JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

佐野元春「Cafe Bohemia」再現ライブに山中さわお、中村一義、デリコら集結

「新日本製薬 presents SONGS & FRIENDS 100年後も聴き続けてほしい名アルバム 一夜限りのプレミアムコンサート 佐野元春の名盤『Cafe Bohemia』」出演アーティスト
5年以上前2019年12月12日 21:04

佐野元春が1986年に発表したアルバム「Cafe Bohemia」を再現するコンサート「新日本製薬 presents SONGS & FRIENDS 100年後も聴き続けてほしい名アルバム 一夜限りのプレミアムコンサート 佐野元春の名盤『Cafe Bohemia』」が、2月8日に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で開催される。

「新日本製薬 presents SONGS & FRIENDS」は音楽プロデューサーの武部聡志が選ぶ“100年後も聴き続けてほしい名アルバム”をその音楽のDNAを受け継ぐアーティストが再現するコンサートで、これまで荒井由実「ひこうき雲」版と小坂忠「ほうろう」版が行われた。2020年に活動40周年を迎える佐野をフィーチャーする第3弾には佐野本人のほか、GLIM SPANKY、小坂忠、田中和将(GRAPEVINE)、堂島孝平、中村一義、山口洋(HEATWAVE)、山中さわお(the pillows)、RHYMESTER、LOVE PSYCHEDELICO、THE HOBO KING BANDが出演する。 WOWOW WEBではチケットの最速先行予約を本日12月13日18:00から17日23:59まで受け付ける。

武部聡志 コメント

SONGS&FRIENDS、第3弾は佐野元春「Cafe Bohemia」です。
この企画は日本のPops史を語る上で欠かせない、それ以降の音楽を変えたであろうと思われるアルバムをピックアップして、
その収録曲の全曲を本人のパフォーマンスやベストアーティストの解釈によりお送りする夢のようなショーです。
今回の「Cafe Bohemia」がリリースされた1986年当時、僕自身は佐野さんとは出会っていませんでしたが、
アルバム毎に実験、冒険を繰り返している彼からとても刺激を受けていた事を思い出します。
このアルバムは世界的な音楽的傾向を取り入れつつ、常に問題意識をメッセージとして発信している佐野元春が、それまで以上に、のびのびとパフォーマンスしている作品だと感じています。
特にこのアルバムでは、バックバンドであったHEARTLANDが演奏を担当しており、彼らが敬愛するソウルミュージック、R&B、ロックンロールなど多彩なサウンドが楽しめ、佐野元春をボーカリストとしたバンドの作品の様な仕上がりです。
今回このショーのバッキングを努めるのは、佐野元春の盟友でもあるTHE HOBO KING BAND。佐野元春に影響を受け、リスペクトしている音楽のジャンルや世代を越えたアーティストが集い、一夜限りの奇跡のセッションが行われます。
“Cafe Bohemia”という架空の空間が渋谷に姿を現すのを楽しみにしています。

新日本製薬 presents SONGS & FRIENDS 100年後も聴き続けてほしい名アルバム 一夜限りのプレミアムコンサート 佐野元春の名盤「Cafe Bohemia」

2020年2月8日(土)東京都 LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
<出演者>
佐野元春 / GLIM SPANKY / 小坂忠 / 田中和将(GRAPEVINE) / 堂島孝平 / 中村一義 / 山口洋(HEATWAVE) / 山中さわお(the pillows) / RHYMESTER / LOVE PSYCHEDELICO / THE HOBO KING BAND(古田たかし、井上富雄、Dr.kyOn、長田進、山本拓夫)
サウンドプロデュース:Dr.kyOn 
演出・プロデュース:松任谷正隆 / 武部聡志

※「Cafe Bohemia」の1つ目の「e」はアキュートアクセント付き。

関連記事

「YON FES 2025」ロゴ

「YON FES」GLIM SPANKY、SHANK、HEY-SMITH、My Hair is Badら出演者9組発表

4日
「信州いいやまノーナ・フェス2025」キービジュアル

NONA REEVES「信州いいやまノーナ・フェス2025」今年も開催、堀込泰行と堂島孝平も出演

4日
「GRAPEVINE TOUR 2025」ビジュアル

GRAPEVINEが全国ツアー開催、ニューアルバム「あのみちから遠くはなれて」を携えて

10日
「マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!」キービジュアル

「閃光ライオット」ファイナルステージ、今年のゲストライブはUNISON SQUARE GARDEN

12日
SCOOBIE DO「インバウンドブルース / データじゃダメ / がらんどうの愛」ジャケット

SCOOBIE DOトリプルA面シングル発売 マンスリーライブにHedigan's、RHYMESTERら

16日
GRAPEVINE

GRAPEVINEのニューアルバム「あのみちから遠くはなれて」発売決定、略称は「アミーチー」

18日
左から宇多丸、玉袋筋太郎。

玉袋筋太郎×宇多丸、TaiTan×玉置周啓が赤坂の街を音声ガイド

19日
「ARABAKI ROCK FEST.25」ロゴ

「ARABAKI」第4弾発表でAoooや大槻ケンヂら追加、セッションゲストに奥田民生や北村匠海ら

21日
渋谷MODIの街頭ビジョンに表示された「FUJI ROCK FESTIVAL '25」出演者。

「フジロック」に山下達郎、RADWIMPS、Suchmos、Creepy Nuts、TOMOO、まらしぃら

約1か月
「元春TV SHOW」告知ビジュアル

佐野元春の特番「元春TV SHOW」第3弾を誕生日に生配信、視聴者交えたクイズ&ゲームも

約1か月