JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

GREENROOM主催の秋フェス「Local Green Festival」初開催、大橋トリオやOAUら出演

7年以上前2018年07月12日 12:04

「GREENROOM FESTIVAL」などを主催するGREENROOMが、秋の野外フェス「Local Green Festival」を始動。9月1、2日に神奈川・横浜赤レンガ地区野外特設会場で第1回を開催する。

「Local Green Festival」では「MUSIC」「GREEN」「WATER」をテーマに、3つのステージで約30組のアーティストやDJがパフォーマンスを展開。ボタニカルショップなどが出店するグリーンマーケットや、地元の食材を使ったローカルフードコートなども設置される。

現在までに発表されている出演ラインナップは、9月1日に登場する大橋トリオ、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND、SIRUP、THE CHARM PARK、MONKEY MAJIK、DATS、LUCKY TAPESと、2日に登場するCaravan、Rickie-G、MURO、Licaxxx、Ali Shaheed Muhammad & Adrian Younge's The Midnight Hour、Def Tech、NICO Touches the Walls(Acoustic Set)、bird、Emi Meyer、DE DE MOUSE、PES(RIP SLYME)。今後も出演者は追加が予定されている。チケットは各プレイガイドにて発売中。

Local Green Festival

2018年9月1日(土)神奈川県 横浜赤レンガ地区野外特設会場
<出演者>
大橋トリオ / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND / SIRUP / THE CHARM PARK / MONKEY MAJIK / DATS / LUCKY TAPES / and more

2018年9月2日(日)神奈川県 横浜赤レンガ地区野外特設会場
<出演者>
Caravan / Rickie-G / MURO / Licaxxx / Ali Shaheed Muhammad & Adrian Younge's The Midnight Hour / Def Tech / NICO Touches the Walls(Acoustic Set) / bird / Emi Meyer / DE DE MOUSE / PES / and more

※DE DE MOUSEは頭2つのEにアキュートアクセント付きが正式表記。

関連記事

くるりの2日目のステージの様子。(撮影:井上嘉和)

くるり「音博」20回目へ祈りを込めて、フェス常連バンドから大ベテランまで今年も多種多様

3日
RIP SLYME

RIP SLYMEがadidasと16年ぶりタッグ、"人生の中で一番長く履いてる"SUPERSTAR履きこなす

5日
「SCHOOL OF LOCK!」レジェンド講師陣たち。

「SOL!」開校20周年記念しRADWIMPS、RIP SLYME、Base Ball Bearが“レジェンド講師”に

13日
大井一彌

大井一彌が最初の5秒で大満足する曲は

14日
左からMummy-D、RIP SLYME、STUTS。©テレビ朝日

RIP SLYMEが「EIGHT-JAM」に登場、Mummy-D&STUTSとともに軌跡を振り返る

16日
「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」キービジュアル

「氣志團万博」ステージ割り&タイムテーブル発表、今年のトリを務めるのは

17日
RIP SLYME

RIP SLYMEの活動休止前ラストライブ決定、8年ぶりクリスマスライブ開催も

17日
ヒグチアイ「私宝主義」初回限定盤ジャケット

ヒグチアイ新作アルバムは11曲入り、Blu-rayより「悪魔の子」ライブ映像公開

17日
ECD。「さんピンCAMP」より。 ©cutting edge

「さんピンCAMP」がヒップホップシーンに与えた影響

18日
STUTS(撮影:renzo)

STUTSという港で交差する色とりどりの人生、出会いと別れを繰り返し航海は続いていく

19日