドにリスペクト込め「7時77分」カバー
VIDEOTAPEMUSICによるクレイジーケンバンド「7時77分」のカバーが9月20日に配信リリースされる。
2か月前
2010年代の東京インディーズシーン 第6回 2012年の「下北沢インディーファンクラブ」
さまざまなムーブメントが生まれていた2010年代の東京インディーズシーンを、アーティスト、イベント、場所などの観点から検証する本連載。6回目となる本記事では、2010年から2015年にかけて開催されたサーキットフェス「下北沢インディーファンクラブ」にスポットを当てる。本連載の第2回として公開した、スカート澤部渡、ミツメ川辺素、トリプルファイヤー吉田靖直による鼎談。そこで“東京インディー”というワードをいつ頃から意識し始めたかを聞かれた澤部と川辺は、「下北沢インディーファンクラブ」の影響の大きさを語っている。この記事では、“東京インディー”と呼ばれていたシーンが顕在化し始めた、2012年の「下北沢インディーファンクラブ」をテーマに、同イベントを運営していたカクバリズムの代表・角張渉に話を聞いた。あだち麗三郎、トクマルシューゴ、曽我部恵一というインディーシーンにおける重要人物の証言を交えつつ、「下北沢インディーファンクラブ」というイベントが持っていた特異性やシーンへの影響を紐解いていく。
6か月前
アンジュルム竹内朱莉の写真集発売、編集長は蒼井優&菊池亜希子
竹内朱莉(アンジュルム)の写真集「roundabout」が5月25日に発売される。
6か月前
長野「THE CAMP BOOK」第3弾発表でGEZAN、5lack、OMSB、どんぐりず、水カンら9組追加
6月10、11日に長野・富士見高原リゾートで行われる野外フェス「THE CAMP BOOK 2023」の出演アーティスト第3弾が発表された。
8か月前

カクバリズム20周年公演ファイナルのノーカット配信決定
カクバリズムが11月に東京・立川ステージガーデンで開催した20周年記念イベント「KAKUBARHYTHM 20years Anniversary Special」クライマックスシリーズ最終公演の模様が、明日12月29日17:00よりZAIKOでオンデマンド配信される。
11か月前

映像で音楽を奏でる人々 第22回 「主役は絶対に音楽」仲原達彦がA&R視点で映し出す3分間のストーリー
音楽の仕事に携わる映像作家たちに焦点を当てる本連載「映像で音楽を奏でる人々」。第22回にはカクバリズムでA&Rとして勤務する傍ら、映像作家として思い出野郎Aチーム、cero、スカート、ミツメ、Homecomings、Gotch、リュックと添い寝ごはん、Chilli Beans.など、インディー / メジャーといったシーンの垣根なくさまざまなアーティストのミュージックビデオを手がけてきた仲原達彦に話を聞く。日本大学藝術学部在籍時代からイベンターとして「プチロックフェスティバル」を企画し、2013年には当時“東京インディー”と呼ばれたシーンのミュージシャンが数多く出演したイベント「月刊ウォンブ!」を開催した仲原。イベンター、A&Rと一見映像とは関係ない世界にいた彼がなぜMVを撮り始めたのか? そのワケを探るべく仲原に話を聞くと、彼の特殊な経歴と映像作家という職業が紐付くポイントや、A&Rとしての視点がMV制作に与えるメリットなどが見えてきた。
11か月前

カクバリズムの20周年公演ファイナルが立川で大団円!レーベルは新たな船出へ
カクバリズムの20周年記念イベント「KAKUBARHYTHM 20years Anniversary Special」のクライマックスシリーズ最終公演が、11月23日に東京・立川ステージガーデンで開催された。
12か月前

祝20周年!カクバリズムがこれまで輩出してきたアーティストの楽曲で構成したプレイリスト公開
カクバリズムのレーベル設立20周年を記念したプレイリスト「This Is カクバリズム」がSpotifyで公開された。
12か月前

カクバリズム20周年ファイナル公演タイムテーブル発表、YSIGシライシコウジが一夜限りの復活
11月23日に東京・立川ステージガーデンで開催されるライブイベント「KAKUBARHYTHM 20years Anniversary Special Vol.10 Final」のタイムテーブルが公開された。
12か月前

