5年以上前2019年10月24日 11:04
12月4日に東京・渋谷CLUB QUATTROにて開催されるイベント「Gladdy Unlimited」にこだま和文とHAKASE-SUNが出演する。
「Gladdy Unlimited」は、1950年代末から2015年に死去するまでジャマイカの音楽界を長らく支え続けてきた名鍵盤奏者グラッドストーン“グラディ”アンダーソンの功績をたたえるべく、2016年にスタートしたイベント。4度目の開催となる今回は、数え切れないほどリメイクされているモンスタートラック”STALAG”を生み出したジャマイカの鍵盤奏者アンセル・コリンズが来日公演を行う。ライブではMatt Soundsがアンセルのバックを務め、こだまとHAKASE-SUNがゲストとして演奏に参加する。
チケットは各プレイガイドにて10月26日に販売がスタートする。
「OVERHEAT MUSIC Presents Gladdy Unlimited」
2019年12月4日(水)東京都 渋谷CLUB QUATTRO
<出演者>
LIVE:アンセル・コリンズ
SPECIAL GUEST:こだま和文 / HAKASE-SUN
SELECTOR:Tommy Far East

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
フィッシュマンズの土台を築いたオーストラリアレコーディング
音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く連載「あの人に聞くデビューの話」。前回に引き続き、フィッシュマンズの茂木欣一(Dr, Vo)をゲストに迎えてお届けする。音楽事務所りぼんに所属し、1991年5月にメジャーデビューアルバム「Chappie, Don't Cry」をリリースしたフィッシュマンズ。残念ながらCDの売上はさっぱりだったものの、プロデューサー・こだま和文のもと行われたレコーディングでは、バンドの礎となるような大きな気付きがいくつもあったのだという。引き続き茂木の言葉に耳を傾けてみよう。
21日前
フィッシュマンズは進化を止めない、東京から世界に発信した最新型サウンド
フィッシュマンズが2月18日に東京・東京ガーデンシアターでワンマンライブ「Fishmans『Uchu Nippon Tokyo』」を開催した。
約1か月前
DOMMUNEでフィッシュマンズ特集番組配信、初代ギタリスト小嶋謙介&川辺ヒロシのDJも
フィッシュマンズの特別番組が、明日2月6日19:00よりSUPER DOMMUNEで配信される。
約2か月前
フィッシュマンズ単独公演にハナレグミ、こだま和文ら4組追加 新アルバムの全収録内容も明らかに
フィッシュマンズが2月18日に東京・東京ガーデンシアターで実施する単独ライブ「Uchu Nippon Tokyo」のゲスト第2弾が発表された。
3か月前
小玉和文が劇伴手がけた映画「集団左遷」サントラのUHQCD&アナログ盤発売、アナログ化は今回が初
小玉和文(ex. MUTE BEAT)が劇伴を担当した1994年公開の映画「集団左遷」のオリジナルサウンドトラック「集団左遷オリジナルサウンドトラック~小玉和文の映画音楽~」が10月30日にUHQCD、11月3日にアナログ盤で発売される。
8か月前
MUTE BEAT、アルバム4作品がアナログレコードと高音質CDで再発
MUTE BEATのアルバム4作品がアナログレコードとUHQCDで再発される。
8か月前
MUTE BEAT「Still Echo」がデジタルリマスター盤としてアナログ再発
MUTE BEATのアルバム「Still Echo」のアナログ盤が9月15日にリリースされる。
1年以上前
こだま和文バンドがカバー曲集でJAGATARAなど演奏、リリース記念ワンマンも
こだま和文率いるバンド・KODAMA AND THE DUB STATION BANDが10月4日にカバーアルバム「COVER曲集 ♪ともしび♪」をリリースする。
1年以上前

小林ムツミ率いるMumbia Y Sus Candelososとピアニカ前田がコラボ7inchリリース
鍵盤ハーモニカ奏者・ピアニカ前田と、小林ムツミ(民謡クルセイダーズ)率いる“ハイブリッドクンビアバンド”のMumbia Y Sus Candelososによるコラボレーション7inch EP「おすべらかし / BELON BELON」が11月26日に発売される。
2年以上前
「レコードの日 2022」DAY2にPUNPEE、くるり、大貫妙子、CKB、小坂忠など93タイトル
11月3日と12月3日に行われるアナログレコードの普及を目的とした東洋化成のイベント「レコードの日 2022」の、2日目の参加タイトルが発表された。
2年以上前