映像で音楽を奏でる人々 特別編 坂本慎太郎の“映像作家”としての顔に迫る
坂本慎太郎の頭の中はどうなっているのだろう? 彼のアルバムを自宅のオーディオで再生し、歌詞カードを眺めながらそんなことを考えたことがある音楽リスナーは少なくないはずだ。そんな坂本のアウトプットの手段は音楽だけに限らない。ゆらゆら帝国時代から楽曲制作と並行して、音源や物販のアートワークを自身で手がけており、それらをまとめたアートブック「SHINTARO SAKAMOTO ARTWORKS 1994-2006」(2006年) / 「Sketches for Music」(2018年)では、彼の尽きることのないイマジネーションの一片を垣間見ることができる。ソロ活動をスタートさせた2011年には、新たなアウトプットの手段としてiPadのアニメ制作アプリを用いた「君はそう決めた(You Just Decided)」の手描きアニメショーションによるミュージックビデオを公開。その後も「あなたもロボットになれる feat. かもめ児童合唱団」や、オノシュンスケがカバーした「ディスコって(Disco Is)」など、不定期に手描きアニメMVを発表して国内外のファンを楽しませてきた。そしてその最新作が、約6年ぶりのオリジナルアルバム「物語のように(Like A Fable)」の収録曲「ある日のこと(One Day)」のMVだ。本作は近年のアートワークで頻繁に見かける猫や、楽曲の歌詞にある「タヌキの親子」「カラスの夫婦」、そしてバンド時代にしばしば登場した出っ歯のキャラクターなどが入り乱れるポップな内容で、坂本はこの目まぐるしく展開していくアニメーション作品を、コピー用紙約650枚と鉛筆とマーカーを用いて1人きりで完成させたという。MVの監督など、音楽の仕事に携わる映像作家たちに焦点を当てる本連載「映像で音楽を奏でる人々」。今回は特別編として、坂本の映像作家としての顔に迫るインタビューをお届けする。D.I.Y.手描きアニメーションMVはどのように生まれたのか?その制作背景や、坂本が普段のフィールドとは異なる映像表現というアウトプット手段に手を伸ばしたワケを紐解いていく。
約1年前

カクバリズム20周年スペシャルの追加アーティスト発表、来場者には40Pにおよぶ記念パンフレット配布
カクバリズムの20周年記念イベント「KAKUBARHYTHM 20years anniversary special」のクライマックスシリーズが、10月30日開催の宮城・Rensa公演を皮切りにスタートする。このたび各公演のDJよび追加アーティストが発表された。
約1年前

VIDEOTAPEMUSICとOgawa & TokoroがYo La Tengoをカバー
VIDEOTAPEMUSICとOgawa & Tokoroのスプリット7inchシングル「KAKUBARHYTHM cover series "Dreamscape"」が11月2日に一般発売される。
約1年前

VIDEOTAPEMUSIC、2022年を締めくくるワンマンライブ「Revisit」開催
VIDEOTAPEMUSICが12月4日に東京・LIQUIDROOMでワンマンライブ「Revisit」を開催する。
約1年前
NO IMAGE
VIDEOTAPEMUSIC×CKB、片想い×三田村管打団?×二階堂和美が熱演繰り広げたカクバリズム20周年公演
カクバリズムの20周年記念イベント「KAKUBARHYTHM 20years anniversary special」の第2回が8月27日、第3回が28日に東京・よみうりランド遊園地 日テレらんらんホールで開催された。
約1年前
NO IMAGE
カクバリズムが20周年イベントを4都市で開催!ファイナルは立川ステージガーデン
カクバリズムの20周年記念イベント「KAKUBARHYTHM 20years anniversary special」が宮城、大阪、愛知、東京の4都市で開催されることが決定した。
約1年前
NO IMAGE
VIDEOTAPEMUSICとCKB横山剣が対談、カクバリズム20周年イベントでの競演に先駆け
VIDEOTAPEMUSICと横山剣(クレイジーケンバンド)の対談がカクバリズム20周年記念特設サイトにて公開された。
約1年前

SAMOEDOデビューアルバムのリリースパーティにVIDEOTAPEMUSIC、DJ HAPPFAT出演
SAMOEDOが8月10日に東京・SPACE ODDで開催するライブイベント「Vitamin S」のゲストアーティストが発表された。
1年以上前

カクバリズム20周年ライブ第2回はVIDEOTAPEMUSIC、第3回は片想いの企画開催
カクバリズムが主催するライブイベント「カクバリズム20周年記念SPECIAL」の第2回が8月27日、第3回が28日に東京・よみうりランド遊園地 日テレらんらんホールで開催される。
1年以上前
NO IMAGE
「サマーフィルムにのって」挿入歌収めた「ヤングリーフEP」配信、伊藤万理華らコメントも到着
やけのはらとロンリーの作品「ヤングリーフEP」が本日2月2日に配信リリースされた。
2年近く前